• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより


任天堂、次なる最新ハードはこれまでと同じく「ハード・ソフト一体型」のゲーム機を開発。今後の展望を公開
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1364056.html

 任天堂は11月5日、「2022年3月期 経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開し、その中で最新ハードに関する今後の展望を明らかにした。

 今回のプレゼンテーション資料ではNintendo Switchファミリーの累計セルスルーが9,000万台を突破したことなど様々な情報が公開された。
そこでSwitchの後継機にあたる次なる最新ハードでも「ハード・ソフト一体型のゲーム機」の開発を目指していることを明らかにした。


4_l



この記事への反応



Switch以上のゲーム機考えられないけど任天堂は作るんだろうな

いつになるか分からないけど、少なくとも半導体供給が落ち着かないことには完全新型のハードなんて出せないよなぁ

携帯機としても使えるという要素は残しておいてほしいな

スイッチの発売からもう4年ってやばくない?

ようやく次世代機の香りがうっすら漂ってきた

任天堂次世代ハードではSwitchソフトとの互換性ある予感がする

まず転売ヤーをなんとかしてくれよ任天堂さんよ

つぎはどうなるんだろうな〜想像もつかない




スイッチを超えるハード作れるんか











コメント(48件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 03:01▼返信
悲報 こどおじプリンとうとう自分の母親を最低と言ってしまう


1.プリン投稿日:2021年11月01日 06:34▼返信
プリンの母最低

記事
http://otakomu.jp/archives/27806255.html
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 03:01▼返信
プリンって基地外なんだな
3.プリン投稿日:2021年11月06日 03:02▼返信
>>1ストーカーしね
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 03:06▼返信
>>1>>2中傷迷惑
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 03:08▼返信
ハード・ソフト一体型って何?
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 03:24▼返信
WiiU無かった事になってて草
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 03:25▼返信
※5
わからん
ゲームウォッチみたいなハード一つで遊べるソフトも一つみたいなのかと思ったが
違うみたいだし
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 03:29▼返信
Switch並みの扱いやすさ+高性能。もちろん携帯機もいける。取り外せるコントローラーは継続するけど壊れにくく。
最低でもこれくらいは……。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 03:36▼返信
現段階でswitch程度しか作れてないのに、革新的な物を作れるわけないな
ましてやユーザーの気持ちに合わせたものなんてね

期待するだけ損だよ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 04:00▼返信
ハード・ソフト一体型…??
PSもXboxもそうだけど????
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 04:04▼返信

WiiUなかった事にするなw

12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 04:17▼返信
半導体不足してる中で新型機出さず現存技術でやってる任天堂は評価できます
次世代機種も最新じゃなくていいので足りなくならないようなパーツで作って欲しい
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 04:46▼返信
フィットネス玩具としてなら凄い売り上げではあるからな
ゲーム機面するから馬鹿にされるだけで
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 04:47▼返信
>>10

箱はPCで全部代替できるからハードだけのハードやで
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 04:51▼返信
>>5

そのゲーム機と専用コントローラーが無いと遊べないソフトを作る・作らせること
ちなみに任天堂自身もハード初期の数本とダイエット商品ぐらいにしか活かせない
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 05:19▼返信
>>12
現代技術?
現代技術から3周半位で周回遅れした過去の遺物なんだけど?
有線LANがBASE 100、USBが2.0、性能は5年前のミドルclassスペックのスマホ以下、FHDで30fps安定も無理って言う産廃じゃん。
そのハードの設計も外注に出してるだけで、自社がしてる訳でもないだし。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 05:22▼返信
現状サードからハブられている時点で最低限のスペックは必要だが
今の任天堂には無理だな
そして発売して約一ヶ月で終わりを見せた
有機ELモデルのスイッチは無惨としか言えない
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 05:26▼返信
※15
まあ、要約はギミック路線踏襲って事だよね ギミック路線でも良いけど携帯機機能は切ってほしい
4万円位でPS4Pro位の据え置き特化のハードで十分だから、2年後位には出してほしい
もう海外は据え置きモードだから据え置き特化で、ポケモンはバージョン統一すれば良い
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 05:26▼返信
☆任天堂株主総会より
Q:他社のAAAタイトルがあまりスイッチに出ていない。   
古:他社が参入するにはハードの普及が重要、1台でも多く普及させる。ソフトメーカーともコミュニケーションを大事にし、多くの開発者のなじみのある開発環境を提供している。

