「GANTZ」作者:奥浩哉先生
■ツイッターより
今の漫画って読みにくいのばっかり。
僕が若い頃は編集さんに口酸っぱく読み易さに気をつけてと言われたけど、
最近は何も言わないのかな?
アクションシーンとか本当に何やってんのかわかんないのばっかり。
まあ、アニメ化すればわかり易くなってるんですけどね。
今の漫画って読みにくいのばっかり。
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) September 4, 2021
僕が若い頃は編集さんに口酸っぱく読み易さに気をつけてと言われたけど、
最近は何も言わないのかな?
アクションシーンとか本当に何やってんのかわかんないのばっかり。まあ、アニメ化すればわかり易くなってるんですけどね。
前のコマと後のコマが繋がってないんだよね。背景描かないから位置関係もわかんないしなんかデフォルメパースの人物ポーズだけ並べた感じで本当に何やってるのかわからない。多分、それでも面白く読めちゃってる人はかなり想像で補ってる人だと思う。さぞかし凄まじい闘いなんだろうって
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) September 4, 2021
この記事への反応
・ジョジョの、5部くらいから始まった読みにくさ。
全てが解放されたSBRは異常。
・これはわかるなぁ
アクションシーン、戦闘シーンなのにセリフ多いからダラダラ話が続いてる漫画多いし
内容面白いのもあるのにもったいない。
奥さんの作品は息遣いとか最低限のセリフしか入ってなくてコマを大きく使うから凄い緊張感あって読み応えあった
・ワンピースが読みづらいって言われてるけど、ワンピ読んで育った自分にとっては何にも感じないけど昔の漫画読みづらいって思う時あるし、単に自分がどの時代の漫画読んで育ったかの問題な気がするな
・あ、やっぱりアクションシーンが分からないマンガって多いんだ。自分が歳をとって何をやってるのか理解できなくなってるのだと思っていた
・ほんこれ
鬼滅とかぶっちゃけアクションシーンがさっぱりわからず途中で放棄しそうになった
そのあたりアニメは解決してたけど
・うまくて読みやすい漫画家さんの作品と売れる作品は別なのでしょうね…。最近は縦読みスマホ仕様に慣れてしまって、紙仕様の横読みが読みにくいと感じます
・本業の漫画家氏から見ても読みにくくなってるのね。リプにも賛同の意見が書かれてるし。自分のマンガ読解力が衰えて内容が掴みにくくなってるのかと思ってたら、どうやらそれだけじゃなかったのか
・無駄に説明セリフとか多いしマンガだからもっと絵で表現して欲しい
・ワンピースも最初は読みやすかった
・最近一過性のブームで売れたいくつかの漫画
全部8割以上アニメのおかげだよな
最近の漫画戦闘シーンせリフが多いってのはなんとなく思うわ
【Amazon.co.jp限定】アニメ『うまよん』(外付け特典:内容未定付) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.09.01和氣あず未(出演), 高野麻里佳(出演), Machico(出演), 前田玲奈(出演), 高橋未奈美(出演), 鬼頭明里(出演), 佐伯伊織(出演)
Happinet (2021-12-08T00:00:01Z)
¥9,790
【PS4】Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)posted with AmaQuick at 2021.08.24バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント (2021-09-09T00:00:01Z)
¥7,182
ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.09.01ファット・カンパニー
ファット・カンパニー (2022-11-30T00:00:01Z)
¥20,460
KDcolle 探偵はもう、死んでいる。 原作版 シエスタ 猫耳メイドver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.09.01KADOKAWA
KADOKAWA (2022-06-30T00:00:01Z)
¥16,135
「ク」ってなに?w
悔(くや)しいのク!
🍮
絵も背景と3Dごり押しでキャラ絵は下手くなってるし
何か病気か脳障害にでもなったの?
