• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ライトノベル累計発行部数TOP50

【1位】とある魔術の禁書目録:3100万部
【2位】ソードアート・オンライン:2600万部
【3位】転生したらスライムだった件:2500万部
【4位】涼宮ハルヒシリーズ:2000万部
【4位】スレイヤーズ:2000万部
【4位】魔法科高校の劣等生:2000万部
【7位】カゲロウデイズ:1500万部
【8位】魔術士オーフェン:1400万部
【9位】薬屋のひとりごと:1300万部
【10位】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか:1200万部
【10位】十二国記:1200万部
【12位】フルメタル・パニック!:1100万部
【13位】灼眼のシャナ:1080万部
【14位】ロードス島戦記:1000万部
【14位】フォーチュン・クエスト:1000万部
【14位】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。:1000万部
【17位】吸血鬼はお年ごろ:971万部
【18位】この素晴らしい世界に祝福を!:900万部
【18位】緋弾のアリア:900万部
【20位】無職転生:850万部

【21位】キノの旅:820万部
【22位】オーバーロード:800万部
【22位】なんて素敵にジャパネスク:800万部
【24位】盾の勇者の成り上がり:780万部
【25位】バカとテストと召喚獣:730万部
【26位】Re:ゼロから始める異世界生活:700万部
【26位】ゴブリンスレイヤー:700万部
【26位】僕は友達が少ない:700万部
【29位】炎の蜃気楼:683万部
【30位】ゼロの使い魔:680万部
【31位】彩雲国物語:660万部
【32位】幼女戦記:650万部
【32位】今日からマ王!シリーズ:650万部
【32位】賢者の孫:650万部
【35位】デート・ア・ライブ:600万部
【35位】生徒会の一存:600万部
【35位】ゲート:600万部
【35位】ノーゲーム・ノーライフ:600万部

【39位】アクセル・ワールド:570万部
【40位】デュラララ!!:560万部
【40位】マリア様がみてる:560万部
【42位】少年陰陽師:550万部
【43位】おいしいコーヒーのいれ方:545万部
【44位】俺の妹がこんなに可愛いわけがない:520万部
【45位】ようこそ実力至上主義の教室へ:510万部
【46位】本好きの下剋上:500万部
【46位】乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…:500万部
【46位】ありふれた職業で世界最強:500万部
【46位】とらドラ!:500万部
【46位】狼と香辛料:500万部
【46位】タクミくんシリーズ:500万部
【52位】ブギーポップシリーズ:480万部




この記事への反応



ダンまちってすごいねんな

嘘やろ…ワイらのハルヒが…

化物語は無いんか
まぁあれはスロ人気かね


スレイヤーズってかなり昔やのにようやっとる

ワイはこんなランキング認めへん
キノの旅も低すぎや


十二国記もラノベ扱いなんか
初期はそうでも最新は一般レーベルやん


巻数多いほうが有利に決まってんじゃん

生徒会の一存好きだった

ワイのシャナが入ってないやん

そらハルヒなんてもう全然新刊出てないしそうなるわな






巻数考えるとハルヒはすごいな



B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(61件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:02▼返信
売上じゃなくて発行部数じゃん

しかもこれラノベ以外(コミカライズ)も含むシリーズ累計
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:04▼返信
発行部数なんてだらだら続いて巻数多い方か有利だしな

しかも盾の勇者みたいに限界までアニメ化の際に箔付けで
発行部数水増しして以降一切更新ないタイプは確実に売れてないよ

(コミカライズ最新でも3万 ラノベは一万部に到達した事がない)
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:04▼返信
ロードスあるのにバンパイアハンターDとか銀英とかないのか?
4.名無し投稿日:2021年10月25日 13:05▼返信
条件違うから無意味なランキングやん
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:05▼返信
ハルヒとか何年前の作品だよ
逆に未だに上位にいるほうがおかしいでしょ
6. 投稿日:2021年10月25日 13:06▼返信
ブギーポップもっと上かと思ってた
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:07▼返信
※5
一応継続作で完結した訳じゃないからな…
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:08▼返信
十二国記だけ、群を抜いた文学的品質なんだが、いいのか、同じカテゴリーで…
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:12▼返信
転スラここまですごいとは思わなかった
劣等生スレイヤーズハルヒ越えかよ
10.りおれいなポイズン童帝投稿日:2021年10月25日 13:14▼返信
ロベルを許すな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:23▼返信
なんて素敵にジャパネスクってラノベカテゴリーなんだ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:25▼返信
とあるは巻数が全然違うだろ。1巻あたりの売上出せよ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:30▼返信
>>8
あれカテゴリとしてはラノベだから
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:31▼返信
>>5
新作出る度にデカデカと広告出せる程度には人気みたいだしいいんじゃね?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:38▼返信
吸血鬼はお年ごろ知らな過ぎたけど赤川次郎だった
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:40▼返信
薬屋のひとりごとそんなに出してたのか
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:44▼返信
長寿系のアニメが有利なんじゃないか
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:44▼返信
薬屋のひとりごとだけここ最近なのに強すぎる
19.投稿日:2021年10月25日 13:46▼返信
スレイヤーズがすげえ
とあるとSAOは納得だな
20. 投稿日:2021年10月25日 13:47▼返信
おいコー凄い
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:48▼返信
禁書って50巻くらいあるんじゃねえのか
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:55▼返信
インデックスが最高なんだよ!
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 13:56▼返信
マリみてと俺ガイルしか読んだことない。
24. 投稿日:2021年10月25日 14:03▼返信
昔からラノベを読んでいる身としては、榊涼介の秋葉原(あきばっぱら)シリーズや吉岡平の無責任シリーズが無いところに時代の流れを感じるσ(^_^;)
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:05▼返信
転スラに負けてて草
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:13▼返信
そらハルヒって勝手に死んだしな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:18▼返信
境ホラが入ってなくて悲しい・・・
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:21▼返信
>>9
殆どが漫画だけどなw
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:26▼返信
こういう意味ないランキング見てアニメ化するんやろな厳選しろよゴミ量産しても意味ないわ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:29▼返信
【3位】転生したらスライムだった件 18巻
【4位】涼宮ハルヒシリーズ 12巻
【7位】カゲロウデイズ 8巻

