• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


cWsT0uJ
2BqGnpC
uiFskfn


▼元動画
https://video.tv-tokyo.co.jp/wbs/episode/00082358.html




【関連記事】




この記事への反応



転売屋に在庫独占されてるんだからそりゃ売れるわけないわな

小売に売れなくてもソニーは一兆円の利益で何も困らないんだが??

DLが爆売れって知らんの?

SIE「PCで遊べ」

110万台売れてるのにねー不思議だねー

メディア的には人気扱いで特集しようとしてるけど
実態は真逆という


店分かるしゴキちゃんに突撃されそう

同じように転売ヤーの餌食にされてもSwitchはちゃんとソフト売れてたのに何でだろうね?

どんどんソフトが売れてないことがネットニュースやらテレビ番組などで浸透していくね

100万人はどこに消えた?

普通ハイペースで100万も売れてりゃ新ハード需要でソフトも結構売れるもんだが

PS5のパケとか確実にコレクターアイテムだな
近い将来確実になくなるだろ


でも小売って遠からず全滅する運命じゃね?アメリカだとレンタルチェーンが全滅したらしいし
日本はTSUTAYAやGEOが残ってるが、GameStopなんて6600店舗から10年で約2000店舗閉店してる
よく日本は欧米から10年遅れてるっていうけど小売の運命ってあと20年ぐらいだと思う


100万台も売れてるのに持ってる客が少ないってどういうこと?って思ったけど
(転売されて海外流出してるから国内に)PS5持ってる客が少ない、という意味だなこれ





月に1~2台しか入荷されないのは地獄だな










コメント(124件)

1.プリン投稿日:2021年10月30日 14:30▼返信
ニセプリンダメ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:31▼返信
ダウンロードもさして売れてないんだよな
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:32▼返信
変に機能付けてコストアップを避ける為にゲーム機としての付加価値も少ないし今の品揃えだともう少し後でも良いかと思われる負のサイクルやね…やっぱ初動が一番重要だな

