• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより





この記事への反応



はー!だからケニアがちょっと苦手なのか。コーヒーには落ち着きを求めがち。

これすげー!おいらヴァテマラ好き的中

グアテマラ&ブラジルになったっぺな

ほほぅ♪

グアテマラになった
ホンデュラスの豆って飲んだ事ないや(^◇^;)


なるほど分からん

ぜひ参考にしたい。

( ..)φメモメモ
初心者には必須(ヘェヘ








よく分かってなかったからありがたい!









コメント(33件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 13:31▼返信
そうなのかー
2.プリン投稿日:2021年11月04日 13:33▼返信
>>1差別野郎最低
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 13:39▼返信
適当に飲んで好きなの作れ。
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:00▼返信
モカ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:02▼返信
ブラジル好きだけどルワンダ今度試してみよう
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:02▼返信
普通にコクや苦味、酸味なんかの分布図の方が分かりやすいと思うが
まず最初の落ち着くか元気になるかって設問がよく分からんし
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:03▼返信
※4
カエサル
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:04▼返信
沖縄でも作ってんでは内科?
9. 投稿日:2021年11月04日 14:05▼返信
苦味と酸味が知りたいわ 果実味とかどうでもええねん
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:07▼返信
苦味や酸味なら瓶のラベルや袋のパッケージにあるし
まあ一覧分布図あればわかりやすいか
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:11▼返信
※10
そもそもこういうフローチャートに頼る初心者がストレートで買うか?
初心者ならその店のブレンドから選ぶだろうし、そういう店なら普通に成分分布書いてあるしな
コンビニコーヒーや喫茶店コーヒーのフローチャートなら初心者向けだろうが
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:17▼返信
ハワイのコナコーヒーってのが美味しいってアナザーで見た
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:19▼返信
ネスカフェゴールドブレンドは原産地書いてないけど何種類も混ぜてんのかな
ちなみにゴールドブレンド20%値上げなるらしい
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:21▼返信
※11
そうそう初心者向けね
UCCのドリップ用のもいくつか種類あってかなり味変わるし
ただUCCのブラジルのはちょっとキツイからMJBの緑の袋のと混ぜたりしてる
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:34▼返信
※13
ブレンドって言葉の意味を知ってるか?
16.投稿日:2021年11月04日 14:34▼返信
ブルマンがないじゃないか
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:39▼返信
ハワイが入ってない
やり直し
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:48▼返信
豆からコーヒー淹れるようになったら死ぬほどハマったわ
器具も含めてもう300万は使ってるけど後悔はないな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:50▼返信
ケチ付ける人ってどこにでもいるなw
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 14:53▼返信
※18
ネスカフェのソリュブルとかいうカプセルのはコーヒー界の中では10点満点で何点くらい?
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 15:24▼返信
ホンデュラス? ホンジュラスのことか
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 15:36▼返信
苦みはコーヒーショップの焙煎技術とか焙煎機の種類で個性がつくから好みの探しにくいんよな
タンザニアかブラジルのシティローストに苦くて甘い焙煎してくれる通販の豆をブレンドするのが気に入ってる
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 15:50▼返信
苦くて甘いなんてあるんだな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 16:05▼返信
>>23
砂糖入れた露骨な甘さじゃなくて米の甘みがどうとかって程度だけどね
フルシティローストより深煎りになると苦くて飲めないのと美味しく飲める店で好みが分かれやすい
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 17:34▼返信
今年は世界のコーヒー豆生産国で天候不順の影響があって需要に在庫で対応してる面もあるから
品質についてクドクド言うんじゃないぞ
手に入るだけでとてもありがたい
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 21:06▼返信
あとどのくらい在庫あるのか
考えてみれば世界でこんだけ飲まれてるからな
すごい勢いで減るだろうな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 21:14▼返信
ゴールドブレンドでいいわ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月04日 21:22▼返信
東京もコーヒー豆の産地なので一度飲んでみるといいぞ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月05日 01:54▼返信
自分は好きだけど、マンデリンはコーヒー好きでも
意見が割れるから、たしかに初心者向けではないな
でもバランスが取れてて初心者が飲んでも美味いと思えるのは
ブルーマウンテンだよ
もちろん通が飲んでも美味い
ただし高い
しかも輸入できる量が各国決まっているようなので
好きなようにガバガバ使えないので、店で出すのは大抵はブレンド
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月05日 03:22▼返信
コミケで売ってたコーヒー同人誌に書いてあったまんま
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月05日 03:25▼返信
※29
ブレンドだと混ぜ物しやすいからなぁ。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
※28
たんぽぽとどんぐりです?それともコーヒー豆作ってんのん?
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月05日 10:30▼返信
落ち着く→力強い方→果実味苦手、でブラジルになったのでマンデリン飲むわ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング