小泉進次郎 環境大臣
「これも結構批判されてますよね
レジ袋有料化を決めたのは僕では無いって事は...笑
完全にレジ袋有料化したってなってますよね
フェイクニュースってこう根付くんだと
私が大臣なる前に経産大臣、環境大臣で決めた事ならその中で如何に前向きに進めるか」
この記事への反応
・おまえの手柄は俺のもの
おまえのミスはおまえのもの
・↑あげくにスプーンも有料にしようとしてたくせに
・↑逃げ始めたなぁ
悪い事している自覚が芽生えたんだろう
・自慢気に成果語ってたよな
・何言ってんだこいつ
・ええかげんにせーよ
・レジ袋有料化を一番喜んでた癖に
批判されたらこれかよ
・成功すれば自分の手柄
失敗すれば他人のせい
・責任の擦り付けあいが始まったw
・こいつこんな事言ってるけど、成果が出て讃えられてたら、絶対に僕の手柄ですって主張してるぜ
・決めたやつ
→原田元経産相
省令改正で対応することを決めたやつ
→世耕元経産相
省令を改正したやつ
→梶山前経産相、麻生前財務相、加藤元厚労相、江藤元農水相
まぁ小泉が関与したとこ0だわな
セクシー語録も言わされてた可能性・・・?
【Switch】スーパーロボット大戦30 【早期購入特典】各種ミッションがダウンロードできる特典コード(封入)
SNAIL SHELL[蝸之殻] 幻鬼機殻[ファントム デビル マシン] Phantom 001 蛍[ホタル] リバースチェンジセット 1/12スケール PVC&ABS&POM製 塗装済み可動フィギュア

小泉レジ袋朗
関係ないって馬鹿なの?
「レジ袋の有料化で買い物が不便極まりなくなりました。そもそも食料品をマイバックに入れるのは不潔です。レジ袋はゴミ捨てにかかせず便利で有用です。ごみを入れたまま燃やすことにも問題ないと思います」
という投稿に対いて
「不便極まりないのは申し訳ないなと。レジ袋を全部無くしたところで、プラスチックごみの問題は解決しません。それが目的ではありません。この有料化をきっかけに、なぜプラスチック素材が世界中の問題となって取り組まれているのか、そこに問題意識を持って一人ひとりが始められる行動につなげてもらいたい。是非ご理解いただけるように引き続き努力をしたい」
と環境問題を国民に考えさせる為に実行に賛成したと言っているので寧ろ嬉々としてやっているじゃないか。
お前が乗ってアクセル踏んだんだろ
答弁が頭おかしくなるのもこういうことか
じゃあコイツ 存在価値ゼロじゃんwwww 二度と大臣やるなよ
お前が今の大臣ならお前の責任だろとしか
2020年4月11日 16時00分 東京新聞
【ニューヨーク=赤川肇】米国各地で、使い捨てのプラスチック製レジ袋に代えて普及しつつあるエコバッグを一時的に規制する動きが広がっている。繰り返し使うエコバッグに付着したウイルスから感染が拡大しかねないとの理由からだ。プラスチックの関連業界はレジ袋の復権につなげようと躍起で、環境団体は「社会不安の悪用」と反発している。
「バッグやマグカップ、その他の再利用可能なものを客が持参することは認めない」。西部サンフランシスコ市は三月末、新型ウイルス対策の一環で「不要な接触を避ける」ためとして、こんな行政命令を出した。同市はレジ袋を規制した国内最初の主要都市として知られている。
全米州議会議員連盟によると、全米五十州のうちサンフランシスコがあるカリフォルニアなど八州が使い捨てレジ袋を法的に規制。このうち東部メーン州では二十二日に関連法の発効を控えていたが、新型ウイルスの感染拡大を受けた緊急措置として二〇二一年一月まで先送りすると決めた。こうした州政府や自治体の対応とは別に、スーパーマーケットなどの小売りチェーンが独自にエコバッグの利用自粛を呼び掛ける動きも目立っている。
たしかに前任者が決めたことなんやろうが、止めるって選択肢は小泉進次郎、お前にあったハズや
それをせずに実行したお前に責任がないなんて、誰が思うねん
自分の意思で舵取りもできないヤツが政治屋、ましてや人間を気取るな
フェイクニュースじゃねえよお前の存在がフェイクだよ。
夕刊フジzakzak緊急アンケート 2021.10.8
小泉進次郎前環境相の肝煎りで昨年7月に始まった「レジ袋の有料化」を今後も続けるべきか-。環境行政のトップが山口壮(つよし)環境相に交代したのをきっかけに、ネット上で議論が盛り上がっている。夕刊フジが公式サイトzakzakで緊急アンケートを実施したところ、91・2%が「無料に戻すべきだ」という結果が出た。
