一生忘れない!昭和の懐かしCMフレーズランキング
1位は「ピッカピカの一年生」!
小学1年生を対象とした児童学習誌のCM。1978年に放送が始まり、これから小学生になる児童のほのぼのとしたやり取りが人気を博した。約25年の時を経て、2019年から同CMが復活。
対象商品・ブランド:小学一年生
2位「ミルキーはママの味」!
CMの最後に流れるメロディー付きのフレーズ。商品が発売された1951年に作られたキャッチフレーズで、お母さんの愛情や母乳のなつかしさをイメージしたのだそう。
対象商品・ブランド:ミルキー
3位「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂~♪」!
1960年代初頭から放送されている、白い仔グマのカンカンダンスがかわいいCM。「電話は2番」とは、CMのキャッチフレーズが生まれた1937年当時の文明堂の電話番号。後年になってもそのまま使われた。
対象商品・ブランド:文明堂のカステラ
フレーズを見るだけでメロディーまで浮かんでくる、そんな有名CMが上位を占めた今回のランキング。気になる4位~52位のランキング結果もぜひご覧ください。
4位私はこれで会社を辞めました 禁煙パイポ
5位それにつけても、おやつはカール カール
6位美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに フジカラープリント
7位お正月を写そう フジカラープリント
8位伊東にゆくならハトヤ、電話は4126(ヨイフロ) ハトヤホテル
9位亭主元気で留守がいい タンスにゴン
10位ヒデキ、感激 バーモントカレー
11位金鳥の夏、日本の夏 金鳥の渦巻(蚊取り線香)
12位あらよ、出前一丁 出前一丁
12位大きくなれよ 丸大ハンバーグ
14位ファミコンウォーズが出~るぞ ファミコンウォーズ(ファミリーコンピュータ用ソフト)
15位わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい 丸大ロースハム
16位キンカン塗って、また塗って キンカン
17位男は黙ってサッポロビール サッポロビール
18位スカッとさわやか コカ・コーラ コカ・コーラ
19位すこし愛して、ながく愛して。 サントリーレッド
20位マルコメマルコメマルコメマルコメ マルコメみそ
この記事への反応
・タケモトピアノ
・ひとつも知らない
・だっだーん!ぼよよんぼよよん
・うまい!てーれってれー
・ドンタコス
ポリンキー
小池屋スコーン
は平成か
・私はこれで会社を辞めました
・なんちゅうか本中華
・「バカが多くて疲れません?」
今ならアホがどういう反応するのか桃井かおりで再演して欲しいわ
・足のいいやつカリーナ
やったね千葉ちゃん!
・味なことやる マクドナルド
リゲインは平成か
ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット -Switch (【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員!?と戦えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」4修業で使えるDメダル10個 同梱)
ダーリン イン ザ フランキス ゼロツー バニーVer.2nd 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア

前、このフレーズにフェミがブチギレてたな
ごめ~ん
誰だってボーイを捨てる時が来る
アレw君のはカラーじゃないのww
64bit級オモスゴイ脳天直撃セガサターン
まあカステラは福砂屋ですけどね