言われているぞw
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 05:28▼返信
結局任天堂ハードはファーストソフトしか売れない運命何だな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 05:35▼返信
【ネタバレ】 リアルニンテンドーラボ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 05:43▼返信
ジョイコン敗訴から逃げる気というオチw
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 05:56▼返信
他社が参入するには普及台数じゃなくて性能だろ?
この社長ダメだな
知ってたけどw
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 06:40▼返信
※23
PS5「そうだなダメダメ」
25.︎︎ ︎︎投稿日:2021年11月06日 06:46▼返信
遂にSwitchProか!!
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 07:18▼返信
任天堂のゲームで演算力が必要なゲーム特に無いし、Switch以上のゲーム機作る必要あるの?
正直一番Steamやスマホで充分だろってゲームしか無いんだが。
リングフィット売れたといってもあれでゲームに標準規格化したようなものも存在しないし不要だろ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 07:33▼返信
任天堂はユーザーがいまだに桃鉄で喜んでるようなカスしかおらんから性能上げる必要ないんだよな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 08:06▼返信
switch買うか思いながら結局買わずに次世代か・・・
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 08:17▼返信
>>16
漢字読めなくて笑える
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 08:19▼返信
switchの値段と携帯機能を維持して性能上げるだけで十分な気が
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 08:30▼返信
任天堂が据え置きで続けて成功したのはFCからSFCだけ
これはある意味当然のことで、任天堂のハードは低性能でゲーム自体が焼き直し+αだから
(基本的にゲーム自体のデキはいいが、さすがに飽きてしまうため世代が開かないと売れない)
スイッチが据え置きだとしたら次はたぶんコケる
ここで問題となるのが、いままでは据置がコケても携帯機があった
逆に携帯機がいまいしでも据置があった
しかしそれを統合した今となっては、一度コケるとそのまま・・・
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 08:32▼返信
※30
単なるおもちゃ屋にはそれが難しい
だからwii以降はギミックでごまかしてるんやで
それもそろそろネタ切れくさいけど
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 08:40▼返信
スイッチでPS5のリモプできたらいいのにな
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 09:27▼返信
WiiUは黒歴史なんだな
35. 投稿日:2021年11月06日 09:40▼返信
>>10
一体型の意味分からんけどSwitchもPSもxboxもソフトは別で買ってきたのを使うんだから
逆に全部一体型ではないのでは?
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 09:41▼返信
次あるのか? 中国企業になってそう
37.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 09:43▼返信
多分…
任天堂ミニってレトロゲー玩具になると思うTVレス
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 09:50▼返信
ろくヨンで大コケしてから現在まで負け続けているな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 10:03▼返信
ハード・ソフト一体型がよく解らなくてコメント覗いたけど、やっぱ解らない
ハード・モニター一体型ならまだ解るんだが
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 10:29▼返信
※26
これ以上大幅なスペック向上は必要はないよな
無駄に上げてもPS5と同じ末路しかないし
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 10:38▼返信
Switchが成功している理由ってソフトの住み分けが出来てるって点だけで
ハードとしては寧ろ欠陥だらけだしな
携帯モードある割に耐久力なさ過ぎなんだよ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 11:55▼返信
Switchの次とかもう無理だろ、詰んでる癖に計画立ててもね
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 12:06▼返信
※31
もう任天堂もSwitchのこと据え置き機とは思ってなさそう
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 12:09▼返信
据え置き特化Ver.(JOYコン無し・PROコン付属、モニタ無し・SSD付属、有線LAN追加)も欲しいな
45.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 12:15▼返信
>>30

性能上げるとサイズが維持できない
性能は発熱と消費電力の乗算で、冷却機能は純粋にサイズでの減算しか出来ないから
これは例えソニーであっても現時点では解決できないから携帯機路線が打ち止めになってる
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 12:17▼返信
>>42
スイッチの次はスイッチだよw任天堂は3代はハードの中身使い回すからねw
47.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 12:27▼返信
つまりスペック向上は期待できない?
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月06日 12:34▼返信
※47
今でさえ排熱全然できてないからな、これ以上スペック上げたら熱ですぐ壊れる

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング