関連記事
アメコミ翻訳・イラストで活躍中の内藤真代さん
(『スーサイド・スクワッド:バッド・ブラッド』翻訳
DCでシャザムの一部作画を担当など)
■ツイッターより
拙訳を買ってくれた人を悪く言いたくはないのですが、『スーサイド・スクワッド:バッド・ブラッド』を読んで「虹色を意識してる感じがしてぶっちゃけキツい」と言ってた人、娯楽作品で性的マイノリティがフィーチャーされると「キツい」と感じる意識がどこから来てるのか内省してみて欲しいですね…
— Mayo "SEN" Naito⚡ (@SEN1227) October 12, 2021
拙訳を買ってくれた人を悪く言いたくはないのですが、
『スーサイド・スクワッド:バッド・ブラッド』を読んで
「虹色を意識してる感じがしてぶっちゃけキツい」と言ってた人、
娯楽作品で性的マイノリティがフィーチャーされると
「キツい」と感じる意識がどこから来てるのか
内省してみて欲しいですね…
『Superman: Son of Kal El』誌でジョンくん(スーパーマン)がバイセクシャルだと表明された件でまたそういう系統の意見の表明が盛り上がってるので、ちょっと釘を刺したくなりました… ちなみにどちらもライターはトム・テイラーです
— Mayo "SEN" Naito⚡ (@SEN1227) October 12, 2021
『Superman: Son of Kal El』誌でジョンくん(スーパーマン)が
バイセクシャルだと表明された件で
またそういう系統の意見の表明が盛り上がってるので、
ちょっと釘を刺したくなりました…
ちなみにどちらもライターはトム・テイラーです
「今までストレートだけの物語を楽しんでたのに、突然無理やりゲイをねじ込んでくるから嫌悪感を感じるんだ」と言う人、「今まで黒人は奴隷だったのに…」とか「今まで女は参政権がなかったのに…」って言うのとそんなに変わらないって気付いてますかね?
— Mayo "SEN" Naito⚡ (@SEN1227) October 12, 2021
「今までストレートだけの物語を楽しんでたのに、
突然無理やりゲイをねじ込んでくるから嫌悪感を感じるんだ」と言う人、
「今まで黒人は奴隷だったのに…」とか
「今まで女は参政権がなかったのに…」って言うのと
そんなに変わらないって気付いてますかね?
「突然」「無理やり」変えないと、マジョリティの邪魔にならないよう日陰に押し込まれてる人たちはいつまで経っても日の目を見れないんですよ
— Mayo "SEN" Naito⚡ (@SEN1227) October 12, 2021
「突然」「無理やり」変えないと、
マジョリティの邪魔にならないよう日陰に押し込まれてる人たちは
いつまで経っても日の目を見れないんですよ
この記事への反応
・違う 前にも書いたけど、ゴリ押しされるものは拒否反応が出る 芸能人だって一緒 あくまで当たり前にそこにあるように描写していくべき
・みんなガヤガヤ言うけどその虹色の当事者に聞いてみて欲しいな、当事者ですらキツいと思ってる人がいますから。
わざわざゲイですバイですって公言してみんなの前でチュッチュチュッチュ見せびらかしたいなんて人は、どんだけ社会が寛容になってもあまり居ないと思います
・まさにこういう上から目線でご立派な思想を押し付けて来るところが「キツい」としか言いようがない
・まあお好きにすればいいのでは。
漫画は「何かに寄り添ってるから」買ったり読んだりするわけじゃない
・今回は作者が書きたかったものじゃなくて、流行に乗った感じだったのもあって批判されていると思ったけど、作者が本当に書きたかったものだったらそれはそれで否定されるもんじゃないと思う
・この思想は理解できない。別に、新作であればいいんだよ。既存のできあがった看板を引っ提げるから炎上するんだ
・このツイートって、性の多様性をご自身は認めていないって言ってるようなもんだゾ。消費者がどう思うと勝手やろ
・すごく大事な考え方だと思うんだけど、俺の考え方とは何かが少しズレる。物語を熱くさせるのに不可欠の要素としてマイノリティがあるなら良いとは思うんだけど
・これについては難しいところもあるけれど、第一に、物語は創作であるということを念頭に置くべきなのだ。つまり、ゲイだろうがストレートだろうが、その人がそうであることには必ず物語上の意味がなくてはいけないのだ。
・漫画と現実の区別くらいつけてくんねーか
そういう見方もあるのか。ただ急に何かが変わっても受け入れられないっていうのも仕方ないとも思う
