ギョーザにハンバーガーも…中国で広がる人工肉 食料危機の切り札になるのか
記事によると
・世界屈指の食肉消費国、中国。いま急速に普及しているのが植物由来の「人工肉」だ。背景には高まる健康志向に加え、米中対立や新型コロナも。世界の食料危機が迫る中、はたして14億人の食卓は変わるのか。(NNN中国総局 森本隼裕)
・毎年、北京で開催される「ハンバーガー祭り」。今年登場したのは「人工肉」で作ったトリュフバーガーだ。14億人の胃袋を抱え、世界屈指の食肉消費国となった中国では今、大豆やエンドウ豆など植物由来の原料でつくる人工肉が急速に普及している。人口増加や地球温暖化などの影響で世界的な食料危機が懸念されるなか、その“救世主”としても注目される人工肉だが、中国で大小さまざまな企業が研究開発を進めている。
・「人工肉」のハンバーガーを販売したのは、2019年創業の「ジェンミート(珍肉)」。北京の本社を訪ねると呂中茗CEOが取材に応じてくれた。同社は人工肉の研究開発で急成長したフードテック企業で、業界をリードする企業の一つ。私たちに見せてくれた新商品は、団子にギョーザにチキンナゲット…見慣れたものばかりだが、全て人工肉でつくったという。
・呂CEOは「本物の肉に近い味や食感を再現するため、約10年にわたる研究の蓄積がある」と自信をみせる。中国で人工肉の開発が急ピッチで進む背景には、消費者の間で高まる健康志向に加え、米中対立や新型コロナなどの影響により、肉の供給が不足することへの危機感もある。さらに、習近平指導部が2060年までの「脱炭素化」を目標にする中、家畜を必要としない人工肉は温室効果ガスの排出量削減にもつながり、呂CEOも「国の脱炭素目標に大きく貢献できる」と強調
以下、全文を読む
この記事への反応
・バッタだのコオロギだのの昆虫食よりよほどいいわ
・以前 ダンボール → ハンバーグ
今回 ダンボール → 人工肉 → ハンバーグ
・昔から人工肉は作ってそう 偽物作らせたら世界一だからな
・カップヌードルに入ってる謎肉って意識でええんやな?
・むしろ名称の方が偽物
・ネズミの肉とか入ってそう
・一方日本は大豆の値段を上げた
・豆腐ハンバーグあるけど、人工肉のハンバーグって言うとなんか聞こえ悪いな
・忘れちまったかい?俺だよ俺
ダンボールだよ
ダンボーーーーーーーーーーーーーール
怪しすぎる・・・
ダンガンロンパ トリロジーパック + ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿 -Switch
ARTFX J 『ポケットモンスター』シリーズ ハルカ with アチャモ 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

ミミズ肉食ってた昭和の日本よりましじゃね
そのことをよく認識して、
その扉を開けて下さい
まぁ人工食料の分野は日本も頑張らんとあかんけどね
いうほど広がってないやろw
材料()が安いんやろ
いっぱいいるしウイグルもあるし
食べたのが人肉で、多くの人が行方不明の知り合いや家族を知らずに食ってたりして。
その内人糞から肉作ります!
「肉アルヨ」
「???」
「殺処分後に廃棄される●や■の肉を牛肉や豚肉ぽい味や食感に人工的に加工してるから人工肉アル」
「それは人工肉ではないのでは・・・」
「細胞を培養して人工肉作るなんて無駄に金かかるだけ。バカのするコトヨ」
「私は遠慮しておきます」
大豆使ってんなら日本と変わらんな
20「という妄想をしたんだ。」
A「バカのする事だな。」
その時代ですらミミズを食肉風に加工する方が材料費&手間で圧倒的にコスト高なんだなぁ
中国で一番あまり余ってる肉は・・・? そう、もうお分かりですね!
中国という国を信用してはなりません。
中国だけで消費してください
大豆しか知らない
@kanon5572 @rioreina5572
@ReinaHeliolisk @RioreinaMHW
@rioreinagiena23
大阪住みのヤリマン無職ニート引きこもり害悪中卒雌豚クソサイコパス悪女りおれいな 風漂ちゃん「かのノクス」22歳独身を絶対に許すな
そしてコイツ @faize59545503はりおれいなの彼氏
日本とイギリスが肉の細胞培養して食肉作るのに成功したやろが
もうちょっと待てやw
※39※30※34※32※29※22※20※1※17※5
いくらなんでも差別意識を露悪しすぎでは?普段から日常生活でストレスを貯めて叩ける時に思いっきり叩いてうっぷん晴らすのは醜い。どこが綺麗な差別の無い日本だよ。大勢がいじめていいって許可した相手には見下し差別したり嫌がらせしかいないじゃないか。一億総いじめ国家だな。みっともない
差別もなにも中国の普段の行いが悪いのに
自分だけは擁護しろって、老害の思考回路みたいだな
そのうち豚とか食用じゃなくなってペットになるかも知れん
両足羊の肉とか入ってそう