PS4マルチばっか専用ソフトも少ないもん今の状況

リージョンフリーにしたから海外に転売できてしまうのもゲーム機の問題点
4.投稿日:2021年10月30日 14:33▼返信
これが日本軽視の現状
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:34▼返信
月1-2台の時点で転売屋関係なく厳しいだろ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:35▼返信
本体が売ってないのにソフトを買うやつなんかいないわ馬鹿が
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:36▼返信
初動で買えなかったし、それから追う気力もないから諦めた
PS5に使うために浮いた分をグラボ費用に回せたからかえって良かったのかもしれん
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:36▼返信
PS5からPSNログインした数を見ればいいから
ソニーは本当のPS5ユーザー数を把握してるよな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:37▼返信
例えPS5売られててももう誰も買わんやろ
やるゲームもないし完全にオワコン
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:37▼返信
×決定は馬鹿決定
史上最低の欠陥
さっさと直せ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:37▼返信
×決定は差別
ポリコレに従属する癖に日本は差別
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:37▼返信
SIEはゴミ企業
ポリコレカルト汚染の挙句
馬鹿決定強要で日本侮辱
まじでソニー本社はSIEを解体して欲しい
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:37▼返信
プレイステーションブランドは盗まれた
日本だった頃の物は悉く消していく
本当に腐ってる
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:38▼返信
転売屋を見極める努力くらいしろ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:38▼返信
今出すのって人柱みたいなもんだもんな
とくにPS5は今までと違って遊びたい!って思う新作何もなく大ゴケ感凄いし
PSが新しいの出るたびに毎回新作を出してたMGSって本当偉大だったんだな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:40▼返信
steamのプリカのほうが需要ある
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:42▼返信
APEXとかNew Worldみてればわかるけど今は完全にPCの時代やな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:47▼返信
っつか転売対策疎かにしてとりあえず数売れりゃいいやって考えだった
小売り連中の自業自得でもあるよな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:51▼返信
モンハン出るまで盛り上がらんやろなぁ
FF16でも牽引できるか怪しいわ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:54▼返信
とっくにDLオンリーに移行してますけど?
物理的な特典付きは通販で買うし
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:55▼返信
そりゃそうでしょ
売れるわけがない
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:55▼返信
パッケージ版とか前時代的なんだよ
音楽CDが売れないとか今更言っている店舗と変わらないね
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:55▼返信
※17
APEXなんて7割がPS勢なのに?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:55▼返信
ソニーが転売対策何もやらないんだからしょうがない
小売りも責任あるけど
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:55▼返信
テンバイヤーはともかく日本出荷分の多くもチャイナの買い占めで強奪されて日本に存在してないからな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:55▼返信
転売屋が寝かしてるから稼働台数が少なすぎるって事だよな
あと日本軽視
ソフトが売れないと箱と同じ扱いになるからさっさと転売対策何とかしないと
もうPSNアカウントの利用実績で直販しろよ
もともと本体は小売りにとっても利幅少ないんだから問題ないだろ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:56▼返信
※19
どんなゲーム出たところで本体がないんでね…
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:56▼返信
で、プレステは今回ハード売れて無くて赤字なんだろ?転売屋は百害あって一理も無いじゃ無いか
あ、金持ちには一理あるのか一時的な所有欲さえ満たしてくれれば廃れてしまっても構わないだろうしな
ゲームを楽しんでるんじゃ無いんだよな、そもそもマネーゲームが最高なんだろうから
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:57▼返信
ぶーちゃん必死やな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:57▼返信