巻数考慮したら結構凄いな
転スラは1巻1000円オーバーで手を出しにくいのによく伸びるもんだ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:30▼返信
Reゼロや俺妹ってあれだけネットではしゃいでいたのにこんなもんか
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:31▼返信
転スラやお兄様つえーなぁ
一昔前のヒット作が1000万部付近な中2000万売れたスレイヤーズはやっぱ飛びぬけた人気あったんだな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:34▼返信
スレイヤーズ凄すぎ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:36▼返信
ストライクブラッドだっけ?入ってないな
そこまで人気ないのか
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:48▼返信
※12
売れないシリーズが続刊出せると思っているのか?
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:49▼返信
歴代売上なんだから、作品が新しいとか古いとか関係ないでしょw
37.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:50▼返信
とあるチャロン許さないのだ('ω'`)
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 14:52▼返信
>>3
銀英伝てラノベかな?
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 15:10▼返信
カゲロウデイズ1700万部・・?あんなのが?!
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 15:13▼返信
アニメ3期に外伝もアニメ3期ぐらいやって1位じゃなかったらおかしいわ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 15:23▼返信
転スラとお兄様が思った以上にすごいな。
42.名無しさん投稿日:2021年10月25日 16:04▼返信
>>16
でもほとんどがコミカライズの部数だけどね
スクエニのが600万部で小学館のが550万部
43.名無しさん投稿日:2021年10月25日 16:05▼返信
転スラと薬屋はコミカライズが売れてるからほとんどコミカライズのぶんだろ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 16:07▼返信
シリーズ累計だとコミカライズや関連書籍全部の合計だから
とりあえず単巻あたりで割ろうや
45.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 16:07▼返信
巻数が多いのが強くなるよなどうしても
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 16:23▼返信
ラノベの発行部数って言ってるのに漫画が売れてるからなとか言ってる人は何なの?
47.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 17:00▼返信
とある何巻出てると思ってんだよ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 17:01▼返信
十二国記は30年で15冊しか出てないからな
(1991年の魔性の子を一冊目とした場合)
49.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 17:09▼返信
※39
割といろんな人が通ったからねえそっち方面
50.投稿日:2021年10月25日 18:05▼返信
セイバーマリオネットないんか。
スレイヤーズと並んで90年代の代表格と思ってたが。
51.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 18:23▼返信
※46
まとめ方が悪い
ライトノベル累計発行部数ではなく
ライトノベル原作シリーズ累計発行部数が正しい
52.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 19:04▼返信
SAOかと思ったら禁書がトップか
むちゃくちゃ長いからな
53.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 19:38▼返信
禁書ってKindleなんでないねん
54.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月25日 20:27▼返信
※3
※38
銀英伝はオリジナルが新書版だからラノベではないかな。
Dは挿絵が天野喜孝だからライトノベルと言われると違う気がする。
個人的にはライトノベルはキャラクターの外見イメージがイラストに強く依存するやつだと思う。アニメ化する時にキャラクター原案でイラストレーターの名前がクレジットされるやつ。
55.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月26日 02:00▼返信
500万部あたりって信者しか買ってない一般受けしてないってよくわかるなw
56.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月26日 09:07▼返信
そりゃとあるのシリーズは巻数メチャ多いしな
累計で数えりゃ凄いことになるだろ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月26日 12:14▼返信
無職とかオバロって大判で文庫の倍額位するのに上位とか強いのな
58.とある名無しオタコム投稿日:2021年10月26日 16:21▼返信
賢者の孫、そんな売れてんの?ミリも面白いと思わないんだが。
59.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月26日 16:29▼返信
カゲロウデイズとかいう雰囲気だけうんちが1500万部なのが驚き
60.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月27日 01:18▼返信
「巻数多いんだから」って言うの、条件は同じなんだからスピンオフでも何でも書くことが出来るなら出せばいいって話よね。
巻数多くなると前の巻まで買ってて追いて来れる人しか買わなくて売り上げは落ちていくから、出せば売れるって実績がないと出してもらえなくなるし、作者にアイディアとか意欲が無いと書き続けられないから、たくさん出せるのは普通に凄いよ。
61.りおれいなはメンヘラ中卒悪女投稿日:2021年10月27日 19:26▼返信
@ReinaHeliolisk @kanon5572
@RioreinaMHW @rioreina5572
りおれいな 風漂ちゃんは誹謗中傷嫌いな癖に他人を鍵アカウントで誹謗中傷する悪女

直近のコメント数ランキング