「ガンダム」プラモデル、枠部分を再利用へ…「世界初の技術」
記事によると
・バンダイナムコホールディングス(HD)は、人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルの製作時に生じる廃プラスチックのリサイクルを始めた。
・累計7億個以上を販売する看板商品で環境対応をアピールする。
・「ガンプラリサイクルプロジェクト」と名付け、プラモデルの各パーツを取り付けた「ランナー」と呼ばれる枠組み部分を再利用する。
・グループの直営ゲームセンターなど約190店に専用ボックスを置き、プラモデル本体を組み立てた後の客からランナーを回収する。回収したランナーは熱分解し、原料の「スチレンモノマー」に戻し、新しいプラモデルに利用する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ガンプラのランナーだけ分別するの面倒くさい
・ランナーはジオン開発工場を作るのに必要だろ
・次作のガンダムで「ランナー」っていう兵器を出せばいいと思う
・全然モトが取れないやってる感ムーブだわな
だいたい関東学院のあいつのせい
・こう言うポーズだけさせられるのが本当に無駄
バカ進次郎のせいで結局は本質的なとこにリソースを割けなくなる
・うわー廃棄するため刻んでもうた
ABSとかで分別しなきゃいかんよな
・エコエコ面倒くせーな
・ガキの頃のガンプラのCM思い出す
・だいぶ前からやってるだろ
地元ナムコに何回か持って行ったぞ
・最近の組み立て家具のショートパーツみたいに
袋に入れて部屋分けしてくれればいいのよ
ABSも一緒に捨てて良い?
【PS4】零 ~濡鴉ノ巫女~ (早期購入特典(夕莉限定衣装「ライザの服」「ライザの帽子」ダウンロードシリアル) 同梱)
軌跡シリーズ リィン・シュバルツァー 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

オマエの方がマヌケだ。世界規模で対策が急がれてるのに
何が深刻な問題なのかも理解してないのだろうな
ボロボロになったプランターを見て、プラスチックが数年で土に帰ると信じてるマヌケもいる
PLAもABSもPETもポリカーボネートもぜんぶ一緒と思ってる知恵遅れだ
>袋に入れて部屋分けしてくれればいいのよ
製造コストとんでもなく跳ね上がる
それ以前に只の立体パズルにする意味が無い
部品こすれるから個別包装で更にコストアップ
回収自体は進次郎うんぬんより前からやってたと思うぞ
プラモ税とか言い出しかねんからな
ランナーなくすのはいい発想だと思う、
いず色々な技術革新とモデラーの意識改革が起これば可能だと思う
環境環境言ってるから30年間ゼロ成長なんだよ
他所の国はそんなきっちりやってねーよ
何故今になってまたアピールしだしたんだ
今回はランナーを完全に原料に戻す事が出来る「世界初の新技術」ができて
再利用時の強度や発色の問題が解決したから
最終的な回収目標を「年間5000トン」に跳ね上げた事でマスコミが食いついた
ちな今年度の目標は10トン
輸送する運搬コスト、人材コスト、ランナーの分別コスト、それに伴うCO2の排出を考えればゴミとして廃棄し焼却する方が効率的で必要なエネルギーが少ないんだよ。
それと、全てが同じ樹脂でできているわけではなく多種多様なランナーを人が分別した場合には必ず異種原料や異物が混入するので成型時に分かりにくいレベルで裂けたり割れたりする。この不良の場合ロット単位で産業廃棄物になるからランナーの再利用で集まる燃えるゴミよりも多くの産業廃棄物(埋め立て)ができることになる。
無茶苦茶効率悪いというか逆に環境負荷を高めている事は専門家に聞けばすぐにわかると思う。
こういう所がポーズといわれるところ。
世界的にポーズをとっているだけなのに世界規模で対策が急がれている深刻な問題と受け止めるあたりあなたの方が間抜けなのです。
箱詰めの際のアイテム点数のチェックの手間と
箱内でパーツ同士がぶつからないように衝撃吸収材が増えてコストに跳ね返ってもいいならね
どうなったんだろう?
樹脂の流れる速さも早くなるので成型が不安定になり不良が増える。
バージン原料100%で使用するのが一番生産は効率化する。
再利用樹脂が使いたかったらそれなりに場所を選ばなければならない。
車の防音材など見えない場所に使うのが良い使い方。
成型色が黒で
真っ白なパーツはホコリ1つ入るだけでも黒く見えるから不良品になる(本当)
だから原料投入の際にもちりやほこりが入らないようにできるだけ人の手を介さないように機械化されている。
ランナーの再利用品なんて無責任な選別で汚い環境で作られたものなんか使えるわけがない。
あれってガンダムベースだけ?
割れの危険性もあるのでプランターなどの肉厚製品に使われます。
プランターなら茶色の本体なので小さな黒い異物でも問題ない場合が多いです。
プラモデルのような精密製品に多数のプラモメーカーのランナーの再利用原料の使用は産業廃棄物を増やすだけです。
だからいままで限定の真っ黒キット専用だったけど
新しい技術で問題解消したんだってさ
いつまでもいままでと同じと思ったら大間違いってことだ
コスト、コスト、コストって本質わかってないのな
馬鹿だなプラモデルの生産方法知らないのか。
ちゃんと読め!ほんとバカはこれだからダメなんだよ
強度が下がる部分は絶対に解決できない
人間が介入する以上は異物混入は絶対に解決できない
こんなことに挑戦するのは無駄以外の何物でもない
ランナー無くした代わりにボッタ値定価でブームになれなかったゾイドさん知らんの?
企業を大きくするために使ってほしいわなぁ
社員や株主はそう思ってるんちゃうんかなぁ
補助金がなかったら儲からないような事業はやってはいけない
会社の利益にならないような事業はやってはいけない
プラのリサイクルは誰も儲からない
ジオンの工場では必要とされている事実。
特にグリーンマックスのエコノミーキットは余分なパーツが多いんだよな...
BB戦士とHG持ってるし組み立てた
真っ黒だけどかっこいいぞ
いやめっちゃ遠いねん
直営店なんて気の利いたものないよ
貧乳処女ドラグーン
進次郎プラモのプの字も知らんから下手に目立つと巻き込まれる