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚【予約特典】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルICカードステッカー 同梱 & ufotable描き下ろし A4クリアファイル[イメージビジュアル/イメージビジュアル第2弾]付 - PS4posted with AmaQuick at 2021.10.12アニプレックス
アニプレックス (2021-10-14T00:00:01Z)
¥6,836
【2021年発売】マリオパーティ スーパースターズ -Switchposted with AmaQuick at 2021.10.12任天堂
任天堂 (2021-10-29T00:00:01Z)
¥5,673
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。荻原沙優 ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.10.12ユニオンクリエイティブ
ユニオンクリエイティブ (2022-05-30T00:00:01Z)
¥15,149
絵夢トイズ DARK SOULS (ダークソウル) ディフォルメフィギュア Vol.2 各全高約110mm PVC・ABS製 塗装済み 完成品 フィギュア 6個入 BOXposted with AmaQuick at 2021.10.12絵夢トイズ
絵夢トイズ (2022-04-30T00:00:01Z)
¥10,199


これ褒めてるような奴は漫画なんて買わんからな
あほくさ
全世界で嫌われてても超極少数の意見を誇張し肯定し反対意見を極論差別的に批判
吐き気がする邪悪
これが馬鹿だって言ってるんだよアホが
自分の性的志向を相手に押し付けるな
ゲイであろうとレズであろうと異性であろうと普通に嫌
それを受け入れないことが差別から来てるというなら、俺は差別主義者でいい
社会の発展に貢献する多様性ならまだしも
種そのものを衰退させる多様性など要らん
むしろ悪でしかない
エロゲの巨大看板だって
公衆の目につく場所に掲げたら批判食らうんだよ。
それだけの話し。
自分がどんだけバカな事を言っているのか気づいてない。援護するのに精一杯の無知な工作員ってこういう物なんだな
この思想ヤバすぎだろ。
革命思想やんけ。
「バイ・セクシャルマン」でも作ってそっちでやれ
新規IPでやれ
生物的に欠陥品であるということは事実として
というか作品の世界観が変わる
それと同じこと
フェミにしろポリコレにしろ泥棒根性が酷過ぎる
韓国人かよ
人口増え過ぎて食料不足になりそうな人類に対してそんな心配は要らない
ゲイを好きだと言える世の中ってのはゲイを嫌いだと言える世の中なはずなんだよね
結局こいつみたいな人間って差別をなくしたいんじゃなくて自分が差別する側になりたいだけ
黒人のアジア人差別と同じ
こっちくんな混ざってくんなお前の話なんかしるか
何言ってんだこいつ
怪我と性癖という全く異なるものを一緒くたにして何がしたいんだ?
しかしこういうのは「なぜいきなり?」ってタイミングで出してくるから違和感がある
洗脳スイッチオン
こういうことなんだが
スーパーマンは元々ゲイ、もしくはバイだったってだけの話じゃんw
ロリペドと一切変わらない
多様性は結構だが押し付けるな
スーパーマン「ほう・・・君に攻めが勤まるのかな?」
スーパーマン「さぁ君のソレを私のここに挿入するんだ!」
記者「もっと・・・もっと力緩めてくれないと入らないよぅ!」
スーパーマン「しょうがないな」
スーパーマン「糞!」ぷち
貴社「アーーーーッ!」
スーパーマン「やはり私が攻めだ!」
すいませんでした。
頭おかしいパヨクって事はよくわかった
何言ってんだこのキチガ亻
スーパーマンの話なんかしてない その息子の話だ
そもそもスーパーマンがホモだったって何を証拠に言ってんだチンカス
頭悪そうw
ノーマルの人がおおくてアブノーマルな人はなあ
一言も反論できないから相手を人格批判するしかできなくなったか
負け犬ゴミクズw
やりたい事はLGBTへの配慮だろうけど
実際やってる事はマジョリティの排除でしか無い
じゃあスーパーマンは悪人でした、って変えたら受け入れなきゃならないのか。
ポリコレ訴えたかったらポリコレ訴えるキャラ新設しろ。横着すんな。
同性愛は脳の器質的な問題ではなくただの後天的な個人性癖だと
何様のつもりだよ
キモいものを押し付けるな
こういうのを無理矢理押し付けて受け入れさせようとしてる奴って性的少数派に多数派の感性を押し付けた連中と同じ事してると思うんだがな
ポリコレ関連は既存の作品を使った第三者のゴリ押しに見える
なんで?
