僕のヒーローアカデミア 32 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.10.07
堀越耕平(著)
集英社 (2021-10-04T00:00:00.000Z)

¥481
集英社 (2021-10-04T00:00:00.000Z)

¥481
『僕のヒーローアカデミア』新刊が発売
ヒロアカ作者:堀越先生が認める『ヒロアカ史上一番可愛いキャラ』が話題に
■ツイッターより
ヒロアカ新刊の一般女性めっちゃ可愛いので好きです付き合ってください pic.twitter.com/er4yN3pe98
— あるら (@megpoid027) October 4, 2021
ヒロアカ32巻
— MEGALOMANIA@Marien (@fenrir66) October 5, 2021
一般女性がカラーになってる!
緑色なんだな pic.twitter.com/56154kWHmV
一般女性。
読者の記憶に残したかったのでインパクトのある見た目に。
その結果
『僕のヒーローアカデミア』史上最も可愛くなってしまった
↓
↓
『虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-』2
— “陰気”の二酸化マンガ(否定能力『UNNATURAL-不自然-』) (@manga_dioxide) September 7, 2021
堀越耕平
「僕は決してケモナーではない」
今週のジャンプを読んだ二酸化マンガ
「嘘をつくな」 pic.twitter.com/aKHWFbdKZt
堀越先生
「僕はストライクゾーンが異常に広いだけで決してケモナーではない」
この記事への反応
・完全に性癖歪ませにいってるけど大丈夫??
・ヒロアカ新刊一般女性めちゃくちゃ気合い入ってて愛を感じる
・出番あれだけなのにカバー奥の折り返しにカラーでも載せてるなんて相当お気に入りですね堀越先生
・隠し切れてなくて草
・プロデビューからケモナーやっただろ
・逢魔ヶ刻動物園をケモナーじゃなくて書いてたならビビるぞ
・おっさん曇らせるのが大好きでケモノっぽい女の子が大好きでムチムチな女の子が大好きなだけやぞ
誤解するな
・絵上手い・ケモナー・筋肉フェチ・アメコミオマージュ満載、しかしポリコレ被れもしてなくて日本風も残ってる
そらアメリカの漫画オタクが好きになる訳よ
・ライトなケモナーだから全然大丈夫ですよ!!先生!!
・先生のこういうとこほんと好き
一般女性は確かに可愛い
呪術廻戦 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2021.10.07芥見下々(著)
集英社 (2021-10-04T00:00:00.000Z)
¥460
勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 6巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)posted with AmaQuick at 2021.10.07深山鈴(著), 茂村モト(著)
スクウェア・エニックス (2021-10-07T00:00:00.000Z)
¥660
ライドンキング(7) (シリウスコミックス)posted with AmaQuick at 2021.10.07馬場康誌(著)
講談社 (2021-10-07T00:00:00.000Z)
¥715


佐倉とか諏訪部とかありきたりな声優で見なかった
まぁまぁって感じかな
鬼滅や呪術みたいな看板レベルではないが中堅レベルはある、みたいな
きっしょ🙅♀️
なんでやねん
作者の快心のデザインだし読者ウケもいいし
初期からいるピンク色の奴大丈夫なんけ?色々と。
良くも悪くも話が単純で頭のいいキャラも出てこないからな
力こそパワーの世界、そこが読みやすいが、考察の余地もないな
呪術はゴミ化してんだから入れるな
お前のような変態を待っていたんだ。
これくらい説得力のある敵役の生い立ちは中々他では見ない
崩壊、発現自体がもはや呪いだな。ろくはこんな個性でも持ててたら喜んだのだろうか
最終章プロローグに置いてゲストヒロイン的な立ち位置だと思う。迫害受けてた所をデクに救われて、デク君の救いになった人物の一人。
名前ないのがおかしい。
いや、これはない
嫌いじゃないけどあのストーリー自体は浅い
ただの他人に責任転嫁する大人子供主人公のオリジンってだけ
人気キャラはみんな人間に近そうだが
ヒーローにあこがれるみたいな描写。あと不倫の岡本信彦が嫌でみなかった。
俺はカワイイと思うぞ(泣き虫フェチ)
まあそういう自分勝手なところがヴィランらしくて良いんだけどな