日本のアニメから「中国要素」が減っていることを気にする中国人
記事によると
・中国メディアはこのほど、「昔の日本アニメには中国要素が多く見られたのに、なぜ最近は中国要素が少ないのか」と題する記事を掲載した。
中国人筆者は、最近の日本アニメのなかで中国要素が全く見られなくなったわけではないとしつつも、以前と比べると明らかに減少していると指摘
ブルース・リー、ジャッキー・チェンや台湾映画『幽玄道士』の影響により、以前の日本のアニメには「お団子頭」「キョンシー」をモチーフとしたキャラが登場するなど中国要素が多く見られたという。
筆者は、「最近の日本アニメは、異次元での冒険要素が多く、古代ヨーロッパを背景としたものが多いから」と分析。とはいえ、これは市場のニーズに基づき変化するもので、中国の需要に基づいた作品であれば中国要素がふんだんに取り入れられているとしている
以下、全文を読む
この記事への反応
・そんな中国要素のあるアニメあったか??って思ったけど、「らんま1/2」とか「チャオズ(ドラゴンボール)」「ラーメンマン(キン肉マン)」とか、「○○アル」っていうキャラが多少いたな
・難癖つけて国際問題にまで発展させた結果だろ
・たんに好感度が下がっただけ
・昔は封神演義が人気だったけど今は刀剣乱舞とか鬼滅の刃とか文豪ストレイドッグスとか、女子はみんな和風に移行してるよね
・意図してなくても気に障る表現があったらありとあらゆる手段で嫌がらせしてくるじゃん、リスクヘッジは当然でしょ
・ラブライブスーパースターの事忘れないでください
・当時の香港は中国じゃないだろ
・中国って今本当に人気ないなあ。料理だってブームになるのは台湾ばっかだし
・中国要素といえば『テラフォーマーズ』ですかね。 清々しいまでの悪役だった気がします
・ブラクラに中国人の姉ちゃんいなかったか?結構人気だったような気がしたんだけど
確かに中国要素のあるアニメ作品全然みないかも
SPY×FAMILY 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2021.10.30遠藤達哉(著)
集英社 (2021-11-04T00:00:00.000Z)
¥502
悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~ その2 (B's-LOG COMICS)posted with AmaQuick at 2021.11.02のこみ(著), 七夕 さとり(その他), Tea(その他)
KADOKAWA (2021-11-01T00:00:00.000Z)
¥663
ToLOVEる-とらぶる-ダークネス 西連寺春菜 ダークネスver.1/6 1/6スケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.11.02ユニオンクリエイティブ
ユニオンクリエイティブ (2022-05-30T00:00:01Z)
¥16,582
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 荻原沙優 ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.11.02グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2022-10-31T00:00:01Z)
¥13,600


ポリスストーリー3とか酷い。
だから避けられる
香港出身チャン
中国系アメリカ人レヴィ
台湾出身シェンホア
中国人だけどへまして国に帰れないのでコーザノストラの配下に入ったフォン
異世界モノなのになぜか関西弁のキャラっているし、アルっていう語尾のキャラがいてもいいと思うけどね
今の中国は朝鮮と変わらん
日本はおばはんだし、韓国は整形だし、中国がロリっぽいの多くてヌける
あとは三国志好きがちょくちょく頑張ってるだけだな
ドラゴン紫龍とか大人気だったし
かまってちゃんうぜー
どこぞのリスカブス国家と変らんな
何にでも難癖つけるようになった
最初から触らないに越したことない
無理して出しても周りのキャラと噛み合わないし
ラブライブで無理してたけど、やっぱ1人だけ毛色の違うキャラで浮いてたしな
国内でヒットさせたかったら出すメリットがない
魅力的なのはチャイナドレスだけ
色物しかいねぇじゃねーか ナコルルみてぇのがいいのに
アニメ化されないでしょ。ワンチャン薬屋がそのうちありそうな位
サーチナはソフトバンク系列のミドルメディアで
あいつら中国では大して話題にもなってないようなことを
ことさら中国人の関心事みたいに尾ひれをつけて語ってるだけだから
真に受けるだけ時間の無駄
中国からの
fateとかもそうだった
侵略国家として…
韓国人を出さないのも面倒ごとを避けたいからだし
どのみち身から出た錆じゃん
中国には違いあるまい(ゲス顔
とかかな
アニメもゲームも
そら関わりたくないなら避けるやろ
王朝作る話をやろうぜ、ネタには事欠かない。
アニメやマンガにちょっとでも中国の要素を入れると文句やクレーム、
ありもしないデマを大量に垂れ流すじゃん
香港のカンフー映画が無くなったから、
中国の文化に触れる機会が今ほとんどない気がする。
今は三国志だけかな。
自業自得なのにまさか気付いてなかったの・・・?