人権派の目的は家族制度、結婚制度、地縁血縁などの人間関係の繋がり、信仰、道徳などの伝統的な価値観を全て破壊して商品、サービスの売買以外で助け合いができない完全な個人主義社会にするこ と。個人個人に分断された国民は組織的な抵抗ができず国際的な資本主義者のされるがままになる。
人権派は地域の人間関係の繋がりを破壊するために最近は特に町内会、消防団、PTA、公園での遊び、放置子、大人から子どもへの声かけ、田舎の人間関係などのネガティブキャンペーンをしている。
日本の弁護士や裁判官も 人権派の仲間です。自由主義(民主主義)、資本主義と人権には密接な関係があります。
『法律家は日本人を騙している』より
馬鹿の逆張り休むににたりw
もともとそうじゃない物をねじ曲げて無理やり出すから叩かれてるんだぞ
なんでそれが理解できないんだろう
同性愛者キャラが異性愛者に改変されたら騒ぐだろうに
古参のスーパーマンファンは裏切られたようなものだろう
どちらにしろ大多数が求めるヒーロー像とはかけ離れてしまったわけだから
少数のゲイの人達からは好感を得られるかもしれないがより多くのノーマルは離れていくだろうね
あとは海パン刑事みたいにパンイチになってもいいってこと?
キモオタは表に出るなって言ってるのと一緒
ゴリ押しすれば世間は慣れるんだよ
そんな急に良く分からん最近の傾向で描くから違和感を感じる。
ようは描いたやつの導入や過程がヘタクソなんだと思うぞ。
ぶっちゃけアメコミはそういうところがある
マーベルもDCもパラレルワールド展開してキャラのガワや名前だけ共有して
作品ごとに価値観逆転させたりキャラを改変するのがデフォ
それがネタや思考実験で留まってるうちはよかったんだけどね…
人種の人口比は知らんけど女性はだいたい半分占めてるやん
これは奴らが仕掛けてきた喧嘩。やるなら勝手にやればいいのに。 俺たちの精神を侵さないで欲しい。
理解するか(できるか)というのは許容するかとは別と気づいて欲しい
赤ちゃんの時、アメリカに落ちずにソ連に落ちてしまったせいで
赤化して共産主義的正義を目指すスーパーマンならあった
無論、同人じゃなくDCオフィシャルだw
マーベルだとみんなゾンビになる奴あったな…
ただ見るか見ないかはこちらの自由だから見ないだけ
アメコミが衰退してる理由わかってないんだな
LGBT向けの主人公が作りたいなら、オリジナルなりで作っていくしかなかろうよ
それで面白い映画なりが出来て、評価されて、初めてLGBTの映画の評価、となるってわかりそうなもんだが
それに、スーパーマンブランド使ってゲタ履かせた評価じゃ、間違いなく「スーパーマンブランドに乗っかったから観られてんだろ」って評価になる
別にLGBTに配慮した映画だから売れた、なんて評価ではない
生物学上拒絶反応が出るのは節理だったはず
いじめは本能だから正義みたいな理屈やめて
そいついじめは本能までしか言ってないやろ。勝手に付け足してキレてんなよ
ノーマルでもキスシーン作るなって批判してるわけじゃないんだからそれは嘘ついてるだろ
ノーマルのキスシーンは好きだけどゲイのキスシーンは気持ち悪いからやめろって言うのが本音だろ
一方的に全く正しい事なんて存在しない
