武田鉄矢 過去発言を「ウソついてました」と謝罪「人という字は支え合ってる」間違い
記事によると
・俳優で歌手の武田鉄矢が12日、フジテレビ「ワイドなショー」に出演。過去の発言について「ウソをついてました」と謝罪した。
・その発言とは、代表作ドラマ「3年B組金八先生」の中で、自身が演じた中学教師、坂本金八が生徒に向かって「『人』という漢字は2人の人が支え合った姿から成り立っている」と教えるもの。
・MCの東野幸治から「あれが真っ赤なウソだったということで…」とふられると、武田は頭を下げ、「よく調べましたら、あれは自立している人を横から見たもの。正面から見ると『大』の字になる。ですから…ウソついてました」とわび、笑いを誘った。
・松本人志から「かなり長いことウソついてましたね」とツッコまれると「すいません、すいません」と重ねてて謝り、スタジオはさらに大きな爆笑に包まれた。東野から「ホンマにそう思っていた?」と聞かれ、「思ってた」と素直に認めた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・今更気付いたのかよw
・素人が話しかけたら露骨に嫌な顔する人だっけ?
・は?別にあれはあれでいいやろ
ああいう例えになるほどと思ってた人山ほどいるのに
水さすなよ
事実がどうとかいいやろ
・嘘じゃなくて勘違いだろ
・じゃ入るという字も支え合ってんの?(笑)ってシリーズ4で学級委員役の男に突っ込まれてたしな
・人に限らずテキトーなこと言いまくってきたからな
ドラマ以外でも
・まぁ役でのセリフだしな
・あれは若者が老人を支えてるんだぜ
・人の字の意味は知らんが俺は人は支え合って生きてると思うけどな
・台本に沿って演じただけですよ、このバカチンが!
セリフなら台本だよな
イースIX -Monstrum NOX- - Switch
アズールレーン バッチ 1/7スケール フィギュア

世の中の不公平や不条理は疲れて座り込んだ老人よりも現役の若者が走りながら
変えていかないとそれがずっと続いていく。それを主張すべき左翼リベラルの連中が
中共支持して金儲けしてる有り様だから終わってんだけどな
つまり金八とは
最近なんかの記事で読んだわ
金八でもの覚えて確かめもせずに人に語ってドヤる坊さんってどうなんよ
間違ってましたとか言う必要なくね?
"「人」という漢字は、二人の人が寄りかかっている姿から作られた象形文字です。「人間」という言葉は、人の間(人の間)と書きます。これらの言葉が示す通り、人は、一人では生きていけません。だから家族をつくり、仲間をつくり、社会を作って、互いに助け合いながら生きています。
仏教では、こうした社会の中で私たちが関係するすべての人々を「友」と呼んでいます。しかし、一口に「友」といっても、世の中には、色々な「友」がいます。"
大愚 元勝(たいぐ・げんしょう)
佛心宗大叢山福厳寺住職、(株)慈光グループ代表
空手家、セラピスト、社長、作家など複数の顔を持ち「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。僧名は大愚(大バカ者=何にもとらわれない自由な境地に達した者の意)。YouTube「大愚和尚の一問一答」はチャンネル登録者数29万人、5400万回再生された超人気番組。
おまえみたいなやつがいるからSNSがデマだらけになるんだよな
字源を根拠にしてるんだから字源自体が間違ってたらたとえにすらならないだろ
ちゃんとお薬飲まなきゃ駄目よ
家の中に雨降ってるぅ!
おいそこのオマエ、ちょっと立って足前後に開いてみろ?
ほら1人でも人と言う字が出来るだろ
あたりめーだろwww
バカかこいつ
入
実際ゴルゴは慰問でこの話して沢山の囚人に影響与えてるわけだし
武田鉄矢は小山内美江子氏は確執があったみたいだから
最終的に小山内氏はシリーズ途中でプロデューサーに首を切られた
古見門になってて草
えぇ~人と人とがお互いに
支え合って出来ているわけではありましぇん!!!
ここまで阿呆とは思わなかった
金八のセリフは脚本家が書いたもので武田鉄矢の自論じゃないぞw
あえてああいう解釈で人の在り方を教えようとしていたのに、
放送時より日本人のレベルが下がってしまったので、
無邪気に鵜呑みにする人ばかりになってしまったという例