▼Twitterより
#大人になってわかったこと選手権
— パラガン (@RG250Gana) September 17, 2021
磯野家の凄さ pic.twitter.com/TXwEURgqtI
サザエさん家が群を抜いて裕福 pic.twitter.com/exW5dIVFNl
— 隣のクリスト (@tonarino96310) September 17, 2021
波平さんのはコレ
— taku67 (@taku67_ono) September 17, 2021
で、手取りだから額面100万超えるよね
年収1,700万くらいかな
世田谷にこの家なら妥当かもね(笑) pic.twitter.com/wTJHb7Ufl7
この記事への反応
・豪邸よな……
・こうして見るとすげーな
・世田谷区で、平屋、庭付き、豪邸、お隣は小説家、世帯収入凄そう
・磯野家は金持ちだった
・思っとった間取りと違う、、、!
・しかも東京都世田谷区。
・今時世田谷に木造で平屋だからな。
・平屋は最高の贅沢。
・こんなに広かったんや〜
・ほぇー、結構な広さの平屋建てのお家やんねえ
こんなに広かったんかよ!
昔の家は大体このくらいでしょ
今の家は見てくれはいいけど小さいししょぼいからな
バブル後であるクレしんでは核家族化が進んだんだから家は小さくてもよくなった
2階建てなら大差ない。
今の世田谷区であの広さの土地買うには2億ぐらい必要
しかも、ご先祖様は明らかに武家の家だから、それなりに金はあったと見えるし。
都市部でこれはデカイね
前後の東京は田舎だろ
なぜだろう?
家庭の中心にはテレビが鎮座すべし
それが昭和の当たり前でした