• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本人は「テレワークだと仕事がはかどらない」 7カ国調査で唯一
1632952059346

 

記事によると

・アドビが日本や米国など7カ国で行った働き方に関する調査で、日本人は唯一、「テレワークではオフィスほど仕事がはかどらない」と答えた人が多数を占めた

・同社は「ハンコや書類へのサインなど、オフィスでしかできない紙を使った業務が、テレワーク環境下の仕事効率化の妨げになっている」と推定している。

・調査は、日本、米国、英国、ドイツ、フランス、オーストラリア、ニュージーランドの7カ国で、従業員数1000人以上の企業に勤める男女計3404人(各国約400~500人)を対象に、2021年4月から5月にかけてインターネットで実施した。

no title
01
02


以下、全文を読む

 

この記事への反応

非効率という見方もあるけど
顧客がうるさいというのもあります 日本人は神経質で見栄っ張りで陰湿なのでw


家が狭いから家族と空間を共有してたりするからね

↑これ
個人の仕事部屋ないと無理


スーツ着て小一時間の通勤がプライベートと仕事モードの切り替えになってるからでは?俺はそんなタイプなんだけど。

近くの人や知ってる人に、ちょっと聞いてサクサク出来てた雑務がやりづらいしな

その時間デスクについてるだけなんだから空そうだ

みんながいないと仕事した気分にならないから

日本の地方は町内会の行事が多いから役員なんかになったら忙殺される

うちの営業は割とはかどってるみたいよ
ぶっちゃけ数字さえ出せば遊んでたっていいしな
飲みがないのが耐えられないやつらはそこそこ辞めていったが他の会社は厳しいぞ
まあそれがやりがいって言うなら好きにしたらいいけど


サボっていようがなんだろうがとにかく結果を出せばいいんだよ
出勤だけで仕事してる感 残業で会社に貢献感
これがどうしようもない日本人の労働感
もう辞めてしまえ



空気読みながら仕事してるやつは、テレワークだと空気読めなくて困惑してる

 

B097925MSNドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット -Switch
 
B09G6KG7QSねんどろいど Fate/Grand Carnival 謎のネコX ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

コメント(56件)

1.ああ投稿日:2021年09月30日 10:01▼返信
公明嫌い
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:06▼返信
ただのアンケート結果でしかないのに何言ってるんだろうね。実際にした人としてない人で業務効率がどれだけ変動したかとかのデータが出てからでしょ。
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:19▼返信
世界一無能な民族だからそりゃ捗るわけがない
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:20▼返信
自民党(安倍統一教会)にずっと投票し続ける国民だしね
ITリテラシーも皆無だし
5. 投稿日:2021年09月30日 10:22▼返信
なんでニートの管理人が仕事語ってるの?
6.名無し投稿日:2021年09月30日 10:26▼返信
日本人は真面目馬鹿の無気力な無能ばっかだから
無能達をオフィスで縛りつつ何とか働かしてきたけどテレワークじゃそれ無理だわな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:28▼返信
隙見てサボるからな~
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:29▼返信
※6
外資で仕事したことある?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:30▼返信
無能な人ほど捗らないと言っているだけでしょ
自分のスキルだけで仕事を進めたり自己解決する能力がない
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:31▼返信
困ったら〇〇さんに聞けば良いやっていう適当な仕事の仕方を
大勢がいつもしてるから悪いんだよ
テレワークに慣れろ、適応できないやつは無能だ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:32▼返信
日本人は「他人の目」がないと善悪すら揺らぐからな…仕事はどうせサボる
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:34▼返信
捗らないじゃなくて捗らせる環境にしてない
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:34▼返信
別にサボったって良いんだよ、進捗さえ進ませればね
サボりを悪と考えてるところが既に時代遅れ
進捗も進んでないのに残業したから仕事しましたとか無能の定型文
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:35▼返信
食後に3時間寝ようが仕事進んでれば良いんだぞ
サボれるやつは仕事できるやつだ
サボらずに仕事が進んでないやつは無能だよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:36▼返信
任天堂…
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:37▼返信
自分から奴隷になっていくスタイルの日本
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:38▼返信
家狭いって子供がいるなら3LDKくらい借りるか買うかしてるやろ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:40▼返信
1億総無能テレワークすら出来ない・・・・
とことん落ちればいいと思うわオワコン国家
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:42▼返信
テレワークでセルフで仕事も進められない無能はクビにした方が良いよ
そもそもたいして役に立ってない人ってことだし
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:43▼返信
>>8
日本人の99%が外資勤務じゃないだろ
そんなのも分からないのが外資勤務とか言わないよな?w
クソニートがつまらねーツッコミするなよ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:44▼返信
>>19
日本人の7割がクビになると思います。
50歳以上の高学歴もほとんどテレワークなんて出来ませんし
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:45▼返信
世界と同じ速度でビジネスを進めようと持ったら
テレワークに対応できないっていうのはもう無理だぞ
対応できなきゃ世界から日本は遅れる
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:46▼返信
日本企業で働く場合はテレワークできませんなんてことに成ったら
優秀な海外のシステムエンジニアとかは日本企業では働かないよ
ITシステムでまず出遅れる
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:47▼返信
>>21
学び治せば良い
50過ぎても苦労は買ってでもしろってことよ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:50▼返信
テレワーク反対してるのって老害社員だからね
コイツラ全部切らないとこの国はまともにならない
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:51▼返信
コロナの影響で世界の社会システムは大きく変わらなきゃいけなくなったからな
変われないなら日本は世界からさらに遅れた国に成るだけよ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:52▼返信
>>24
あいつら会社でのパワハラやセクハラが仕事だと思ってるよw
そんなやつらが学び直すかなぁ?w
学べないやつは解雇で良いなw
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:54▼返信
この国は社会主義に慢心し無能を量産しすぎた
本当に変われるのだろうか?
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:54▼返信
日本人の原動力は同調圧力だったのか
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:54▼返信
日本は時間を切り売りするスタイルだからテレワークに合わないだけだろ
残業したほうが給与が高いみたいな働き方してた人がいきなりテレワークしても効率悪いでしょ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:56▼返信
他人の目がないと動かないって言われてたけど本当だったな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:57▼返信
アメリカ人はいい事も悪い事も自主性があるよね
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 10:58▼返信
日本だと自主性あったら学校でイジメられるからね
そうやって1億総無能が出来上がった
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 11:00▼返信
>>33
社会構造が戦前で止まってますね・・・
そりゃ世界から遅れますわ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 11:01▼返信
最初から上手くやれとは誰も言っていないよ、失敗なんてするもんだし
ただ世界は変化し始めてるのに日本が変化への対応を怠れば日本は世界から遅れた国に成るよ
それだけだよ、どっちを選ぶかだ
努力して環境の変化に対応して経済力を伸ばすか
変化への対応を怠けて世界から遅れた国に成って世界から取り残されるか
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 11:04▼返信
>>34
職場につくとサイレンが鳴って皆、考えることもなく機織り機を使い始める
こんな人間たちに自由な発想なんて出来ない
37.ファッカー少佐投稿日:2021年09月30日 11:04▼返信
つまりこの国は終わりだ
38.名無し投稿日:2021年09月30日 11:04▼返信
テレワーク最高でもう出勤できんし、出勤させられる仕事に転職もできんわ。転職対策に良いと思うわ。
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 11:07▼返信
わかる。俺ももう毎朝、満員電車に乗ってクッサイおっさん共に挟まれる生活とかもう無理だわ
好きなコーヒーを自由に飲みながら仕事できるから超仕事も捗るし
テレワーク最高
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 11:13▼返信
慣れだと思うけどな
現在効率下がってるからやめるっていうのは思考停止だと思うわ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 11:18▼返信
最初からいきなり全部うまく行くわけ無いからね
半年もすれば、皆すぐに慣れるよ
ただ日本が世界と経済力で勝負したきゃ努力やチャレンジを怠ってはいけない
テレワークにも適応しなきゃ世界に遅れる
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 11:36▼返信
コロナ禍のせいで延期したり質が崩壊した海外のゲームが
いったいいくつあったよ
効率が上がってるっていう、真っ赤な嘘が本当なら
逆の現象が起こってるはずじゃねえか
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 11:47▼返信
※14
それはまだ奴隷としてこき使われる経験しかしてない社会人1年生の意見だな

