よくあそこから成長したな
連載当時心折れてて漫画家やめたいってなってたらしいな
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13932016480029113141
↓
今
なおさん真琴さん茜さん pic.twitter.com/b0pmxgCpQf
— 石塚千尋 (@ishiduka007) September 15, 2021
オフの日の犬養さん pic.twitter.com/24sBVlNR8w
— 石塚千尋 (@ishiduka007) July 10, 2021
いつか漫画に出したいキャラ考案中 pic.twitter.com/vFdNOoLJt6
— 石塚千尋 (@ishiduka007) July 17, 2021
この記事への反応
・アニメまたやってくれへん?
・私服がほんま可愛い
・継続は力やなぁ
変な方に進んでしまう漫画家も多いけど
・ワイけっこう好きやけどな初期の絵も
・初期はよつばと意識しすぎてるよな
・なんかすけべ
・単行本のペース遅すぎる
・アニメの雰囲気好きやった
・アニメ良かったんで原作一巻読んでみたけど、劣化よつばとみたいでうーんってなった
アニメスタッフ有能やったんやな
・この画風でなんかエロいのは大したもんやと思うで
・最初の頃の絵も嫌いやない
・別にエロいアニメじゃ無いのになんかエロさあったよな
・アニメ2期まだ?
・日テレの深夜とかいう謎枠でここまで記憶に残って2期やって欲しいと思われてるのすごいよな
同時期のアニメも強かったし
・英語と同じで必要に駆られたら上達するんやね
・連載するとうまくなるのってなんなん?やっぱ数か
・単行本買うからもっと早く出版してくれ
年一じゃ精神が耐えられない
脱いでないのにえちちな作品。原作貯まったら2期やってほしいな


雑魚w
初期はよつばとにしか見えない
一番びっくりしたのはああ女神さまっの47巻の表紙だけど・・・
早く帰ってくれ
デッサンからして別レベルになってるやん
絵心のない素人にはわからんか
絵心はそのまま、画力が向上
というところだな
ただ好き嫌いが分かれる部分でもある
階段へんだしそうでもないよ
デッサン力は全然かわってないぞ
首と頭の接触も足の筋肉も体の正中線もでたらめでひど過ぎる
配色とパースがマシになった程度、むしろそこらへんで上手くなったと騙されるやつは絵の才能が無いから描くの止めた方がいいぞ、俺が言ったデッサンの指摘、お前一つもわからなかっただろ?それ以外にもデッサン狂いまくってるけど「低レベルな奴でもわかるライン」で指摘してやっただけだからな
影響力のなくなった日本に代わり大韓民国をG7のメンバーにする議論がされてるが大韓民国がG7のメンバーになれば相当な影響力を持つとされてる
アジアでも中国の次に力を持つ大韓民国がG7のメンバーに加われば地域の安定化にも繋がる
日本はかつては大国だったが栄枯盛衰、日本は衰退国になった
隣国の大韓民国の栄光を指を加えて見ていることしかできないなんてなんて情けないんだろう〜
クスクス・・・
豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つか何年も書いててこの程度の成長もしなかったら逆に悲しすぎるだろ
しまぶーじゃあるまいし
なんやろな、普通にエロいの読むより心地よくて好き
どんどん書き込みが増えて上手くなってく人多いだろ
逆に週刊誌だとどんどん人物がシンプルになってく
表現としてデフォルメする方法に迷いがあったとか、慣れてなかったとか? 今の絵好きよ。
写真とか参考に描いてる感が凄いからデフォルメの違和感はあったけど
そういう人のが伸びるしな
デフォルメは癖とか流行とかあるからな、これも今ぐらいのほうが見やすい
話数的にはストック十分あると思うけど、問題は作中時間だよ
アニメ終わって5年、アニメの描画が4月初旬〜8月1日(入学式前日〜弘前ねぷた開始日と推測)、
で、現在実時間5年後の原作中時間が8月中旬(旧盆の入り)…1クールにしても時間が進まなすぎる(笑)
黒タイツ♥
手慣れてきて絵柄が少し変わったぐらいで
本当に下手なのは昨日フジテレビで3時間も、やってた糞漫画
今の作画めちゃくちゃ不評だし・・・
真琴の顔も別人になってる
今っていうかもうずっと絵がおかしい
原作1巻だけ発刊直後に読んだけど、絵は表紙以外はアレだし、よつばとを意識したと思われる絵柄の割には、「劣化版」と揶揄されても致し方ない画力だし、じゃあ、話は面白いのかというと、奥が深そうな雰囲気だけでペラいし、主人公の可愛らしさや巨乳と、女性っぽいペンネームだけで何とか体裁を保ってる……そんな感じの作品。
マガポケで1話と62話が無料で読めたから、久し振りに読んでみた。62話では、絵はスクリーントーンを多少使うようになって、よつばとから少し離れられたものの、根本的にペラい事には変わりなかった。結局読まなくてもいい作品でしかなかった。
ただブラクラやよつばよりはマシだけど遅筆
2期はよ
あんまり変わってないw
そこらのコミケで詐欺商売してるゴロなんて誰も評価しないわw
ボツ個性なハンコ絵になってないのが素晴らしい
のんのんの作者は元から上手かったのにバカに叩かれてハンコ絵になってしまって悲しいわ…
そんなにうまくなってもないしで反応に困る記事だな・・・
キモすぎワロタw超早口で唾飛ばしながら言ってそう
継続で画風変わるったら、やっぱジャンプ長期連載漫画よ
画力というより画風の変化だろ
肉感ある脚の描き方が上手いからじゃないかな
まるでお前みたいやね
岩木山も登れたし思い出深い土地になった
下手ではないと思うけど。あとよつばとっぽい
そんなに下手か?
・・これ以上何言えばいいんだこの記事?
デッサンオジサン降臨www
またアニメやってほしいのは同感
おお、ありがとう!(弘前市民)
いろんなとこ見たかと思うけど、機会があったらまた来てね~
2期もみたいな
別に初期も下手って感じはなかったし
絵の個性ないし漫画としての見せ方の方が良かったからやろ
空気感がないというか、特撮で無理やりはめ込んだみたいになってしまっている
確かに一人は完全に浮いてるし(笑)