ゼロワンの時が一番良かった
辛く当たるなよ
奥が言っても説得力ねぇわ
自分がいまの時代からズレてないとでも思うのか
くだらないギャグシーンで下手なツッコミとか
滑舌が悪いしSEがうるさいし聞き取れんのよ
大昔から奇形だぞ
むしろマシになってるぐらい
モブ解説もいらんわ
それを読んで笑ってたけど、おっさんになった今の俺がそうなってしまった
細かすぎて判らない、って意味なら同意しなくもないけど、前後は繋がってるし判るだろ?
だから展開が遅いわけで
俺はヒロアカが何してるのかわからんわ
こっちは純粋に技がわかりにくい。前後の繋がりもあまりないし
懐かしのモナー召喚するレベルの戯れ言やんwww
もう女性読者はバトルシーンなんか見てないだろ
・びっくりするくらい見やすい
・迫力がある
・躍動感がある
・動きが非常にわかりやすい
まともなアドバイスできるとは思えんよな
尚、戦闘の分かり易さに全振りした結果強い敵を倒すだけのワンパになってストーリー性が死んだ模様
お前の漫画も何やってるかさっぱりわからんぞ
何ならアクションどころかストーリーもさっぱりだぞ
のどをまたいでコマを入れるせいで単行本だと本当に物理的に読みにくい
本当にいい加減やめてほしい
イラスト多いラノベなのかゲシュタルト崩壊しそうなのあるしな
なろうものの漫画描いてるやつなんてひどいぞ
少なくとも俺が読んでる漫画にそういうのは記憶に残らない程度しか無いぞ
何か一つ読み難いのがあって突然こんな事言い出したのならちょっとヤバいと思うわ
名前聞いたことないんだけど
しかし今の漫画世代には一話ごとの情報量が少なくて薄い、スカスカみたいな印象を持たれてしまうのではないか
情報化社会の進行に合わせて人の脳の容量が増え、娯楽作品もより複雑化してゆくのだ
あんな雑な絵で奥先生と同じ漫画家名乗らないで欲しい
ページの大半が吹き出し
というか売り上げで結果が出るから他人がとやかく言う必要ないよな
その文化で育った編集者がまともな指摘できる訳がないんだ
コマ割りも読む順番を指定できてないし吹き出しも誰が言ってるのか分からないし
セリフも校正さえろくにできずに誤字脱字まみれ…そんな漫画が増える一方ですよ
ああいうのも漫画としてどうかと思ったで 映像じゃないんだから
逆に昔の漫画のように見開きとか1ページ1コマは敬遠されるんよ
大きなコマが多い漫画は内容が薄くなるんで損した気持ちになる
ああ、これがネット時代の漫画のコマ割か…と思ったわ
好きなエロ絵師がひとりいる。一枚絵はなかなかに可愛い絵をかくのに
漫画になるとパースとか背景が壊滅的。これで薄い本とか単行本何冊か出してるのが不思議
編集さんとか口出ししないのかな・・・って思う
話の内容はともかく
戦闘シーンの作画は凄いのに何してるのか全く伝わってこないから
編集者の注意ってあんまり意味ないのがわかる
編集者も作画に関しては素人だから代案なんて出せんし
キャラで引っ張るほうが売れるから
それなら「くっ…」にしないと
具体的にどれとはいってないので分からないけど、読みにくいのに変わりないなら表現としては失敗
瞬間、瞬間はかっけーなって勢いはあるんだけど
まあ、これがこうなってこうでみたいな読み方もしてないし1回見ただけだけど
カメラワークもおかしい
右のコマで手前のやつが奥に向かってパンチしたのに
次のコマで位置が逆転して奥のやつが手前に吹っ飛んでくるとか
同じアングルでそれやられると頭おかしくなる
🍮
🍮🍮
おたべ
明らかに編集に何も言わせてないのとかある
キャプ翼とか絶対に編集何もしてない
編集さんって相変わらずストーリーや台詞にめっちゃ口出しするのにね
いちいちCG背景入ってるから余計に読みづらい。
HENの方が読みやすいしちゃんと“漫画”だった
はえー
見て見たい
ねんてー漫画?
