山寺宏一、声優業界の変化「怖い」 60歳で“若手の活躍に嫉妬”する自分に驚き
記事によると
・声優・山寺宏一さんへのインタビューより
――今作では、新たなキャストが『ヤマト』に初参加されます。ベテランから若手まで、幅広い世代の声優の方と共演される中で、年代に伴う声優という職業への変化は感じられますか。
山寺宏一
今はすごく感じています。
前は「基本的に変わりませんよ」と言ってすましていましたが、最近「あれ?」と思い始めました。
こうやっていろいろな作品に出させていただいていますが、どこかでおいてけぼりを感じたこともよくありますね。「あ、時代変わっちゃった」みたいな。やばい、もっと頑張らないとって。
僕も『おはスタ』以降、声優以外でも来た仕事を何でもやろうと思って今まで頑張ってきたけれど、それとは違う幅の広さですね。
SNSやって、イベントで人いっぱい集めたり、コンサートで人集めてすごいなと。
今は個人の発信力が大事になっているじゃないですか。そんなの関係ないっていうタイプだったんですけど、そんなことも言ってられないなって。
だからよく話すんですよ、SNSをバカにしちゃいけないなと。
「山ちゃんもいいけれど、この声優は100万人(フォロワーが)いる。じゃあこっちか」と言われるようになったら怖いなと思うんです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・山ちゃんが還暦ってことが1番の驚き
・山寺さんほどのキャリアがある人でも、嫉妬するなんて凄い。常に上を目指している人でないと、この発言は出てこないよ。まだまだ活躍されるのを楽しみにしています。
・今の若手の声優さんの売り方に文句は言わないが声優って名乗っているんだから演技は上達しようぜって人居るのが悲しい
・そもそも声優がツラ出してアイドルみてーな扱いになってる今の声優界がおかしいと思うから山ちゃんのこの意見は間違って無いと俺は思う
・いやーでも今の若手って声優って言えるかって言うと違う気がするよねー
歌って踊ってるだけのアイドルやんって
・声優のエピソードを聞く時、この人のエピソードだけ本当頭おかしいようなものが出てくるんだよね
リアルのアヒルをやるとかSEの効果音の話とか…多分超えられる人なんてそうそう出てこないよな…
・けっこう、ベテランにありがちだけど
まぁ、主役できないのは、仕方の無いことな気はするけどなぁ
大黒柱とか支え手になっていく人達なんだろうし
割り切れないと生きてけないと思うけどなぁ
・冷静に考えるとこれまでが頂点にいすぎたと思うんですけど…
・次世代に譲らないと…
そう思わないのかな
・やまちゃんは遺伝子残すとかクローン生成するべき
業界が変わったって感じるのはまあ分かる気はする
メトロイド ドレッド -Switchposted with AmaQuick at 2021.10.05任天堂
任天堂 (2021-10-08T00:00:01Z)
¥6,627
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switchposted with AmaQuick at 2021.10.05任天堂
任天堂 (2021-11-19T00:00:01Z)
¥5,673
【Amazon.co.jp限定】『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 Blu-ray(特別版)(三方背収納ケース付)posted with AmaQuick at 2021.10.05石川由依(出演), 浪川大輔(出演), 石立太一(監督)
ポニーキャニオン (2021-10-13T00:00:01Z)
¥24,200 (中古品)
アニメ『うまよん』Blu-ray BOXposted with AmaQuick at 2021.10.05和氣あず未(出演), 高野麻里佳(出演), Machico(出演), 前田玲奈(出演), 高橋未奈美(出演), 鬼頭明里(出演), 佐伯伊織(出演)
Happinet (2021-12-08T00:00:01Z)
¥7,538


客層が演技力よりそこを求めてるならしょうがないかなそこは(ー_ー;)
今は容姿がいいやつをとりあえず集めてから、その中で声がマシなのを選ぶ方式
確かにあの辺りから随分変わったがな( ̄ー ̄)
>そう思わないのかな
住宅ローン残ってるって言ってる人に仕事辞めろって鬼かな?