パッケなんざ今買わねーだろw
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:59▼返信
PS5が欲しいならNuroを契約すれば良いよ
オプションで月額千円ぐらいでPS5がリースできるし買い取りも出来る
転売屋対策にも成るから誰も損しない
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 14:59▼返信
>>2
売れてるって決算ででてたろ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:00▼返信
>>15
MGS5は縦マルチだった筈だが
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:00▼返信
そもそもこのジーファンて店初めて知ったけど?
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:01▼返信
本体は買えない、ソフトはPS4でも発売してるとかじゃぁな
PS5ならではってメジャータイトルな専用ソフトでも出れば売れるかもだが
それでも本体が出回らないと無理だし難しいね
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:01▼返信
DLでソフトが売れても、実際に店の売上にはならないしな
今までは、ゲーム機の売上として、本体・周辺機器とソフトが有った訳だが、ソフトの収入は期待出来ないと言う事
そのハードの仕様に外部メディア(円盤・カートリッジ等)が使用不可なDL専用と割り切ったのも出てきたし
37. 投稿日:2021年10月30日 15:01▼返信
すまぬ! pcでよくね!
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:02▼返信
ウマ娘で忙しいからPS5なんていらん
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:03▼返信
賢いゲームショップはもう既にカードゲームを取り扱ったり
業務形態をTVゲーム以外に扱うようにシフトしてるんだよ
この店のオーナーが何も考えてないだけ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:04▼返信
パッケージはポイント目当てでヨドバシか特典が豪華な所ぐらいでしか買わんからなぁ
準新作ならストアのセールあるし
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:04▼返信
>>1
はちまに書かずにこっちに載せてるあたり、反応見てから記事にするか決めるんだろうね
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:05▼返信
開発費は年々上がってるのに
ゲームソフトの価格はほぼ据え置きかつ売れないとか最悪でしかないな
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:06▼返信
もうDL販売6割超ですからね
こういう店自体がお飾りでしかない
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:07▼返信
もうサイパンPS5版待ってる間にVigilance 2099ってのが出ちまうよ!
PS5で出るか知らんけど!
45.名無し投稿日:2021年10月30日 15:08▼返信
Ps+入ってると10本以上ソフトダウンロード出来るから本体買うだけでかなり遊べるんだよなぁ。自分はほとんどやったことあるやつだったけど中にはそれだけで十分な人も多いんじゃね?
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:09▼返信
なら本体売れよ。
店でテンバイヤー排除した予約受け付ければ良いだけの話やぞ?
それならコウリガーとか言い訳できんやろ。
47.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:09▼返信
パケ廃止、本体は公式通販のみ
早くしろ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:10▼返信
※38
お前のようなカスにPS5売るわけないだろ。
ブヒッチでパンツゲーでもやっとけ。
49.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:11▼返信
月に1,2台って少ないの?
聞いたこともない店だしそんなもんじゃね?
尼でさえ数百台だろ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:12▼返信
転売のせいだと思うよ?
51.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:12▼返信
というかこの店何処なの?
こんなマイナーな店にインタビューとか
まるでファミ通売り上げランキング並みの
胡散臭さじゃん
52.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:12▼返信
宗教上の理由ならともかく、今欲しい専用ソフト無いからいらないって奴は早め早めに抽選に参加しといた方がいいぞ
大型タイトル前は転売ヤーも本気出すから余計手に入らなくなるぞ
53.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:12▼返信
パッケージ販売の店自体がもう限界でしょ
PS5出る前から小さい店なんかはほとんど潰れてた
今は大手のチェーンか量販店くらいしかゲーム扱ってない
54.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:12▼返信
もうPS6待つわ
55.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:14▼返信
ゲオ、ヤマダ、ヨドバシ、ビックがいうなら
まあそうなんだな〜とわかるが

