主食として食べる「米化」がSNSで流行…市場規模2倍・新商品も続々
記事によると
・穀物の一種、エン麦を加工した「オートミール」の人気がじわりと広がっている。食物繊維やミネラルが豊富で、主食としてコメに見立てて食べる「 米化 」が昨年からSNSを中心に流行している。今年は食品メーカー各社がオートミールを使ったリゾットや菓子など多彩な商品を発売し、1~9月の市場規模は昨年1年間の2倍に膨らんだ。
・オートミールは、米国などでは朝食に牛乳をかけて食べることが多い。国内で1929年から販売する日本食品製造(札幌市)によると、白米の約20倍の食物繊維を含み、カルシウムや鉄分などのミネラルやビタミンも豊富だ。
・調査会社インテージによると、今年1~9月のオートミールの市場規模は約37億円で、昨年1年間(約18億円)の2倍に達した。コロナ禍の外出自粛により自宅で食事する人が増え、健康意識が高まったことが背景にあるとみられる。コメやパンと比べ市場規模はまだ小さいが、特に30歳以上の女性に人気だという。
・食品メーカー各社は今年、続々とオートミール商品を投入している。ブームに乗ろうとスピード重視で開発し、インスタント食品として気軽に食べられるリゾットや低カロリーのビスケットなど商品が多様化してきた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・家畜の気分を味わえるからお勧め
・お、嘔吐…
・もう最近オートミールしか食ってないわ穀物は
5kgの米袋サイズで売ってくれんかな
・たしか猫が食べる草をそのまま育てたら穫れる実だっけ
・ポテトポタージュに入れると美味しく食べられる
・こんなの食うなら米食うわ
・オートミールって見かけは家畜の餌だし、不味い。
・餌
・お粥の文化があったら根付きそうなんだけど、現代日本人で朝からお粥食べている人も少数派だからな
・ダイエット目的なのに不味いから甘くしたり油足して食ってる本末転倒食材
余ってんだろ米食えよ
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』ダブルパック -Switch
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 荻原沙優 ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

まあわざわざ米捨てる様なダイエットよりはいいんでないの?
俺はオートミール食うなら普通に米食うけども。
晩御飯はオートミール食べてる
オートミール自体はそんなに味がないから
美味しく食べるのはかんたんだよ
美味しいスープに入れれば良い
俺は春雨スープと合わせていつも食べてる
お湯沸かしてスープ作って入れれば美味しい
すぐ食べれる腹持ちがめっちゃ良い
オートミールはスープにヒタヒタに漬けて
柔らかくなるまで少し待つほうが良い
芯のあるゲロみたいな食感に耐えられるかどうかだけ
熱いスープにヒタヒタに漬けて
オートミールがスープを吸い込んで膨らんで
水位が少し下がるくらいまでまちなー
食べ慣れておくと助かると思う
米でいいわ米で
かなり強い栄養食に成る
変に流行って買えなくなる方が困る
ジョーカー予備軍かな?、
逆にサプリメントが健康に良い影響を及ぼすのかは統計的にハッキリと証明されてない
安い所で買えば米より安いよ
オートミールのほうが楽
それはそんなに太ってない人の場合だね
せいぜい80キロ弱ぐらいまでの人の話
90overになるといきなり運動からやると体を壊すから
まずは食事制限
アメリカ人みたく甘い味付けにしたりミルクにぶち込むとゲロマズだからやめろ
少量の水でレンチンしてお米みたいにして食べても美味しいし
日本人には和風な味付けが合う
スープにぶち込んでもいいぞ
農家の高齢化で22万トンが減少する中で700万トンを維持するものと見られています
大豆ミートはまずい
鍋のシメに入れてもいける。
米に合う食い物も多いし
芯があるのにゲロみたいな食感が嫌だって言われてるのに芯なくなるまでヒタヒタにしたらゲロだろ
ソースはない模様w
あとはツナ缶、卵、ブロッコリー、納豆とかに白だし使ったり。
まぁスープ系以外だと大体見た目はゲロになる
塩昆布とか梅干しで食べたらいい
バナナ蜂蜜シナモンとか入れ出したら本末転倒
長続きしない食べ物だから
ケチャップとコンソメとチーズでちょっと不味いくらいのドリアになる。
レトルトカレーかけてチンすればちょっと不味いくらいのカレーになる。
食後に眠くなりにくいのはいいね
そういうブログ、多いよなw