気づいてほしい
マンネリなキャスティング(声優編) | ガールズちゃんねる
https://girlschannel.net/topics/2660251/
アニメが売れない原因 40パーセントは脚本と異世界とか同じ内容ばかり 30パーセントは同じ声優の使いまわしで1話目とかPVでキャストみて切られる
不倫はハイリスクだと思えよな
http://otakumix.doorblog.jp/archives/55940316.html
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1618216178/l50
山ちゃんはまだまだ頑張って欲しいけどw
晶:村瀬歩
隠神:諏訪部順一
ミハイ:小野大輔
飯生:花澤香菜
野火丸:下野紘
このへんのひとたち、もう飽きた。
https://nijimen.net/topics/117334
http://futabasan.blog.jp/archives/1017534034.html
まぁ、同じ声優ばかりキャスティングされるんだから真面目に声優を目指そうと思う人も少なくなるわけだ
このまま停滞して10年超えそうだな
http://otakomu.jp/lite/archives/25446471/comments/2608233/
独占禁止法を調査してほしい。アニメ会社が1話目からみてもらえずつぶれる
アニメ制作会社、倒産等が過去最多に
https://biz-journal.jp/2019/12/post_131498.html
やっぱそうだよなぁ!?
あまたりまえでしょ 同じ声優ばかりだから
女性声優がいつも同じひとばかり
わかる
そうだな
禿同
芸能業界でも声優は極めて不健全な業界
キャラが作中で死んでもエピソードゼロや回想の新カットでまた復活だからな
やはりな
4名無しって呼んでいいか?2015/11/08(日) 06:32:47.04ID:jLp4Ke+3
柿原徹也
前野智昭
KENN
岡本信彦
松岡禎丞
http://54.238.53.56/comment/3082172/244/
そう思う
つらい
多分事務所のプロジェクトかなんかで次期主力の声優を売り出す為の戦略だったのだと思いますが。
http://54.238.53.56/comment/3082172/253/
うんうん
業界よ、そろそろ世代交代してほしい。飽きた
わかりみがふかい
そんなことないテンション低い海外勢の吹き替えもやってるよ
やっぱりそう思いますか?
人気取りに走った第一グループの内の一人だと思うよ
そのせいで同じ声しか求められなくなったとは思う
タレント性でピックしてるから山ちゃんって分からない演技は困る
んで七色とか言われてるけど全部山ちゃんじゃんってなる
SNSがって言うけど今の人達も同じ道を行くと思う
本人と分かる声が求められ、演技の幅が狭くなっていく
正直違うステージの戦いだと思うわ
それに ひとつひとつそう思うとかいうの、いらない。
同じ声優のデメリットを書いた。反論があるなら、証拠を出して同じ声優のメリットを書いて欲しい。
これが30年前に個人名でCDを出して歌ってた人の言葉なのかビックリだよ
個人事業主だから退職金制度が無いのと国民年金だから貰える額が安いのがネックだな。
だから定年退職するような歳でもリタイア出来ない。
せっかくお前みたいな統失の相手してやったのに生様だよ
>10. 感想 2020年11月15日 09:40 ID:AX7smzLE0
この人って、出演作品とか演じたキャラをすぐディスるよね。ごちうさも、なんでこんなのが良いのか意味が分かんないとか言ってるし。演技をしていても乗り気じゃないんだなとか、このキャラ嫌いなんだろうなとかが伝わってくる。
わかった。もう使わないから安心してくれ。
https://girlschannel.net/topics/3544307/
声優を顔で選ぶな アイドル声優で売っていたやつは、売れなくなるぞ
時代が変わっちゃった
必要とされなくなってきたんじゃね?