朝鮮病なの?
台湾や靖国等の発信側の意図しない部分でコンテンツを潰されるくらい粘着されたり騒がれたりしたらたまらん
だから難癖付けられる要素を省いて中国要素が消えて行っているだけ
ステレオタイプだって批判されるだろ
「存在に触れない」一択になってしまった
安易に描くことが出来ない
関わりたくないからだろ
君子危うきに近寄らず、ってあちらさんの言葉だったっけ?
その通りだからやらんのよ
今の中国にそもそもないじゃん
今の時代だと中国っぽい服装させたら
ダサくて絶対人気キャラになれない
請負の発注先中国やしどこか分からん逆鱗に触れるとすぐチャイナリスクや
作れへんわ
もしかしてあれか、香港が中国に返還されてから人気無くなった?
いや、待て。今も人気じゃないかチャイナ服w
中国は何がスイッチになるのか分からないからな。
撤退して関わらない事が一番だ。
どのみち巨大な中国市場なんか存在しなかったんだし。
中国での投資は100%失敗するし。
メインキャラとしては絶対に扱えない。
もう何が炎上するかわからないから
それなら一切関わらない方が安全
昔から変わんないでしょ
今は台湾だよ
韓国人は自覚ないらしいけどw
チャイナリスク
なんで舞台が中国になるねんっていう作品が結構あるし
お前らのアニメに靖国出してみろよ、ほらw
中韓は要素入れるだけで何言ってくるかわかんねえもん、自分達は色々パクる癖にな。
中国マネーに屈したハリウッドなwww
ドクタースランプにすらいたもんな
監督名見ると大体分かるぞ
タイトル忘れたけど、人間が絶滅危惧種になってるやつ
天官賜福レベルはしないと
なんか安易で表層的、ワイドショーの部外者コメンターがしそうな薄いコメントだな
わざわざ嫌いなものを俺らが好きなアニメにまで入れてほしくない!!そんなものは、自分から見ない。きっと日本のアニメ視聴者ならこう考えるひとが多いだろう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1+%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA&spell=1&sa=X&ved=2ahUKEwiu18Kkq4H0AhVHBKYKHaNmDccQBSgAegQIARA2&biw=1024&bih=481&dpr=1.88
日本人は中国リスクを避けたいと思っている。
たかだか神社行ったぐらいで声優を干すような国
好きになれるわけがないわ
単純に飽和状態→質の悪い作品が乱立→飽きられる(呆れられる)の公式もあるけど
ここ何年かで中国のヤバさが広まった影響もそりゃ少なからずあるよな
異世界転生モノが流行ってるからじゃね?
異世界って和風と中華で差別化すんの難しいし一括に東洋系ってことで中華の出番が少ない
あ、盾の勇者なんか中華風になるんだっけ?
皇統2600年も大差ない
今や9割の日本人から嫌われてる
確かにサイサイシーみたいなあからさまな中国キャラは減った気がする
だったら最初から中国抜きの作品作った方が無難
こうやって世界中で腫れ物扱いされて、中国なしの作品が主流になるんだろうね
中華民・中国人が悪いのではなく中国共産党のせい中共滅ぼしてどうぞ
コロナテロ国家がイキんなよ
こんなの言う方が間違ってるんだよな
こっち見んなよ
中国人の役者使ってアドリブやらせたら、中国人迫害の歴史だなんだと大騒ぎ
もう下手に中国人とか使えないんじゃね?
中国も歴史改変とかうるさいし
ステレオタイプなキャラを出しにくくなってることは間違いないな
今の中国からはそういうもの一切感じられないからな。
カンフー、ワイヤーアクション、チャイナドレスのイメージから
環境汚染、著作パクリ、ソシャゲってイメージになった
三国志系とかはさんざんやったし、キングダムよりも人気出そうなのなさそうだから
アニメでも中国風キャラが採用されていたんだろう
ほんと、どうしてこうなっちまったんだよ
真剣に中国や日本を題材にするととんでもなく大変
なろうファンタジーは西洋ではなく、「西洋風のなにか」だから西洋ですらない
先見の明がありすぎだったな河森
文句言われる前にご退場してもらったんや。
自業自得としか