「レジ袋有料化のような新しい試みを小泉さんの時代にされたが、今、いろんな声が届いている。今後、議論をすべきかもしれない」山口氏は5日の就任記者会見で、こう語った。会見に先立ち、桜田義孝元五輪相がレジ袋有料化を疑問視する支援者らの声を、山口氏に伝えた。夕刊フジが7日発行紙面で、桜田氏のインタビューを報じたところ、大きな反響があった。
これを受け、7日午後6時から8日午前7時まで緊急アンケートを行った。4162人が回答した結果は別表の通り。 返信欄には、《エコバッグは不潔。レジ袋が有料のため、買い控えして、消費抑制につながっている》《お店にも消費者にも負担をかけている》《有料化の目的は何なのかを明確にすべき。思い付きの愚策だ》などと見直しを求める意見が多かった。
裏で老人達が暗躍してるっていう典型的なパターンだな
ファンタジーとかである馬鹿王子とそれを利用して国を牛耳ってる腹黒大臣みたいな感じか
小泉純一郎の愚策の数々も責任転嫁するつもりか
よほどのことが無い限り。
それを良しとして手柄にしようとした
いざ反論されれば僕じゃないは調子乗りすぎ
東京新聞が10月8日に報じた日本学術会議元会長の大西隆・東京大名誉教授の寄稿。「レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」との小見出しがつけられている部分に、以下のような記載がある。
《微細なプラスチック片が分解されずに海に滞留し、摂取した魚、さらに人に害を及ぼすから、プラスチックの利用を大幅に削減しようというキャンペーンが、レジバッグ有料化やマイバッグ携帯につながった。このきっかけの1つは学術会議が海外の学術会議と手を携えて行った提唱であった》
しんちゃんは賢いでちゅねー
前任者が決めたとしてもお前が後を継いだのだから責任持てや
本当この国の政治家は責任感がまるでないな
あたりまえやん
選挙区の人たちはこんなのに投票すんの?自分の行動に責任持てないとか社会人としても頭おかしいぞ
責任も取らないようなカスどもが政治家やるんじゃねー
おかしいと思ってたなら
老害以下だぞ、これ
そうやって責任を擦り付けるとかセクシーじゃないですねぇ
責任転嫁は人の上に立つ者のする事じゃねえよ
責任者ってそういうモン
ほんっと卑怯者だな
結局駄目だな
頭悪そうだし、官僚にしてみれば操りやすかったろうね。
全責任はお前にあるんだよ
だから人が離れだしたって気づいてほしい
そりゃ悪かったのう。すまん。
けどみんなが勘違いしたのはお前がさも、俺がやったったみたいに吹聴したせいやろ。
なんのためにいたの?
フェイクニュースといわれりゃそうかもしれんが
それをばらまいたのが小泉進次郎その人だからな・・・。
小泉Jrが実行したんだから実行犯として吊るし上げられても変じゃないだろ
その点に関してはレガシーメディアよりまとめサイトとか典型的やで
何ってマスコミがそう見えるように報道してたんだよ、そうした方が伸びるからね
数字が取れれば事実はどうでもいいから「小泉環境大臣の退任でレジ袋有料化の声が上がってる」という報道はしても「もともとは2019年の時点で話が上がっていた」とは報道しない
『小泉氏が在任中の2020年7月1日にスタートさせた「レジ袋有料化」だが、・・・』と報道してる
確かに在任中にスタートしてるが、2019年のG20で世耕元経産相が宣言したことなどは一切触れない
お前らが普段叩いてるマスコミのやり方に引っかかったんだよ
違うよ
まず元々経産省が初めて、今も経産省のプロジェクトでもあるから、梶原前経済産業相も小泉前環境相と同格かそれ以上
それ以前に、「総責任者」で行けば「任命責任」も抱える菅前首相ということになる
完全に無能じゃねーか
お前クビや
法案承認しないの?
したの議員が勝手に立法したと?
確か原田氏は経産相大臣にはなった事がないはず
じゃあ、お前の役職何だったんだよw
大臣もマリオネットとかそういう扱いなのかな
なんで今さら私は関係ないみたいな感じ出してるの
ガースーはマジで2Fのロボットだったな
マスコミのいない所では周囲の部下にパワハラ気味にイキってたみたいだけど
二度と大臣なんてやるな
セウォル号から真っ先に脱出した船長かお前は