仮にそうだとしたら、旧来のファンからしたらゲイのスーパーマンだろうが、女性になったスーパーマンだろうが、快楽殺人者のスーパーマンだろうが好きだった人物のキャラ付けがめちゃくちゃな方向に変わったら嫌がるだろ。たまたまゲイだから「気持ち悪い」という言葉を選んでる人がいるだけで、性的マイノリティの問題じゃない。作品以外のたとえで言うなら、お札のUIが機能面でデザインが変わったことに対して文句言うようなものだ。
典型的な、問題の論点をマイノリティにずらしてる人。もはやマイノリティの悪用でさえある。
文句言ってる側がゲイだからってところに論点持っていってるから責任転嫁だろ
別の例え書いて消したのが残ってたわ。
お札のデザインが機能重視で変わったことに対して文句言うようなものだ、でごわす
認識を変えて無理矢理みんなに認めて貰おうなんて思うな
評価されれば自然と受け入れられるはずだ
自分の好きなものが思想的に利用されて、嫌にならない人なんている?
少しでも嫌なら全て差別主義者とあなた方はレッテルを貼りたがるけど、その発想は差別主義者そのものだよね。
私達はリンゴのパイを食べたいの。なんでタマネギを入れちゃうの?
タマネギが嫌いな訳じゃない。栄養が大事だと屁理屈こねて、リンゴのパイを台無しにしないで。
「タマネギが嫌いなのか!?この野菜嫌いめ!!!」
うんざりだ
最近だと伊是名夏子か。
まあこちらとは違って彼女は、昔から同様の手口をしてたみたいだから、最初からそっちに持って行くつもりだったろうし、論点を持って行ったってより確信犯的に持って行ったんだろうが。
by 85
別に黒人が俳優が嫌いなわけじゃないんだ
でも今まで好きだった作品の主人公などをいきなり黒人に替えられたらそんなの嫌に決まってるんだ
今までノーマルだと思ってた人がゲイとわかったら素直に受け入れられるかといえば嫌に決まっているんだ
差別だと何と言われようが嫌なものは嫌なんだ
反転させて通らん主張は認められん
やっぱ食べ物の例えって最強だな・・・
ホイップクリームは特別な素材だから次郎系ラーメンにホイップクリーム足した料理を不味いと言うのは許さんと言ってるようなもんだよな
ひっそりどころか全国ネットのゴールデン枠で放映しまくってたし
あちこちにアニメの店もあったし宣伝もCMも流しまくってたけど
あんなにあちこちでやるのもそうそうない
少なくともエンタメに政治活動持ってくんな!
絶対ブチギレるだろうな。
というか実際に似たようなことあった気がする。
ちょっと違うけど、ゴリ押し彩芽とか言われたビブリア古書堂の事件手帖も似たようなもんか。
拒否反応出るものを無理矢理食わせてる方がよっぽど虐待だろ
スカトロフェチが美味いからってお前の飯にウンコぶち撒けて食わなきゃ差別主義者って言われても納得すんのか?
対立を産むためにやってるとしか思えない。
ノンケっていう設定ないだろ
ゲイだった奴にノンケ描写作ってもノンケになった~じゃなくてバイなんだな~って話になっちゃうぞ
本人たちも他人の目は関係ない自分たちが幸せならいいんだぐらいの気持ちでいてほしい
ゲイ叩いてる側も攻撃的すぎるから何とも
そりゃ対立産むわな
ロリコンも認めなきゃおかしいよな
あともっときつい性癖も
こいつらスーパーマンがロリコンになっても
認めるのかね
アメコミ作家はそうやって上から目線で自分の主張を読者に押し付けるから売り上げが激減してるの分からないのか?