怒るとやっぱ情が沸くでしょ
奥先生がTwitterで垂れ流す発言がダサすぎる
何かを常に批判してる
前のコマとつながっていなくても読みやすくてわかりやすいアクションシーンもあるよね
代表的なのは超有名作品ドラゴンボール
とうとつになにか始まる
それは俺も超がつくほど思ってたけど、ガンツ当時はまだまだCG多用した先例が少なかったから仕方ないと納得してる
有ってもCG使ってることを意識させないシンプルな物かフルカラーのどっちかだったし
でも人物の動きの表現は当時としてもイケてないよな。 キャラデザ的にデフォルメした動きが向かない感じはするけど
何言ってんだお前
チェインソーマンはアクションだけじゃなくて全般的にワケわかんないだろ(面白かったけど)
というか、気になって読み返してみたら元々特殊能力やトドメが決まったときの絵ばかりで、まっとうなアクション描写自体あんまりないね
藤本タツキは絵が達者なほうだと思うけどファイアパンチもあんまりアクションが無かったし、難しいんだろうな
ぜんぜん関係ないけど、キン肉マンでコマの下の方でアナウンサーとセコンドが驚いてる構図を連想した
偉そうにマウント取ってるけど、実際適当にダメ出しして仕事してる気になってるだけwwww
まぁ奥さんも写真変換ヤCG多用しすぎてゴチャゴチャしすぎだけどねw
本当の素人漫画家増えすぎ
だから手塚治虫や横山光輝の時代の作家は大ゴマが少なく同じ単行本1冊でも大ゴマ制限なくなった今の作家の作品よりもずっと内容が濃くて読み応えがあった
奥浩哉おまえの漫画は大ゴマに頼り過ぎでストーリーがスカスカなんだよ
子どもの絵本じゃねえんだからさ
1冊10分で読み終わるような漫画描いてイバってんじゃねえよ
チェインソーとかいってる時点でろくに読んでねえの丸わかり
モンテローザ?あたりから面倒くさくなってワノクニで限界来たわ。
ゴミがみても最悪って思う奴が多いって意味や
なろう漫画でも 構成:〇〇 つうネーム担当がいるやつは比較的マシ
静止画みたいな絵ばっか
恥かしいけどそれ癖なんだよ・・・
もしも友達がここ観てたら俺だって一発で分かっちゃうんだよ・・・
攻撃が当たる一瞬の間を複数コマによる複数方向から表現してて位置が変わるならおかしいが
アニメと違ってコマとコマの間にどれだけの時間経過があるかわからないのでおかしくはないと思う
どこ見りゃいいんだかわからんことや、繋がりが瞬時に把握できないコマがめっちゃ増えてる
めっちゃ同じこと思うわw
死ぬほどわかりにくいよなワンピースw
高校生当時、国語は苦手だったオレが感じるくらいだからやばいだろ
何年も前にバズった話だけどキャラの向きがしょっちゅう逆転するドラゴンボールがなぜ読みやすいのかって分析で
漫画は右(過去)から左(未来)へ時間が動いている原則に従って時間軸で並べてるだけって説明してあったのが腑に落ちたわ
単純なことだけど時間順に自然に読めないテンポの悪い漫画って没入感が削がれるんだよね
最初、情報量の多さにビックリするかもしれないが、読みにくい漫画ではないと思っています。
ただ、慣れてくると他の漫画がスカスカでモノの造形が幼稚で幼稚で物足らなくなりましたね。
後は恐ろしいほどの遅筆というか、お仕事が漫画オンリーではないので新刊漫画は非常に稀有という点ですかね。
漫画のコマを並べて動きが云々っていうのも
人によって重視してるものが違ってるのかもしれない
作家が一番見せたいものが伝わってりゃいいんじゃないか?