• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


マスク不足で生産参入→今や「赤字」 「突然のハシゴ外し」も...1.8億投じた企業が明かす1年の奮闘
cool

 

記事によると

・新型コロナウイルス禍で国内が深刻なマスク不足に陥った際、異業種からマスク業界に新規参入した企業が今や「赤字8000万」だとツイッター上で拡散され、「応援したくなる」などと話題

・同じ投稿では、「8000万の赤字と先ほどのツイートで知り、心ばかりですが支援の為に購入させて頂きました。国産の生産ラインは大切だと思うので皆さんも余裕があれば是非」ともつづった。
元を辿ると、テレ東BIZが5月17日に公開した記事「増産のかけ声はどこへ... 国内マスクメーカーに変化」で、大量の在庫を抱えるメーカーとしてショウワが取り上げられていた。

・磯村さんの投稿は5万1000件以上のリツイート、7万8000件超の「いいね」が寄せられるなど大きな話題となり、ツイッターでは、「国内で生産ラインを作るという心意気。それだけで応援したくなる」「値段は高いけど買い支えなければと思う」といった反応

・なおショウワのマスクはAmazonやBaseなど通販でも手に入れることが出来る。基本商品の「3層仕様サージカルマスク(30枚入り)」は税込み2200円。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

鳥インフルエンザのときもこうなったな

中国動いたらみんな買わなくなるからな

コロナ前に箱で売ってた国産マスク欲しいんだけど

さすがのお値段だな

中国産だろうと1円でも安い方買うし
安いやつじゃないと売れないから店も安い方を置くのは当たり前

今の日本の庶民は生産地やら品質にこだわる余裕なんてもうない


ここのやつ一箱あるわ

一日つけるものだからひもがダメだったり小さいのは使いにくい

シャープのマスクも
毎週の様に当選しましたってメールが来るわ
買わねーよそんなもん


マスク無しの日常とか
もうないだろ。
マスク習慣がある日本においてのみだが。
購入するときに、目移りするぐらい豊富だな。


みんなダイソーチャイナマスク買っているから国産は高くて買わないよ


いまはグッズとしてのマスクの方が売れてるまである

 

B093182GKQ【PS4】Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
 
B09CGSBDJHシン・エヴァンゲリオン劇場版 式波・アスカ・ラングレー ~深々度ダイブ用耐圧試作プラグスーツver~ 1/6スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

コメント(90件)

1.さるるるる投稿日:2021年08月22日 18:31▼返信
あのアニメダメ
2. 投稿日:2021年08月22日 18:36▼返信
ウレタンマスク何個かあるからいらん
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 18:39▼返信
デルタ株が空気感染するとの報道があるから、医療用N95マスクに切り替えると良い。
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 18:39▼返信
さすがに30枚2,200円は高すぎだろ
どんなすごい品質なのかしらんが、
アホみたいに値段上がってた時期を基準に設定してるんじゃないの
5.投稿日:2021年08月22日 18:45▼返信
今は50枚500円だし
当時とは環境がちがう
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 18:53▼返信
転売カスのおかげで本当の需要を読み誤っちゃいましたね
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 18:55▼返信
30枚2200円はボッタクリだろ・・
コロナ前のマスク価格でそんな高額商品あったか?
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 18:55▼返信
ウレタンとか意味のねぇもの作ってるとこ今すぐ辞めろ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 18:56▼返信
長く考えれば黒字転換は可能でしょ
マスクなんて軽く5年先ぐらいまでは毎日使うよ
すぐさま現金が欲しいのかな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 18:57▼返信
ウレタンが無くなったら梱包材がだいぶ無くなるけど良いのか
車や電車にだって使ってるし通勤できなくなるぜ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 18:59▼返信
>>7
国産だから人件費をペイしようとすると
その価格に成るんだろ
ボッタクっては居ないと思うよ
少しは製造のコストの事ぐらい学べよ
働いたこと無いのか
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:00▼返信
中国に依存したら危険だってよくわかったんだから海外産マスクを国が規制すりゃいいのに
13.名無し投稿日:2021年08月22日 19:00▼返信
そもそも最初から事業立ち上げの費用の補助だっただろ。
赤字って何?w
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:01▼返信
規制するよりも日本人が中国産よりも
国産を選ぶように成る方が商品の追い出しは早いよ
お米とかと同じ
米不足で一時的にタイ米とかスーパーに並んだことあるけど
不足が無くなったらもう全て国産米だろ
マスクでも同じことを国民がやれば良い
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:03▼返信
マスク製造事業を立ち上げたけどマーケティングとか展開に
失敗したんだろマスク自体の需要は今は世界中の何処にでも在る
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:04▼返信
>>9
5年じゃ済まない
もう完全にコロナが収まるという事は無いから、それこそ服着るのと同じくらい当然になる
なので、目先の利益に捉われず長い目で見て経営方針変えれば十分黒字転換可能
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:04▼返信
※11
このご時世国産だから高いは言い訳にもならんな
なんで安い物を買うかなんて言わなくてもわかるだろ
お前こそ働いて今の日本の収入の中央値くらい学んでみろよ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:04▼返信
バンダイがたまごっちで痛い目見て、ガンプラの増産に慎重的な理由
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:04▼返信
>>14
そんなのんびりしてたらせっかく出始めた国産の企業倒れる方が早いやろ
粗悪な格安マスク追い出して大量生産できてない現状の高額マスクが売れる状況作った方が良い
今の状況なら嫌でも買わないといかんしな駆け出しの企業が守りやすい
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:09▼返信
シャープのマスクはサブスクになって、今でも毎日シャープマスクですけど。
もしマスクでコロナもインフルも防げるんなら、一番安いと思う
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:09▼返信
※14
米は長粒米と短粒米の違いがあって長粒米のタイ米は日本式の炊飯器では美味く炊けない米だから
日本米にみんなが戻っただけ
長粒米は炊く水の量が多くて炊いたら余ったお湯は捨てる。そう言うのが面倒だから炊飯器でピッとできる短粒米が日本では流行ってる
美味いカレー屋は大概長粒米使ってるが手間数がかかってる
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:09▼返信
国産が最高!素晴らしい!
とか言う奴ほど国産を買わないというね
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:12▼返信
アメリカもこれで困ってるんだよな
中国が採算度外視の1枚1円以下で売ってくるから太刀打ちできなくて、新設されたラインが稼働せず無駄になってるっていうね
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:12▼返信
当時工場つくれとかいってる馬鹿いたよなw
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:15▼返信
シャープの当選メールがしつこくてマジ困る
このメール解除できなくて何度も送ってくる
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:16▼返信
転売屋が悪いんだけどね
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:18▼返信
マスクでケチるアホ、マジで救われないと思うぞ
30枚入り税込み2200円なら、1枚73円くらい。
ウレタンとかしない方がましだからな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:19▼返信
それもこれも転売屋の市場破壊
29.投稿日:2021年08月22日 19:19▼返信
セブンのやつ意外に台湾製だからよく買ってる
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:19▼返信
でも当時はめちゃめちゃ儲けてたんだろうって思うとなぁ・・・
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:22▼返信
一時期、個人輸入してまで買った中国製マスクは全部捨てた
1日70円で助かるならケチるやつの気が知れないよ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:23▼返信
※25
マスクのページに抽選停止のリンクがあるからそこから手続きしろ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:24▼返信
中国産は全部関税かけるのが正解だと思うよ

