▼Twitterより
ウィットスタジオ、21年5月期の決算は経常損失4.8億円と赤字幅拡大 8.6億円の債務超過 IGポートが管理面で支援し立て直しへhttps://t.co/KTnRTRzeie pic.twitter.com/MGS4sPKWKM
— gamebiz (@gamebiznews) October 7, 2021
ウィットスタジオ、21年5月期の決算は経常損失4.8億円と赤字幅拡大
8.6億円の債務超過 IGポートが管理面で支援し立て直しへ
https://gamebiz.jp/news/334683
・売上高:12億3500万円(同40.3%減)
・経常損失:4億8600万円(同1億1600万円の損失)
・最終損失:5億0100万円(同1億7300万円の損失)
「Vivy -Fluorite Eye's Song-」や「GREAT PRETENDER」などの制作を行った。ただ、赤字幅拡大で債務超過が拡大したことを受けて、IGポートでは「子会社経営管理プロジェクト」を始動し、経営に関与していくという。
▼ウィットスタジオの作品
この記事への反応
・vivy もグレートプリテンダーも好きなんだけどなー
・進撃の祟り
・進撃捨てた報いや
・悲報
vivyのせいだった
・債務超過8.6億って1作品だけで出るようなもんじゃないぞ
不動産投資かなにかに失敗したんじゃ?
・進撃やり続けてればこんな事にはならなかったのに
頼みの綱は王様ランキングとかショボすぎ
・進撃降りない方が良かったんじゃ
・一体何がこけたんだ・・・!?
・大丈夫 王様ランキングで巻き返す
・オリジナルが全部コケたからな
・Vivyやっちゃったかー
新作アニメがヒットしなかったせいか
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


超クオリティ出すために予算から足が出るような事を繰り返したんだろうなぁ
やっぱりアニメ制作なんて元請けやらず下請けやってる方が賢いわ
進撃くらいだな
やっぱ円盤グッズが売れないと意味ないさね
IP商売で稼いでる
Amazonの出資額が少なかったりしたのだろうか
進撃が大変だからと逃げた時点でこうなるのは分かってた
その後は実際は金にならない事で有名なネトフリとか、1発屋で脚本がド下手な長月と組んでしまったオリジナルとか、選んじゃいけない道ばっか選んできたしww
あと王様ランキング楽しみにしてるのに・・・
春アニメの中なら余裕で上位圏
vivyも大して売れてねーし、王様ランキングだって売れそうにねーからな
下手したら潰れたジーベックみてーに捨てられるんじゃねw
なんでお前ら買ってないの?
俺は買ってないけど・・・お前らは買い支えろよ・・・
日本は原作だけ作れば良い
3000で上位とかいう時点で内需終わってんだよね
京アニみたいに自分らが出来るキャパでやってりゃ、それなりに安定すんのに
コピーされるのがオチじゃん
実際円盤とかグッズとかどうだったんだ?
嫌どす
進撃は1期だけアホみてーに売れたけど、2期以降は8~9割減って感じで右肩したからな
原作の販促として講談社がアニメ自体は続けてるけど、制作会社としての旨味なんてほとんどなかったどころか、むしろ赤字だったんだろうな
作れないから日本に発注してるんだぞ
明らかに予算掛けてそうだったしそれだと足りなかったんじゃね
配信で好調やっただろうが
他で損失出してないか?
海外人気と作画SUGEEで持ち上げられておいて4000枚しか売れてない
無職転生と同じ
そこそこは売れたんだろうけど明らかにそれ以上にコストがかかってる
公開されたパイロットフィルムが2年前に作ったとか出てたし劇場アニメ並みのスケジュールと予算使ってるはず
東映はワンピプリキュア、ぴえろはNARUTOシリーズ、LOMはポケモン、ufoは鬼滅であるように広く浅く見られて売れやすいコンテンツがあるが、witは進撃を捨ててしまった
よくもまぁあんな適当なラストやれたもんだ
すまんが幼児アニメかと思ってスルー予定やわ
3期で絵柄変わってたしな
何年もまたいで制作してたら同じものを作るのは負担になるんだろう
無理なお願いはしないほうがいいな
何となく昔のGONZOを彷彿とさせる感じでもあった…
凋落することなく頑張ってほしい
さすがにここが潰れるのは日本のアニメ業界にとって損失よ
ニコ屑ランキングみたいなもんだわw
サイゲはもう自前のアニメ制作会社持ってるし、わざわざ負債抱えた底辺会社なんて買い取らんよ
ガルパン作ってるアクタスみたいに、1個でも売れるコンテンツ抱えてんなら話は別だけど
なんつーか、ウマ1期とか手放して糞みてーなオリアニ爆死させまくってるPAワークスと被るなぁ
売れ線を見抜くセンスが致命的に欠けてるとことかw
作画自体は良いのに全然当たり引かねーな
艦これ2期のPVが全くないのが草
これは角川に見捨てられたな田中w
終わらせ方がもっとよかったら結構売れてたと思う
真面目にvivyの10倍くらい面白いのに
グレートプリテンダーとかヴィンランドサガがイマイチだったんじゃないの?
