▼Twitterより
両さんの先見がすごい pic.twitter.com/Jkfi3f843W
— 雨宮ユウ (@punsukabooks) October 3, 2021
この記事への反応
・秋本先生はマジですごい。。。
・もう予言の書だろこれ
・電化製品は10年後20年後に発売する製品を現在作っているという人々がいるからそういう筋の情報入れてるのかなーとか思ってたけど、レートに関してはスゴすぎるな
・予知能力というか、計画力、企画力ハンパない。
新たなゲーム機=VRって、確定してないぼやけた感じが元企画屋としてたまらない。
・両さんていうか先生がすごい
・両さんはそういうの上手いのに、上手に使い回せてない気がする。(何かしらのポカをして打ち消されてる気がする)
すげぇよな。
・確かにMLBのカードも日本で買えるしなぁ
・3000円で買ったスターターパックを処分してしまって後悔した人は多いはず
・秋元先生の先見はすごかったな
漫画のネタパクって商売してた人もいたな
・両さん、すごすぎでしょ…
もはや予言だな!
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」フィギュアマルチスタンド付き数量限定版【予約特典】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルICカードステッカー 同梱 【同梱物】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルフィギュアマルチスタンド & デジタルコンテンツシリアルコード【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with AmaQuick at 2021.06.22アニプレックス
アニプレックス (2021-10-14T00:00:01Z)
¥16,280


任天堂のバーチャルボーイが発表される以前にもファミ通の漫画の「10年後のゲーム」で出てたくらいだからなぁ
ただし、その漫画の中ではさすがに任天堂製・網膜投影(現時点で同様のことを出来るLEDディスプレイもある。19800円)っていう現実とはかなり違うモノだった
PS3発売のタイミングから数えてもPS5が出るまで14年もかかってる
しょせん素人なんてそんなもん
どこかでその情報を出していた人がすごいのであって別にこの作者がすごいわけじゃないでしょ
PSシリーズが長生きなだけで、他ハードって4、5年で代替わりしてるからなー
移り変わりの激しさをもろに受けてるから敏感なんだろうな
クソガキが公園で遊ぶためのカードだった時代にファイルやスリーブ入れてきれいな状態ってほぼ無いから価値ついてるだけだぞ
殆どはプレイ用にしても数千円程度で大金にもならん