• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ソフトバンクとKDDIも「解約金」撤廃、携帯大手3社足並みそろう
1635285285588

 

記事によると

・携帯電話を契約期間の途中で解約する際に発生する「解約金」について、ソフトバンクは来年2月から、KDDIは年度内にも撤廃する。

・ドコモは10月から既になくしており、大手3社で足並みをそろえる。各社はこれまで割高な解約金で顧客を囲い込んでいたが、総務省などからの批判を踏まえ、利用者が乗り換えやすい環境を整える。

・ソフトバンクは26日、2019年9月まで提供していた2年契約の旧プラン利用者に課していた解約金を廃止すると発表した。2年に1度の更新時以外に解約すると、税込み1万450円の支払いが必要だった。その後に始めた新プランでは解約金をなくしていた。

・KDDIも同日、旧プランの解約金を年度末までになくす方針を明らかにした。新プランの利用者に課す1100円の解約金も撤廃する。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

長期契約者にサービスしろよ

これのおかげで割引できてたとも言えるのでそのぶん負担額が増す恐れがある

どこで帳尻合わせるのかね

家族縛りやってるし


談合三兄弟

ソフトバンク配下のy mobileはデータプラン三年契約、違約金あり以前撤廃していない

おかげで未だにガラケーです………

サービスと偽って老人に使いもしない変なオプションを有料で契約させる
それがソフトバンク


俺はUQモバイルだから関係ないよね?

解約金→解約事務手数料となるだけだったりして。。


この撤廃に長くかかったな、一度ひっかかって本当クソだなと思った

 

B09CL27VBBポケットモンスター シャイニングパール -Switch
 
B09JZ2Q1BWPOP UP PARADE RWBY ヤン シャオロン ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

コメント(22件)

1. 投稿日:2021年10月27日 09:05▼返信
インターネットの解約金も無くせよな?
2. 投稿日:2021年10月27日 09:14▼返信
堂々と談合して許される謎
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 09:20▼返信
2年契約を続けることと引き換えに様々なボーナスがもらえる頭のいいルールだった
4.さとりん投稿日:2021年10月27日 09:23▼返信
談合三兄弟はいいな(笑)
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 09:25▼返信
べつに抜け駆けは許されてるので談合じゃないだろ
じっさいソフトバンクあたりがちょいちょいやらかしたり
各社サブブランドで無茶したりしてるわけで
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 09:28▼返信
サブブランドの無茶とかは、抜け道が塞がれてきた結果、きちんと競争が起きるようになったのでは。
7.投稿日:2021年10月27日 09:29▼返信
談合って言ってるのアフォ?
ドコモが撤廃したから他の2社が渋々撤廃の発表したんだろ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 09:39▼返信
これは菅さんの功績になるのかな🤔
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 09:49▼返信
大手携帯電話会社という巨悪の巣窟
とくにSBは解約時にあの手この手で悪事の限りを尽くしてくるから要注意
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 09:54▼返信
事前にそういう約束で任意契約したのにいったい何を言っているのやら
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 09:54▼返信
ちゃんと価格競争できている気がするが
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 10:13▼返信
こんなのよりsimロックの対応バンド開放しろよ
13.投稿日:2021年10月27日 10:29▼返信
携帯3社が異常なほど設けすぎてるからな
まだまだ下げれる
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 11:56▼返信
楽天より安いキャリアを教えて下さい😭
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 15:25▼返信
こんな罠を仕掛けられて
いつ解約するかなんて事をユーザーが見計らないといけなくなるようなモンを
当たり前みたいな顔してるの最初から許すなよ
サブスクサービスやら月額サービス全部そういうことできてしまうだろうが
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 16:12▼返信
当たり前だろ
もともと詐欺まがいな事ばっかしやがって
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 17:11▼返信
他のメーカーもしてほしい
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 17:15▼返信
※7
最下位以外は新しい施策を行うのに他社の承認がいるんやぞ。承認貰っている時点で談合と変わらないやろ。
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 19:35▼返信
というかなんだよ解約金って
店を好きに出させないようなもんだろ
冷静に考えると狂ってるわ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 21:35▼返信
まぁガラケー時代と違って更新月まで使うよりも解約手数料払ってでもやめて
格安携帯会社に移行した方が遥かに得というほど
大手三社が昨年まで異様なぐらい高かったからなぁ。
ただ長く使えば使うほど安くなるなどメリットがあればいいんだが
長く使えば使うほど特典が無くなるというアホな割引プランをやっているから
格安携帯会社にしても大手にしても割引プランが切れたら他所に移行した方がお得という
そういう制度は本当に止めて頂きたい。
21.023投稿日:2021年10月27日 22:23▼返信
スガは頑張ったよ
22.投稿日:2021年10月28日 11:12▼返信
ガースー程度の一声で動くなら総理は毎回ゴミ仕様の決まりを最低でも一つはただしていけよ

直近のコメント数ランキング