鬼滅の刃がTVアニメでもTVの枠にはまらない必然
記事によると
『鬼滅の刃』の経済圏について推計すると次のようになる。
コミックス
・アニメ化前の2018年11月末で累計300万部
・アニメ放送・配信終了2019年11月末で2500万部、2019年に約100億円の収入。
・2020年11月末には1.25億部で前年のほぼ5倍、2020年だけで440億円のコミックス収入が積みあがったことになる。
ノベル
2019年末の80万部から20年末で500万部と、28億円の収入
主題歌「紅蓮華」
2019年には27万枚で売上3億円だったが、2020年になってからさらに伸びて累計76万枚、5憶円の追加収入
DVD・BD
第6巻までで12.5万枚と8億円、2020年の追加5巻は8.7万枚で売上5億円が計上
映画版の興行収入
515億円。映画版DVD・BDは150万枚を超える記録的な販売数で2021年の収入として100億円超がそこに追加
その他
鬼滅のキャラクターを使った食品から玩具に至るさまざまな商品化によるMD(マーチャンダイジング)の市場規模は9000億円に達すると推計
このように総額でいうと2020年で1兆円規模の経済圏が形成されており、そのうちのロイヤルティーとしてかなりの金額がアニメ制作の3社に還元される
以下、全文を読む
この記事への反応
・これドラゴボに並んだやろ
・もう完結したから伸び代がないやん
これから落ちる一方だよ
・妖怪ウォッチも最大瞬間風速は凄かったからね
5年後にどうなってるかが大事
・作者がスピンオフ描くって言ってるしアニオリ絡めればまだまだ引き延ばせる
・しかもまだ売れてるという現実
エンタメの頂点
・コロナ禍で厳しい各業界の救世主だな
・滅茶苦茶引き伸ばして遊郭だけの2期
刀鍛冶で3期、最終決戦は映画三部作
・1億部とか初めて聞いた
・今後も国民的アニメとして普及するやろ
・ぬりえで140万部突破とかだしまじですげえよな
まじでレジェンドだと思うわ
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 - PS5posted with AmaQuick at 2021.10.16アニプレックス
アニプレックス (2021-10-14T00:00:01Z)
¥6,335
フィギュアーツZERO 鬼滅の刃 竈門襧豆子 血鬼術 約240mm PVC・ABS製 塗装済み完成品フィギュア BAS61514posted with AmaQuick at 2021.10.16BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2021-11-30T00:00:01Z)
¥6,527
鬼滅の刃 塗絵帳 -橙-posted with AmaQuick at 2021.10.16吾峠 呼世晴(著)
集英社 (2021-10-04T00:00:01Z)
¥880


外伝で新撰組と絡めてたのを見ると過去編で有名人と絡めたりとか色々出来そうだし
いうのは気の毒ではあるが、ドラえもんとかどんだけリメイクするのよと思うもの
この一言で終わらないコンテンツ化できるで
5年もしたら誰も覚えてないやろうけど
人のうまいところを掠め取ったやつが
売れる
アニメ化前のコミック売り上げと、流行る前のアニメの評判酷かったことから明らか。
キャラはわかりやすいけど、ストーリーは手垢のついたようなありきたりな内容。
人気は衰えるだろうけど誰も覚えてないとかw逆張りも程々にしないと見苦しいよ
呪術は忘れられてそう
ご先祖の活躍のおかげで、今の平穏な暮しがあるんやで