▼Twitterより
驚いた。モンゴルに日本式の暴走族が輸入されていた。特攻服に天上天下唯我独尊とか愚連隊といった文字が躍っている。詳細不明。FBからの転送。 pic.twitter.com/g8cqb3K6Gi
— 島村一平『ヒップホップ・モンゴリア』発売中 (@ippeishimamura) September 2, 2021
ユビ=UB つまりウランバートルのこと。
— 島村一平『ヒップホップ・モンゴリア』発売中 (@ippeishimamura) September 2, 2021
ありがとうございます!
— 島村一平『ヒップホップ・モンゴリア』発売中 (@ippeishimamura) September 2, 2021
モンゴルの暴走族(中世ver) pic.twitter.com/i1b3SBpL2p
— akuzya (@kuazyamatu2000) September 2, 2021
🇹🇼でも最近一部で流行ってる、、、 https://t.co/IwyDJSM5UN pic.twitter.com/xfIY3cN9RX
— 全部從逃走🎲闘争厨と日銀「じゃーん!」 (@psyji_election) September 2, 2021
東京リベンジャーズという作品が海外でも流行っているのですが、そのコスプレですね。先月ですがドイツのオタクイベントでも特攻服を着た人を多く見かけました。 https://t.co/arZPBF6frj
— Shinsuke Nakatani (@shinsuke2u) September 3, 2021
この記事への反応
・日本のサブカルって凄いんですね、東リベコスですかね(^^)
・海外まで伸びる東京卍リベンジャーズ恐ろしや 見たことないけど
・ロンドンに住んでたとき、フラットメイト(英国人)が『ジャパニーズヤンキー』のコスプレをハロウィンにやりたいと相談された。とりあえずみんなでクローズZERO見ましたがみんな学ランに惹かれてましたね。めっちゃクール!だと。
・東京リベンジャーズが海を越えて!!めっちゃいい話ですよ!アニメも漫画もあるのでお暇な時ぜひ!
・深夜に、馬で大地を暴走するまで見えた!
・モンゴルの情報力!
・マイキーww
・先日もベトナムでのコス写真見た気が。これはモンゴルのウランバートル卍會。世界各地に広がる東京卍會……
・ほへー…
・アニメの影響で「東京卍会」メンバーを全世界津々浦々の街中で見かけるようになった。
昨日もサンティアゴ市内を歩いてたら特攻服着てるチリ人歩いてたぞ…。
東リべの影響力すごい!
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」フィギュアマルチスタンド付き数量限定版【予約特典】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルICカードステッカー 同梱 【同梱物】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルフィギュアマルチスタンド & デジタルコンテンツシリアルコード【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with AmaQuick at 2021.06.22アニプレックス
アニプレックス (2021-10-14T00:00:01Z)
¥16,280


ハーケンクロイツと卍は向きが違うし
旭日旗デザインはドンドン使え
卍は大丈夫なんだろうか? 海外版は変えてはいるだろうけど。
日本のオリジナル見たらヤバいんじゃ?
その違いが分からないからアニメではタイトルに卍が入ってないとも…
1年前の福岡成人式の動画ツベであるから見てこいよ('ω'`)
日本のヤンキー完敗やん