■ツイッターより
6月からUberフル稼働生活を始めて3ヶ月経ったのでまとめてみました。
— あっきー (@Uber98947163) August 29, 2021
(明日は8月最終日ですがフル稼働しないです)
90日近くありますが1日OFFにしたのは1日のみでした…
6月→856572円(1251件)
7月→867759円(1220件)
8月→917557円(1235件)
合計2641888円(3706件) pic.twitter.com/wi0qAwGLYf
6月からUberフル稼働生活を始めて3ヶ月経ったので
まとめてみました。
(明日は8月最終日ですがフル稼働しないです)
90日近くありますが1日OFFにしたのは1日のみでした…
6月→856572円(1251件)
7月→867759円(1220件)
8月→917557円(1235件)
合計2641888円(3706件)
週で90時間前後です。
— あっきー (@Uber98947163) August 30, 2021
バイク(50cc)です😅
— あっきー (@Uber98947163) August 29, 2021
この記事への反応
・Uberも稼働もやりようによっちゃ1000万プレイヤーなれますからな、世の中捨てたもんじゃない
・信じられない額稼いでるな…この人凄すぎるぜ
・配達員自体増えてるから稼げないものかと思ってたけど、(休まず)頑張れば稼げるんだ!
・1年1000万マジかwwww
・これだけやって260万ってやっぱ辛くね?
保険とか諸々なしの全額分を手取りしてるわけでしょ?
・しんどすぎるが稼げてるだけマシや
酷使されて稼げない職いくらでもあるからな
・1日40件ペース
1日13時間、1時間3件ペース(休憩なし)やれるか?
・待機時間多くてあんま稼げんってのは嘘なん?
・ガチですげえわ
定職ついてない奴は全員やれ
・真夏にこれは素直に凄いわ
これがガチ勢…すごすぎるな
【Amazon.co.jp限定】アニメ『うまよん』(外付け特典:内容未定付) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.09.01和氣あず未(出演), 高野麻里佳(出演), Machico(出演), 前田玲奈(出演), 高橋未奈美(出演), 鬼頭明里(出演), 佐伯伊織(出演)
Happinet (2021-12-08T00:00:01Z)
¥9,790
【PS4】Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)posted with AmaQuick at 2021.08.24バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント (2021-09-09T00:00:01Z)
¥7,182
ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.09.01ファット・カンパニー
ファット・カンパニー (2022-11-30T00:00:01Z)
¥20,460
KDcolle 探偵はもう、死んでいる。 原作版 シエスタ 猫耳メイドver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.09.01KADOKAWA
KADOKAWA (2022-06-30T00:00:01Z)
¥16,135


ただし個人事業主なので保険や経費もここから出さなければいけない。万が一事故などで働けなくなっても守ってくれる会社はなく、失業保険も出ない。
効率よすぎでしょ
wwww
でも自転車勢には無理だな。
休みなしで1日13時間労働で個人事業主で保証なしとか、やってられんわ。
自転車だと自宅の周囲20kmから離れるのが無理になるからねえ
ピックアップの連鎖を繋げるにはバイクしかない
自分がいいと思うならいいんじゃないか?
日本の正社員は良い待遇とは思えんけど
保険料、年金、税金なども忘れずに納付するようにね。
そのうえで突発的に空いた時間に突っ込むならわかるけど。
個人と会社が折半で払ってくれてる保険料や、経費全額負担してくれる会社員とでは給与額面以外に差がかなりあるからな。
会社給与と個人事業主の収入比べるなら会社給与は1.5倍くらいはして比べんとダメ。
ヤバすぎる 使ったことないけどご苦労様です
40件の移動のアベレージが5kmくらいとして1日200km、
50ccのバイクならリッター50kmは超えるから(70以上のもあるが)
1日の消費量4L、ガソリン価格が150円だと1日600円、
30日休まずやって18,000円。
維持しないと・・・
原付で30キロ制限で走り続けるとか・・
一件700円だからな。ピークタイム100-200円、通常400円前後と言われてるのに安定して700円。
ウーバーは配達員募集広告の代わりにこういうネット記事出す。
そこに会社員も自営業も関係ない。
ただ国民の義務である納税は怠らないように。
お前のことだぞ転売屋。
8時間労働してたとして1時間に5件の配達ペースって異常じゃないか???
これが出来る奴は大抵の事ができるだろw
週90時間って書いてあるの見えんのか?
本人の証拠しているグラフがウーバーイーツなのかどうか分からん
学歴もなんもいらず金稼げるのはいいけど
事業主だけどね
一人は女で仕事の昼休みに銀座でニコ生配信しながらウーバーで1時間2000円
一人は男で吉祥寺でママチャリウーバー配信で1日1万、時給換算1500円
都心でやれるならバイトよりは全然稼げる
こういう特異なケースに対して一般的なケースを持ち出して比較するのは頭が悪い。
全部自己責任で税金も自分で手続きやろ
3ヶ月でこれやと、がっつりいかれるやろな
会社勤めなら8時間勤務でも実働3~4時間だしな