ジーファン?どこでインタビューしてんだよって感じ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:14▼返信
パケ版買うにしても通販だし、リアル店舗でゲーム買ったのなんかもう何年も前が最後だわ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:14▼返信
>>42
それ小売りに関係あるか?
58.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:16▼返信
ジーファンって調べたら石神井公園店しかないんだけど?
59.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:21▼返信
そもそもPS5買ったらそのまま遊べるゲームたくさんあるのも原因じゃね
えぺ勢も多いし
60.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:24▼返信
見ろPS5がXBOXのようだ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:25▼返信
鬼滅100万本突破からもDL率が高いことが証明されたからな
小売にとっては厳しい時代になる
62.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:25▼返信
そもそもPS5より先週6万台も売れた有機ELモデルのスイッチの方が
店に全くないのに何処で売れたのか?ってもんだろ
63.投稿日:2021年10月30日 15:27▼返信
まず日本国内で販売されるPS5が殆ど転売されて(海外に)、本当に欲しい日本人の需要に直結してない部分に原因がある
PS5自体の供給も少ないし、実機を実際に見たこと無い人も大勢いる様な状況
日本国内に行き渡ってソフトが売れる環境が整っていないのだから、そりゃソフトも売れるわけがない

SONYも商売として、PlayStationが強い欧米市場に先行的に手厚く供給するのもいいけど、そろそろ日本市場への供給割合を上げないと流石に不味いと思うわ
64.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:28▼返信
※63
流石に不味い(国内サードはSwitchハブ)
65.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:40▼返信
ゲオ中古売り上げランキング見ればわかるが
中古ソフトは殆どスイッチソフトしか売れてない
それだけPSのDL率が高い証拠だよ
66.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:40▼返信
これって半導体不足で本体が作れないというWBSのニュースで使用された映像で
そこを書かないのは転売屋のせいにするように誰かが意図的に誘導してるとしか思えないんだが
転売屋は悪だけどね
67.投稿日:2021年10月30日 15:41▼返信
今の現状はソニーの無能さが招いた結果だからなぁ。
販売基盤を整えずに発売したのがそもそもの間違いだった。
半導体の充分な確保の上、増産体制を整えてローンチソフトも20本は用意して発売すべきだったな。
当時でも日本市場はSwitchの独壇場だったんだから生半可なやり方をしたら淘汰されるのは目に見えていただろうに。
転売屋なんて誤差の範囲でしかない。
68. 投稿日:2021年10月30日 15:45▼返信
そりゃお前らも転売に荷担してるからやろ
69.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:46▼返信
半導体の十分な確保なんて
今は世界中どの企業もできてないよ 
ニュースぐらい見なよ無恥無知くん
70.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:46▼返信
PS5が欲しいならNuroを契約すれば良いよ
オプションで月額千円ぐらいでPS5がリースできるし買い取りも出来る
転売屋対策にも成るから誰も損しない
71.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:48▼返信
DL版買う人も増えたしな
72.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:51▼返信
これでも転売は手に入りにくい物を確実に手に入れる機会を設けてると本気で思ってる奴いるの?
それほど長くない期間のうちにそのコンテンツが見向きもされなくなっても「今回は損したな~」くらいにしか思わないんだろうね。
はした金の為に多くの企業にとんでもない巨額な利益を生む機会を奪っておいてなんなんだこいつら
73.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:51▼返信
デジタルエディション買ったら、わざわざソフト買わんで済むから行かないだけだぞ
中古屋よりソフト安いし、中古屋はいつか消える運命なのかも
74.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 15:55▼返信
売れているらしいが、PS3よりも普及していない感がある。
75.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:00▼返信
>>2
そもそもPS5が普及した所で、PS5のソフトが売れるとは限らんのよな
PS5がapex専用機になったケース多々あるし
76.投稿日:2021年10月30日 16:01▼返信
>>69
文盲やなぁ。
時期尚早だったって話なのに。
77.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:02▼返信
やりたいゲームは大抵PCでも出てるからPS5いらないんよな
78.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:02▼返信
ディスク入れられないデジタルエディションがほとんどだろ
ディスクが売れないのも当たり前なのでは
79.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:06▼返信
任豚大勝利
80. 投稿日:2021年10月30日 16:08▼返信
>>78
どっちかと言えばディスク有りが売れてるが、そう言われりゃ普通にディスク買う人半減くらいはするわな
81.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:11▼返信
1ヶ月に1~2台ってあのさぁ…もう箱みたいというより箱以下じゃん
物売るってレベルじゃねーぞ?
82.西村投稿日:2021年10月30日 16:12▼返信
もう撤退しなさいよ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:13▼返信
その1ヶ月1~2台も買い取りショップ経由で国外に流れてるんだろ?
国内で普及する訳ないじゃん、こんなのw
84.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:14▼返信
DL版が売れてるからパッケージはもう売れんやろ

