確定申告「違法状態」40年以上放置か 国税庁、明細書の書式作成せず
記事によると
・確定申告をめぐり、個人事業主の所得税優遇で添付が必要な明細書の書式を国税庁が作成せず、40年以上、書類に不備がある申告者に優遇を受けさせていた可能性があることが分かった。
・会計検査院の指摘で発覚したもので、税制に詳しい専門家も「違法状態が長らく見過ごされており、驚くべき事案だ」とする。
・今回問題となったのは、中小企業の連鎖倒産を防ぐための「経営セーフティ共済」。加入する中小企業や個人事業主は取引先が倒産した場合、掛け金の10倍以内で貸し付けが受けられる制度で、掛け金を経費に計上できる税制上の優遇もある。
・優遇を受ける場合、確定申告時に掛け金の明細書を添付するよう、租税特別措置法に明記されている。だが、検査院が平成30年に同共済に掛け金を納付した約4万人の個人事業主のうち約1600人を調査したところ、906人(約6億円分)に明細書の添付がないなど書類に不備があった。その多くが、掛け金を経費に計上する優遇を受けている可能性が高いという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・賭け金を払ってないのに掛けてる事にして掛け金を経費に計上してたら大問題だけど、単に領収書類の不備なら別に、、、って感じなんですけど
・↑その大問題なんじゃない?
・税金は払うんじゃなく使う立場にならんと人生損するで
だから市役所職員dsも勝ち組や!w
・借りたら掛け金消滅するから、あほらしくてやめたわ
・管理する側の専門家が管理できてないほど複雑化した税金はゼロに戻せ、安くとか高くとかじゃなくて制度造り直せ
・会計監査院が40年以上指摘しなかったことが問題なんじゃないの?(´・ω・`)
・調査した1600中で不備のなかった約700人はどうしてたんだよ
オリジナルの書式作って添付したんか?
・消費税なくなると困るのはもらった消費税を収めなくてもいい零細商店とかだな
・1,600/40,000という数から分かる通り
制度知ってる個人やまっとうな税理士なら形式決まっていなくても任意形式で提出するよ
・法律で決まってるけど
ちゃんと書類が
整備運用されてないのは
山ほどあるとおもう
これ結構な額になってそうだよな
真・女神転生V - Switch
S.H.フィギュアーツ 呪術廻戦 釘崎野薔薇 約135mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア

何言ってんだろ。消費税なんかないほうが零細だって救われるわ。消費税の処理めんどくさすぎ。処理するための経費を国に負担してほしいわ。
だいたい消費税によって経済成長が鈍化し、零細がさらに零細になってしまっているわけで、消費税が廃止された方が長期的には売り上げが上がる。
零細なんてほぼみんな苦しいのに、なんでこんなこと言われなきゃいけないんだよ。
シンプルにしろ
江戸時代並みにシンプルにしろ
そのためならトータルで1%くらい値上げしていいから
それは真っ当に処理してる零細企業はって話な
抜け道ついて税金軽くしたり本来違法だけどスルーされたりしてるの含めたら困るって話
騙されてはいけないよ
毎年の税収50兆円
毎年の国債50兆円
合わせて100兆円を財源として運営されているが
別に毎年国債100兆円を財源として運営しても、インフレ率が許す限りにおいて問題ないのよ
税金を徴収する目的は、お金の価値を低下させないための没収機能でしかない