▼Twitterより
【もうすぐ4周年】
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) September 11, 2021
「こういうのが、好きなんでしょ?」
アズールレーン配信4周年、残り3日!
今日の記念イラストはみれい先生(@_mi_rei)から!
▼4周年特設サイト▼https://t.co/Vqc8OERwLC#アズールレーン#アズレン4周年 pic.twitter.com/LU3HQBxb8Y
【もうすぐ4周年】
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) September 10, 2021
「ダイドー、ちゃんとできるのでしょうか…」
アズールレーン配信4周年、残り4日!
今日の記念イラストは宮瀬まひろ先生(@miyase_mahiro)から!
▼4周年特設サイト▼https://t.co/Vqc8OERwLC#アズールレーン#アズレン4周年 pic.twitter.com/zGrITZL0bG
【もうすぐ4周年】
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) September 9, 2021
「ニーヤ、この我になんて水着を――」
「まあまあ、ニーシェ、大丈夫大丈夫~」
アズールレーン配信4周年、残り5日!
今日の記念イラストはカンザリン先生(@kanzarinsan)から!
▼4周年特設サイト▼https://t.co/Vqc8OERwLC#アズールレーン#アズレン4周年 pic.twitter.com/V18IEDzLOA
【もうすぐ4周年】
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) September 8, 2021
「まだまだ暑いですねー」
アズールレーン配信4周年、残り6日!
今日の記念イラストはきみしま青先生(@kimishima_ao)から!
▼4周年特設サイト▼https://t.co/Vqc8OERwLC#アズールレーン#アズレン4周年 pic.twitter.com/XsPyjS66cZ
【もうすぐ4周年】
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) September 7, 2021
「……………………(ドキドキ)」
アズールレーン配信4周年、残り7日!
今日の記念イラストは雫綺一生先生(@MEPHIST0216)から!
▼4周年特設サイト▼https://t.co/Vqc8OERwLC#アズールレーン#アズレン4周年 pic.twitter.com/JlyOTOoRBj
この記事への反応
・デッッッッカ
・ユニオンのデカ乳三連星がよ……
・フゥン… エッチじゃん…
・奥にラフィーちゃんがいますね
・ユニオン艦はムチムチな子が多くて目のやり場に困るなあ
・エッッッッッッッ
・こうゆうのが好きです。
・間接的乳擦視差…
・ブレマートン! ブレマートン!
・エンタープライズかと思ったらエセやんけ😡
・こういうのでいいんだよ


公式絵師が描けばいいのに
えっちならギリ妥協できるけど素直にエロくていいって言えよと思う
ゲーム自体が面白いとかって話を全く聞いたことが無い
オタコムは良いけど他のサイトだとエッチとかエロは禁止ワードだから書き込み出来ないか消されるんやで
結局表現変えても言うこと変わらないのが脱法的で嫌なんだよなあ
言っても詮無いことは分かってるんだけど逆に気持ち悪く感じる
千年戦争アイギスでも人気だぞ
ウイグルで内臓を引きずり出してる暇があったら、
プーさんの尻でも舐めて開発費を恵んでもらいなよ。
禁止ワードなんだから使うな、はい論破
【怒報】原爆椅子や茅野さん降板でお馴染み、中国企業Yostarの反日パクリゲーことアズレン運営の徐遅@astrakastelan 、多くの反日思想ツイートが発掘され炎上 !嫌儲民であることも発覚。やっぱりアズレンはガチの反日パクリゲーだった!
《一部発言を要約。詳しくは「徐遅」でググろう》
・「FGOはデリヘル偉人バトル」
・「日本に住み続けると放射能汚染でおかしくなる」
・「ネトウヨより台湾の媚日ユーザーの方がイラつく」
・「尖閣問題、日本は全世界の華僑を敵にまわすのか」
・(靖国神社に閣僚が参拝した事について)「反日になる、マジで中国と断交したいのか」
・「香港の民主活動家は海外で煽るしか能がない」etc
中国から出るんかな
しかしそれだと本格的に党に狙われるが
意味「金に、なりそう」
ここで聞いてどうしたいんや、、、
壁に向かってキレ散らかしてるのと変わらんぞ
それにそんなことあんたが気にすることかね
アズレンは地球とは一切関係ない発言したから
中国様には逆らわないぞ
政治的主張厳禁とか言っておきながら運営が一番やらかしてるじゃねえか
書き込みが何かやっぱ違うな
絵がどの程度上手いか?と聞かれるとこれが今の普通
今はこの程度の技量がないなら採用されない
単純な話、絵師100人展の初期と今では技量に大きな差があるけど
毎年見ていればそれが普通になる感覚
新参者は熟練絵師を続けている人の絵をトレースして上達していくから
年を追うごとに量産されていく
もっと上手い人を見たいなら18禁や海外の絵師も見なよって話になるね
どうするも何も開発元の饅頭が中国にある時点でどうしようもないでしょ
ヨースターはただのパブリッシャーなんだから、一応開発元に提案できるぐらいの発言力はあるっぽいけど