ファミ通の売上見ても悲惨なのに、メーカー発表は驚くほど売れてたりする
85.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:14▼返信
>>70
また出やがったな!
NUROのコピペ営業マンめ!
86.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:15▼返信
CD屋と一緒でゲームのパッケージ販売なんてもう消えていく業種でしょ
87.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:15▼返信
ホビジャ理論ではメーカーは儲かってるから大丈夫
買えない奴は努力が足りないよ
88.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:20▼返信
>>1
朗報
PS5のゲームがどんどんPCに集まる!!

Steamでは各ゲームのストアページトップにその作品の「開発元」と「パブリッシャー」情報が記載されているが、『ホライゾン ゼロ・ドーン』のようなPS版移植タイトルのパブリッシャー名が「PlayStation Mobile」から「PlayStation PC LLC」という社名に更新された。
文字通りに解釈すると、これは「PlayStation専用ソフトのPC版をリリースする企業」と読み取れるため、今後のソニーのゲーム事業をうかがうヒントになるのではないかと話題になっている。
この社名についてVGCによると、今年の4月に「PlayStation PC LLC」という企業が登録されていることがCorporation Wikiで確認できる。登録者はSIEで、本社所在地は米カリフォルニア州。
SIEの一連の情報や発言を合わせると、かつてのPS版限定タイトルがPC向けに今後も次々と移植されていく展開が予想されている。
89.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:27▼返信
小売は死ぬしかないな
90.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:34▼返信
ぶーちゃんのテンプレコメのコピペばっかだな
91.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:39▼返信
※70
NUROは実際あんま評判が良くないし工事もひどいのでやめたほうがいいかと
92.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:42▼返信
>>67
独壇場なのになんでSwitchはハブられまくってるんですかねぇ?
93.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:47▼返信
転売が悪い
転売のせいで全然買えなくてそのうちもういいやってなる人は少なくないだろうさ
94.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:47▼返信
ゴキちゃんイライラしてて草
95.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 16:49▼返信
>>94
好調な決算出たばかりなのにイライラする訳ないんだよなぁ
96.投稿日:2021年10月30日 16:54▼返信
今時新作のゲームソフトとか店で買わないだろ
DL版は日付が変わった瞬間から遊べるからなフラゲがデフォぐらいにしてくれないと価値が無さ過ぎる
しかも今既に店に並んでるようなローンチタイトルはどうせフリプ落ちするからな
97.投稿日:2021年10月30日 16:55▼返信
しかもDL率6割だしな
98. 投稿日:2021年10月30日 17:01▼返信
いつものDL版ガーw
99.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 17:05▼返信
Steamでいいじゃん
100.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 17:10▼返信
もうコーナー自体が要らんレベル
101.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 17:13▼返信
DL版が売れまくって本体のみしか売れない
本体は利益率低い&抽選だ何だと売るまでの一連の流れも手間なだけ
小売りにとってPS5ってあんま美味しくないだろ
102.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 17:15▼返信
でも同じDL版もあるswitchは小売り的にもパッケージの売れ行き良いんだろ?
103.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 17:36▼返信
>>102
スイッチはユーザー層もそうだけど、ストレージの容量が少なすぎてDL版とかろくに買えない
104.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 17:42▼返信
デジタルエディションがあるんだから
始めから半分近くの客はお前らと関係ねーよ
105.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 17:46▼返信
転売屋を対策しなかった末路
ソニーは猛省するべき
携帯みたいに契約型の販売に切り替えていけば転売対策にはなるけどな
106.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 17:48▼返信
>>101
入荷したのを即売れたことにして自分達で転売すれば美味しいぞ
というかほとんどの転売業者は今はこれ
107.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 18:18▼返信
というよりDL版だろうな
108.投稿日:2021年10月30日 18:20▼返信
こんな悲惨な状況でも在庫になるだけのPS5のソフトを仕入れないといけないとか地獄やな
109.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 18:24▼返信
そりゃ本来の客に売らないで転売屋に売っていればそうなる
自分らで客居なくさしたんだから自業自得
110.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 18:27▼返信
もうディスクで買わないなぁ
111.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 19:06▼返信
だってPSのゲームって面白そうより面倒くさそうなのが多いんだよ。
112.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 19:18▼返信
海外に転売されて日本の市場が潰れた予感がする
113. 投稿日:2021年10月30日 19:47▼返信
今買いたいソフトも無いし欲しくなったらDL版買っちゃう…
114.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 20:59▼返信
DLが売れてるんだって言っても、物理メディアとDL版足しても合計数大して売れてないやろ・・・
115.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 21:17▼返信
今世代は負け負け。
恨み辛みを小売りと任天堂にぶつけて3年位ふて寝が正解だわ。
116.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月30日 23:46▼返信
アメリカが主戦場なのに箱に負けなぜか捨てた日本が一番売れてる謎のハード
次って言ってもより海外の物になるだけなんですけど
117.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月31日 00:36▼返信
現状で遊びたいゲームを確実に遊ぶ手段がPCしかないから、このままいくとPS6は不要って事になる
そうした現状にジムライアンやメルカリやソニーには危機感ゼロってのは・・・
日の丸半導体が完全に滅びた故事や教訓を理解してなくて草しか生えないというかもう駄目だこの国
118.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月31日 01:26▼返信
>DLが爆売れって知らんの?
それこそ小売り商売あがったりじゃん
119.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月31日 01:36▼返信
そらテンバイヤーに本体売ってたらそうなる罠
120.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月31日 05:15▼返信
ファミ通売り上げランキング集計協力店舗
東京
ジー・ファン 石神井公園店←なるほどねw
121. 投稿日:2021年10月31日 09:48▼返信
今時店でパケ買いしてる奴っておるん?
122.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月31日 12:07▼返信
>>91
NUROの工事クソ遅いって聞いていたから迷ってたけれど
約3週間で開通したから、そんなでも無かったわ
光電話も頼んだら、半導体不足で冬以降になるって言われてゲンナリしたが
こっちはどうにもならねぇしな
123.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月02日 04:12▼返信
2038年くらいにソニーはゲーム業界から撤退って話しをどこかで聞いたことあるから現状のPS5所有率の悪さは不思議ではないんだよな。
実際に撤退ってなっても転売対策してないソニーが悪いし自己責任自業自得。
サルでもできる対策はいくらでもあるけどやらないとか本当に無能すぎるね。
そんな無能なゲーム部門の連中はとっとと解雇した方がよいし売るつもりのある有能な人を雇ったほうがソニーのためでもあるよ。
124.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月02日 13:18▼返信
本と同じでパッケージ眺めるのは好きだけど実際手に取るかというとそんなことはない

直近のコメント数ランキング