日本の企業では実際にはサボるのが得意な奴なんて、10年も20年も出世せずに同じ仕事内容を繰り返した結果、手の抜き所ばかりに詳しくなって年功序列のおかげでスルーされるようになってるだけ
44.投稿日:2021年09月30日 12:01▼返信
決定権を持つ役員が自分ではPCの起動すらままならないのが原因やぞ
45.名無し投稿日:2021年09月30日 12:03▼返信
自身の部屋がないの致命的だよね。1LDKに2人で住むみたいななのが一般化しすぎてて既婚者の仕事捗らなさヤバいと思う。
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 12:26▼返信
スレタイは多分ウチの会社w
事務方がテレワーク導入したけど、仕事の能率落ちてることが判明して
7月から通常出勤に戻ってたし
47.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 12:27▼返信
そもそもテレワークなのに書類にハンコ貰いに出社しなくちゃいけないとか効率でるわきゃない
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 12:28▼返信
管理する側がPC使えないとかザラだからね
49.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 12:44▼返信
日本人は人の目が気になる性質なのと自分で決められない性質だからな。
人の目が無くやる気がある時は好きな事とゴールが定まっている時だが
まぁ日本の仕事の場合って、割り当てられた目標までに時間内に早く仕事終わらせると他の仕事を割り当てられてただしんどくなるだけという事もあって能率が悪くなる悪循環になっている上に
時間内と能率に対して給料が支払われる制度なら良いんだがそうじゃないからな。
監視の目が無いなら本来はさっさと割り当てられた目標の仕事終わらせて
次の仕事を割り振られる時間まで好きに時間使えば良いんだがそういう精神論的な事に慣れてないしな。
50.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 12:45▼返信
そりゃ直接ゴマすりできないからなあ
仕事できないのにせんぱ~い、ごはんいきませんか?とか言ってコネだけ増やす奴ね
51.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 12:59▼返信
※45
子持ちでマンション住みの先輩が、
仕事に集中できないからテレワークのために近所のカラオケボックスに出勤している
こんな状態が続くのなら、会社で仕事させてください
って普通に出社してくるようになってた
52.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 14:15▼返信
残業で稼ぐとかいう基地外文化無くせよ
日中暇してた奴らが定時終わってからまともに働きだしたの見て正気疑ったわ
53.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 18:08▼返信
※3
>世界一無能な民族だからそりゃ捗るわけがない
何いってんだ?IQも世界の上位だし、字もクソみたいにキレイだし、兵隊や平社員としては有能な部類だぞ
足の引っ張り合いや陰険ないじめ、役員より上は無能の無能だけど
54.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月30日 21:17▼返信
日本人は真面目系クズが多いから、見張られてないと真面目に仕事できないんだよ
55.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月01日 22:27▼返信
奴隷育てて奴隷の首輪手放したら働くわけねぇだろうが
56.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月02日 12:03▼返信
ハンコや稟議だの紙でやってる会社はヤバい

直近のコメント数ランキング