「新米錬金術師の店舗経営」TVアニメ化!おんぼろ店舗で少女が一人前の錬金術師目指す
記事によると
・いつきみずほによる小説「新米錬金術師の店舗経営」のTVアニメ化が発表された。
「新米錬金術師の店舗経営」の主人公は、王立錬金術師養成学校を卒業したばかりの孤児の少女・サラサ。
師匠から一軒のお店をプレゼントされたサラサは、錬金術師としての優雅な生活を夢みて旅立つが、待っていたのは想像以上の田舎にあるボロボロのお店だった。サラサはそこで、立派な錬金術師になるため採取や錬成、販売に励みながら悠々自適な錬金スローライフを送っていく。
「新米錬金術師の店舗経営」TVアニメ化!おんぼろ店舗で少女が一人前の錬金術師目指すhttps://t.co/fgvPNoFi9f pic.twitter.com/AV8e9pIrKM
— コミックナタリー (@comic_natalie) September 18, 2021
以下、全文を読む
この記事への反応
・よかったなぁサラサちゃん
・は?アニメ化?嘘だろ!?
4巻でもう次は無いと思います的な感じで、なろう原作の方も求められてないって作者さんが判断して完結したのに?
・アトリエか…?
・個人的には超ゆるゆると硬派なファンタジーっていう認識
クマクマクマベアーみたいなね
これは期待しておくよファンタジア
・おおっ!新米錬金術師の店舗経営アニメ化か。マンガは読んでるぞ
・見た事ある絵柄だなって思ったらわための絵師さんか!!
・イラストふーみじゃん!!!!!!!
・ふーみママの絵柄でアニメ化するんです?!
スローライフ系か
新米錬金術師の店舗経営01 お店を手に入れた! (富士見ファンタジア文庫)posted with AmaQuick at 2021.09.18いつきみずほ(著), ふーみ(イラスト)
KADOKAWA (2019-09-20T00:00:00.000Z)
¥567
新米錬金術師の店舗経営05 冬の到来と賓客 (富士見ファンタジア文庫)posted with AmaQuick at 2021.09.18いつきみずほ(著), ふーみ(イラスト)
KADOKAWA (2021-09-18T00:00:00.000Z)
¥733
りゅうおうのおしごと!15 (GA文庫)posted with AmaQuick at 2021.09.18白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)
SBクリエイティブ (2021-09-13T00:00:00.000Z)
¥693
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1 (ガガガ文庫)posted with AmaQuick at 2021.09.18渡航(著), ぽんかん(8)(イラスト)
小学館 (2021-09-22T00:00:00.000Z)
¥726


ライザちゃんのバッタモノ感みたいなのは気になるけどな( ̄ー ̄)
ちょっくら見てみるかな( ̄ー ̄)
あらすじには特に書いてないけど異世界転生ものなの?
転生では無かったはず、内容はアトリエみたいな感じ
これ系って規格外って言葉好きだよね
なろうは転生してもしなくても、規格外かチート持ちになる宿命だからね
その言葉をよく使うのはある意味お約束なのかもしれんね
規格外とかチート能力無かったら多分こういうのは面白くないよ。チート能力はよくも悪くも話を動かす力があって、作者と主人公が上手く扱えれば面白い作品になる。こんなのはジャンプ漫画でも同じことやってるから。チート能力!みたいに扱わないだけで。
まだコミカライズ連載10話程度しかないけどアニメ後敗戦処理にならんと良いなぁ…
アトリエシリーズ?
やっぱ人気で作るんじゃなくてアニメ制作側が都合よく選んで改変する前提とかならいいのかもね
制作スタジオの力量次第というか
粗製乱造のゴミ最新作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
規格外とかチートとか言葉として発するのがダサいんだよなあ
手に持っているのは媚薬かな?
完結?
5巻出るのにいつ完結したんだ
文章そのものは平凡でキャラクターがアニメで動くなら期待できるかなって感じ。
しょっぱなの挿絵から入浴シーンだしキャラクター売りの路線に見える。
面白いが大して人気はでないのでは?
こどおじにはチート無いと夢見れないから仕方ないよな
普通にファンタジー世界での世界レベルの危機に立ち向かうとか
RPG的な展開になったら興味出るけど