それが嫌ならそもそもそういう活動には向いてない
エンタメなんだから望んだ展開じゃなかったら文句でるのは当たり前だろ
それな。狂おしい程ハート連打したい。
恋人を男性に設定するなら、よくある女性ヒロインとどうキャラクター性というか在り方の差別化を図るかだよな。例えば守られるだけじゃなくヒーローの背中を時には守るタイプに設定するとかな。
ポリコレが嫌われるのはそういうのが下手っぴ過ぎて、まるでレストランでサラダ注文したのに素材を最大限に生かしてみましたってキャベツ1玉まるまる出されたみたいになるからだよ。そういうキャラ付けするならストーリーでちゃんと調理して欲しい。取ってつけたような生かされない設定なんて作者の自己満だよ。
同性愛って生物の本能的に無理なものだし
・「FGOはデリヘル偉人バトル」
・「日本に住み続けると放射能汚染でおかしくなる」
・「ネトウヨより台湾の媚日ユーザーの方がイラつく」
・「尖閣問題、日本は全世界の華僑を敵にまわすのか」
・(靖国神社に閣僚が参拝した事について)「反日になる、マジで中国と断交したいのか」
・「香港の民主活動家は海外で煽るしか能がない」etc
問題発覚後もYostarは謝罪を行わず、徐遅は処分どころか昇格していた事も判明🇨🇳 つまり反日徐遅の思想はYostar公認といえる
これやってもLGBTが誰も文句言わないならその言い分は理解しなくもないけどね?
そもそも今回の発端ってあのゲイ設定後付なんだろ
LGBTが後付でノーマルに転換しよう物なら大騒ぎで裁判にデモに暴動にってレベルでしょ
んなこともわからんから多数派と分かり合えないんだよ。
少年期からそういう描写あるならまぁ受け入れられそうだけど
既存のキャラでやる必要ある?
てかポリコレ配慮で駄作になった前例が山程あんのになんで未だに配慮続けてんの?
この手の連中なんてただ声がデカいだけの奴等じゃねえかよ。
それをネットに書くと傷つく人がいるから
書くのはやめとけってのなら分かるが
ゲイだろうがレズだろうがノーマルだろうがSEXするときみたいな顔なんか見たくねぇし見せたくねぇんだわ
おすぎとピー子とかマツコとかIKKOさんとかにはまったく嫌悪感なんか抱かないしむしろ好きだけど一時期のKABA.ちゃんみたいにホラ私オカマなのよ!男大好き!ベタベタナヨナヨーみたいなのは気持ち悪い
ドラマでもシカゴファイアにレズのキャラクターいたしインスティンクトの主人公はゲイだったけどなんとも思わなかった。これまでノーマルだったスーパーマンを無理矢理ゲイにして誰が喜ぶの?てかスーパーマンに恋愛要素いる?
は?
全然違うけど?
全然違うけど?
押し付けがましい憶測と決め付けに他ならないのでは?
実際に今の世の中に同性愛を「演出」として乱用して、これに異を唱えたら魔女裁判のように差別主義者と決め付けて裁こうとするムーブに繋がっていて、多様性を求めた結果が新たな攻撃対象をいぶりだして復讐の対象にでもしようとしてるんじゃないの?
…と思えてしまうのは自分の考えすぎなのか?
それを表に出したり中傷したりそれを理由に不利益を与えたりするのが悪であって
異性愛と同じように感じないと悪というのはさすがに無理だよ
しかも既にあるIPを使って上塗りする様な形でさ
新規IPで自然にやれよ
それが出来ないってのがもう能力不足なんだよ
プロデューサーも演出家も作家も全部能力不足なの
こういう輩が一番おぞましいわ
有名ipや世界的に有名な童話等で無理矢理ゲイや黒人押し付けるから嫌われる
信長は黒人だった碇ゲンドウはゲイでロン毛の奴と出来てたっ!!
