ソフトB、家庭向けガス販売参入
東電と提携、関東地方で
記事によると
・ソフトバンクは25日、東京電力エナジーパートナーと提携し、関東地方で家庭向けのガス販売事業に参入すると発表した。
・東電からガスの供給を受け、26日から販売を始める。ソフトバンクやワイモバイルの店舗で契約を受け付ける。
・ソフトバンクが販売する地域は、東京ガスが都市ガスを供給する東京都や千葉県、神奈川県など1都6県。最初の1年間はガス料金を5%割り引く。ソフトバンクやワイモバイルのスマートフォンなどを利用している場合も料金を割り引く。
以下、全文を読む
この記事への反応
・>最初の1年間はガス料金を5%割り引く
????
・メリットよりデメリットの方がでかそうな気がする
・囲い込み競争が激しいけど嫌な予感しかしないw
・たまに圏外とか嫌やで
・関西にも来てくれよ!
契約はしないけどねw
・20%ポイント還元しろ
・利益出るの?
・一括以外で禿と関わるとかありえん
・この会社の幹部は軒並み韓国籍か朝鮮籍の奴らだろう?
通信でもヤバいのに、ガスやらインフラ系は無いよ
・東電も落ちるところまで落ちたな…
あまり印象はよくないタッグですねぇ・・・
【Switch】スーパーロボット大戦30 【早期購入特典】各種ミッションがダウンロードできる特典コード(封入)
Figuarts mini 鬼滅の刃 猗窩座 約90mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア

これでガッツリ国民のライフラインに食い込む企業になっちゃったな
大丈夫かねぇ
デメリットも有るからな
利用者が少ないところにはガスを提供しないとか
価格がめっちゃ高くなるとかな
元々は名前の通りソフトウェア会社だよ。
その後出版の方が有名になって日本テレコム・Vodafone買収してでどんどん大きくなっていった。
日本Yahoo!で巨大化、ヤフオク、YahooBBで調子に乗った後
現在は投資会社、基本評判は悪い。
しかも解約できない仕組みだと殺しに来てる
習さんしかなんとかできん
ビジネスは3キャリアで一番上手い印象
長い目で見て検討しませう