分かりました。クビにします
根本的な部分で違うやろ、交わるとこなんてねーしな
山ちゃん自体は今後も便利屋として重宝がられていくだろうし
花田十輝「脚本家は7人ぐらいで回してるとこある」ドラクエの声優キャスティング、下手すぎる ... 2021/03/17(水) 12:17:05.62 ID:0fFYX2Hqa
キャラと声優がミスマッチだと聞き苦しいんだよなマリベル→悠木碧
ベロニカ→内田真礼 セーニャ→雨宮天特にこの辺が下手すぎる
2021/03/17(水) 12:19:09.82 ID:0UjqZU/td
佐倉綾音って若い役はキンキン声しか出せへんやん
早見は何やっても早見の声しか出せへんし今のままでええわ
いい?こうやって購買欲はなくなっていくんだよ 同じ声優の独占ってなぜいわないの? https://girlschannel.net/comment/3452348/3910/
そういうのはここに書いた方がいいですよ。
私もちゃんと聞いてもらえましたから。
https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/special/edics.html
https://girlschannel.net/comment/3452348/3911/
誠にごめんなさい
副業でYoutubeやって当然や
浪川の他人です。この度は浪川がご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
それな
これで切る
弟の健三郎です。兄がご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
↑
ワンピースで荒れていたぞ
2019年7月時点で256社
って多すぎなんだよ業界の規模的に30社ぐらいだろ多くて50社
昔は俳優のアルバイト的な業界だったから、声優としての演技力が重視されたけど、今は最低限さえあればあとはタレント力
お陰で確かにアニメへの興味が薄れてきた
どうした?もう終わりか?
もっと見せて見せて!
老害は黙ってろ
内田真礼が出なくなってよかった。やっぱりゴリ押しだったんだなって思う
声優の仕事だけやっても食えない人が増えるだけ
つまらん上に声もきもい
木村拓哉さんと化みたいに露出が多いとどうしても
どんな役を演じてもキャラの名前ではなくキムタクガ~と言う意識で作品を見てしまう
特徴的な声の声優も同じ
仕事のパイが増えて昔より下手なやつでも食っていけるようになったからそう思うだけで上手い奴は昭和も平成も令和も少数で数は変わってないよ
今は再生数円盤グッズ
声優の仕事で売上増が見込める
エディマーフィーとかね
それに結婚生活上手くいかない二回も散婚
出たがりおじさんで昔は控えめでバランス良く演じてたけど
最近はキャラの声質の演技が強すぎてアニメキャラが全員山寺演じて「俺こんなに声を変えて凄んだぞ!」
アピールが強くてルパンの時なんか山寺が演じたキャラが声が強すぎて他の声優の声が浮いちゃう感じだったよ
何か下手になったよね
昔はちゃんとそのキャラに似せようと演じていたのに
最近はもうなに演じても山寺の声になっているからホントヘタになったよね
沢城が堕姫やるんだからなんの問題も無いだろう
呼んだら若い女声優を食い捨てしそう
事務所が公言してるしな
裏方が表に出過ぎるとこうなる
井上和彦が言うには演技力もそうだけど、若い子は自分が演じる役の理解力が段違いらしい
鬼滅とか進撃でどこかでキャスティングされてれば違ったのかね
ウマ娘でさえ半分くらいシロウトみたいな女だし・・・
芸能人のがまだマシってほど下手なのも増えた
5年後活動できてるか疑問
量産型も使い捨て激しいぞ
それでも学んでいく姿勢はさすがだと思うが
ただ山ちゃんは逃げ切れた世代だろうよ
正直芝居噛ってるくらいでもないとフィーリングでしか声優の演技力わからない奴らの方が多いしバカでも分かる容姿とフォロワー最優先はしゃーない
でも勝手に事務所が出すから、こっち視聴者は見ないって選択しかできない。
ほんと、オタクが声優をオーディションで選べればいいのに。
公開オーディションをyou tube でしてほしい
嫌だからキャストで切るようになった