マーベルとは関係ない、個人誌とかでやる分にはそんな文句も出んかったと思うんよ
特にストーリー状とかでも必要性無いのに、明らかに不自然な頻度・数のそういう系の要素を所々で盛り込んできたら、今までのマーベル作品が好きやったって読者から文句出んのは当然ちゃうんかって話やん
意味わからん例え出して悦に浸ってんじゃねぇよ
そこのファンはこういうの求めてないからの拒絶反応なんだよ
ゲイのスーパーヒーロー作っても全然構わないけど
オフィシャルのスーパーマンシリーズでコレは最悪だったんだ
スーパーマンはDCコミックスな
まあどこの出版社がやっても構わんと思うぞ、ただスーパーマンの姿のゲイが受け入れられなかったんだと思う
マイノリティを普通のように急に出されて嫌悪感出ないほうがおかしいだろ
例えば、これまで恋愛描写なんてまともに描かれなかったアクション大作物の続編が、突然アクションそっちのけでゲイレズ恋愛描写ばかりになってストーリ進行も演出もグダグダでアクション描写も少ない、とかならポリコレと批判すべき。
しかし、サブ的に恋愛描写を取り入れてるアクションメイン作品の続編が、アクション要素や全体のクオリティはそのままに、恋愛要素をストレートからゲイやレズに入れ替えただけ、という感じならポリコレと批判すべきでは無い。
マイノリティをマジョリティとして扱う「歪んだ価値観」がキツいですが何か?
自らの微妙な趣味を他に見せつけておいて「目をそらすな!差別する気か?」とかいい加減にしろ!
少数派の趣味趣向を前面に押し出して「日の目を見る?」という考えはただの露出狂。
少数派を許容する社会は賛成だが、露出狂が主張する社会には大反対。
社会は「多様性について許容していこう」と動いているのであって、
マジョリティが感じる感性自体も多様性が許容されるべきであって、
個人の感想自体を否定するのがキチガイ染みている。
ポリコレ問題で嫌がってるんじゃねえんだよ
既存ファンの期待するヒーロー像とかけ離れた最悪のストーリー展開だってガッカリしてるだけだと思うぞ
ゲイ物が好きなやつが沢山支持してくれたら続くかもしれんけど不人気で打ち切りになるんじゃねえ?
ただ単に用もなくねじ込まれた異物が邪魔というだけ
物語を面白くするためにその設定が機能するのであれば構わない
宇宙の命運に同性愛が絡んでいるのなら描けばいい
ただ単に「一個人としての日常のセクシャリティ」でしかないのなら、それほど必要な要素とは思えないな
別の作品でやってくれ、としか言えない
でもスーパーマンが攻めだと受けの子の肛門がもたないよぅ··
それをあからさまに人気キャラクターにネジ込んでくるのは横暴だし、お門違いもいいところだ
人気商売はウケるものが正義だ
人気のないものは除外される。
なのに「ゲイを受け入れないのは差別だ!!」と強制してくる意味が分からない
世間に受け入れられる訳ない
個人の好みだからな
アメリカのは「認めろ」「これが正義」感が強くてきつい
俺は、私はこうだからお前は俺を認めなきゃ行けない、そうじゃなきゃお前は差別主義者だ! みたいなこと言ってゴリ押してこられたら暴力なんよね、それ。普通にそんなこと言う奴からは今まで友人だったとしても離れますわ。
>「今まで女は参政権がなかったのに…」って言うのと
>そんなに変わらないって気付いてますかね?
全然違う。
白雪姫みたいに、今まで白人だったのにいきなり黒人になったらおかしいに決まってんだろwww
バイセクシャルのヒーローが欲しいなら新規IPで新規で作れよ。既存IPの乗っ取りをするな。
ガチ差別されてる人らに失礼だろ黙れ
それを自然に受け入れられる形で出せない時点で下手くそ。三流。
さらにファンの価値観の問題にすげ替えるのは三流以下。
まぁ、ポリコレ・ジェンダー・フェミに屈した連中が悪い
特に正当性は無いのに、既存のキャラの個性を否定して勝手に押し付けるのは正義なんだものw
本当に、正義を主張する奴ほど残酷で残忍で邪悪だってよくわかる案件。
西洋文化は、宗教の時から全く成長してない。