伏字で隠されたマリー・アントワネットの手紙、X線分析によって真意が明らかに
記事によると
・マリー・アントワネットが恋人に宛てたものとされる手紙の伏字部分が、X線分析によってベールを脱ぐこととなった。
・今回の研究を行ったフランスの機関、Centre de Recherche sur la Conservation(CRC)は、この手紙について、「国家機密なのか、脱出計画なのか、または王室の恋愛事情を書いたものなのか。この機密性の高いコンテンツは、150年もの間歴史家を困惑させてきた」と述べている。
・手紙は、当時のフランス王妃、マリー・アントワネットが、フランス革命のさなかにスウェーデンのハンス・アクセル・フォン・フェルセン伯爵に送ったものとされていた。
しかしCRCの分析によって、フェルセン伯爵から王妃へ送られた手紙の複製であることが判明。
さらにチームは15通の手紙を調べ、そのうち8通は、インクを構成する銅と鉄、亜鉛と鉄の比率に違いがあることを明らかにした。
・X線蛍光分光法でインクの元素組成を分析し、データ処理を行ったところ、伏せられた箇所には「最愛」、「愛する人」、「狂った」といった言葉が書かれていたという。
下記の資料のCu(銅)の部分には、フランス語で「non pas sans vous(あなたなしではいられない)」といった文章も見られた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・15通もあるのかよw
・ケーキを食べればいいじゃない
・しかし何でギロチンにまでかける必要あったんだろうな。それもその後の恐怖政治も
あの頃のフランスは基地外としか思えんw
・王妃の私物なのによく残ってたね
隠していたから普通の持ち物とは保管が別だったのかな?
・やめたれよ
・ナポレオンの嫁さんのジョセフィーヌだって不倫の女王みたいなもんだろ
イギリス人が皮肉で言うフランス式恋愛法って奴だ
・第三のギデオン面白かったんだけどなぁ…
・イノサン読んでたからフェルゼンは変態としか
・タラレバだが、フランス脱出は荷物軽くして質素な馬車で地味に行けば成功してたよね
・宝塚で上演しよう
こういう分析って定期的に試されてるのかね、
マリオパーティ スーパースターズ -Switch
POP UP PARADE ToLOVEる とらぶる ダークネス 金色の闇 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

その結果市民感情を逆撫でして理由でっちあげて処刑された
王様はかわいそう
旦那の方がクソだぞ
王としての意識皆無だったからな
■■「で、でも…これは■のお金で…」
■「フーン」ヌポポ
■■「ッ!…いやッ!辞めないで!」
■「…じゃあ分かるよな?」
■■「…」フルフルつ■■■■■円
■「…」グワシャ
■「■■■るよ…■■」チュッ
■■「❤」
■「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」■■■■■■■■■
■■「アッアッアッアッ….いやああああ!!!!!///❤」
そこまで悪いことした?
国が貧しくなったのは戦争したからなのに
実際こっちとやってて17世はあいつの子ともいわれてるし。こどもと同じようにそだてろという16世の手紙も残ってる。
革命やっても
皇帝に戻ったり王政に戻ったりフラフラ
おまえらも気を付けるんだな。
前と見方が変わって今は評価されてる。ただ行動力はいまひとつだったってとこかな
そもそも「評価されてる」のは日本だけだけどな
向こうではマリー・アントワネット自体にそんな知名度もなく、国民が苦しんでるときに贅沢してた貴族の一人程度の認識でしかない
いやルイ16世は庶民のために色々やろうとしたけど
貴族政治に阻まれてできなかったんだぞ
普通に頑張ってたぞ、ただやることなすことが裏目に出てただけで。
噴火による寒冷化によって何もかも政策が無駄になっていったのがつらい
自国やフランスの板挟み、貴族との軋轢でかなりストレスためて精神歪んでたぽいからなぁ