次第には?という展開が増えてきて古いラノベ読んでる気分にさせられたんだけどな
名義貸しじゃないならリゼロの作者はかなり歳食ってると思わされるほどに
王様ランキングはねえ、最初は面白いと思って見る人は出ると思う
でもそれは最初の一ヵ月、二ヵ月くらいで三ヵ月目に入る頃にはでんでん現象起きてそうだなと
わりと感動路線系だから斜に構えた奴ほど刺さらない感じのアニメ
上のコメントでPAとの比較あるし実際似た立ち位置だと思うけどあっちの方がまだ同情票入りそう
円盤の売り上げと同じよ
仮にアニメがヒットしたとしても、儲かるのは出資してるスポンサーとか配信してる会社だけ
ほとんどのアニメ制作会社なんて出資してないし、あるいは出資してたとしても雀の涙程度のもんだから全然儲からん
まずは桶田大介という癌をなんとかしろよ
IGがテイルズから外されてXEBECがバンナムに逃げてきたのもこいつのせいだし
京アニみたいに10人前後の少人数で作ってんなら元取れるのかもしれんけど
アニメ制作なんかで儲けようとするのがそもそもアホだわ
何があった…
上でも言われてるけど、未だにクオリティと金の使い方のバランスが取れてねーんだろ
王様ランキングか…面白いけど、購入に至るんかね?
買い支えるって概念が一般人には無い
社長の経営の仕方に問題があるからこうなってるんだよ。
witなんて進撃1期のヒットが最初で最後だったんだろ
コンフィデンスマンや~
いろんな意味でPAと同レベル
3000枚は売れていません
赤字です
海外のオタクは字幕翻訳入りの違法にアップロードされた動画を見ているだけだし
逆じゃねえのかな
古い作品をあまり読んだことがない
だから既出の展開やギミックを車輪の再発明して使ってしまう
結果的に他の作品を経由してる人は手垢の付いた展開に見える
単に参考で渡された作品が古いラノベだったのかもしれんけど
vivyは6月以降なんすけど
これが原因だろ…
キャラデザ貞本氏だったから見たけど2話切りしたわ
絶望的にツマランしキャラも生きてない
金はかかってそう…円盤も超爆死け知らんけど
配信も駄目だったんちゃうか
日笠、福山、日高 ありきたりな声優で見なかった。
TVアニメ作るのに最低でも1年ぐらい前には企画スタートしてる
1ヶ月前なら製作は最終回近くか最近は完パケを求められるのですでに終わってる
vivyはこの時、放送直前で1番金食ってる先行投資の状態
そもそも進撃降りた理由が、制作費のわりに2期以降の円盤がまったく売れなくなったからな
奇跡的に進撃作り続けてたとしても赤字は回避できなかった・・・どころかもっと赤字になってた可能性すらある
中間でNHK関連のとこで制作費抜かれてるじゃねかな
vivyも面白かったし、最終回の歌で泣いて速攻で歌はポチったけど、Blu-ray欲しいかと言われると、うーむ……
円盤が売れないと儲からないってビジネスモデルが既に破綻しとるわ
そういや今やってるサクガンは3年前からプロジェクトが動いてたな
グレプリはネトフリ独占だからそこまで赤字にはなってないんじゃないか?
まあ、すぐにテレビ放送するってことで安くされたってことは考えられるが
あの作画を提供しても金が入ってこないんじゃ降りるわ
絶対金になる進撃捨ててカバネリ作ったのも馬鹿だし普通にしてれば2万枚以上の売り上げは行けたカバネリ後半の展開をゴミにして売り上げ大幅に落としたのも馬鹿
映像と演出に関しては本当に良いんだからもう変にゴミみたいなオリジナル作らずしばらくブランド力取り戻すことに専念してほしいわ