それですべてうまくいく
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:29▼返信
そもそも外出控えてるからマスク要らないという
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:33▼返信
わかりきってたことも読めない経営陣を切ったほうがいいよ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:33▼返信
エリエールの国産マスク買ってる
30枚で1200~1300円
37.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:34▼返信
転売ヤーを放置する政府が悪いし、
商売はスピードが命。
あまりだした時点で撤退すべき。
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:35▼返信
記事の陽キャ感とここのコメ欄の隠キャ感の差が凄いw
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:35▼返信
ほとんど三次元しか買ってない
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:37▼返信
これを1年使い捨てると一人辺り約3万円
4人家族で約10万、マスク代でこれはちょっとね
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:38▼返信
普通のマスクと変わらんしな。で、値段は3倍ぐらいするじゃん。
もう国産のユニ・チャームとか普通に帰るし、比べたらユニ・チャーム買うわ。
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:40▼返信
※40
300日も外出しませんがな
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:40▼返信
マスクはメガネが曇らない フィットする当たりを引いた時の満足感は良い
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:43▼返信
一つの不繊布マスク1か月くらい使うから
いっこうに減る気配がない
45. 投稿日:2021年08月22日 19:45▼返信
液晶パネル工場から何も学んで無い無能供
一時的な間に合わせで良かったのにいつまでもだらだらやってる馬鹿があるか
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:45▼返信
海外の工場じゃ中国産にやられて人員整理までしたのにデルタで
またマスク増産しろと言われたらしいな
47.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:48▼返信
マスク原理主義者ガイジは破産してでも買えよ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:49▼返信
※11
コロナ禍以前の国産マスクが30枚で2200円もしたか?
49.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:49▼返信
ウレタン布マスクはゴミって言われてるのに
まだそれしてる奴なんなの?
50.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:50▼返信
この値段なら売れないわ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:53▼返信
※49
何も考えてないから
ウレタンマスクが、花粉用でウイルスに効果ないって知らない(ただのアホやね)
52.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:56▼返信
まるで空気感染レベルの壮絶エアロゾル感染な
53.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 19:58▼返信
コロナ禍でマスク買った奴おりゅ??あんなクソ高いマスク買わなくてもどうにかなっているから普段からの備蓄と判断力が試されるなw
54.投稿日:2021年08月22日 20:10▼返信
>>17
横だけど、それ答えになってないよ。
55.投稿日:2021年08月22日 20:11▼返信
1日1〜2枚は当たり前の様に消費する物なんだからさ。
それに品質とか拘る時点で企業として終わってる。
如何にして多く安く出来るかやろ。
56.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:12▼返信
使い捨てマスク1枚を1年近く使い続けてるけど特に困らないな
57.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:15▼返信
使い捨てマスクは50枚300円くらいが適正
58.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:16▼返信
マスクなんてしてるってポーズだけなんだから品質とかどうでもいいだろうに
相変わらず日本企業の勘違いは是正されないんだな
59.投稿日:2021年08月22日 20:16▼返信
日本製ユニ・チャーム使ってる。どんな安くてもメイドインチャイナは絶対使わない。
60.名無しさん投稿日:2021年08月22日 20:19▼返信
高い。コロナ前の価格に戻せ。

白マスクじゃ比較して安い方買うんだから付加価値ないと無理。
人気のアニメと数量限定のコラボでもしとけ。
61.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:31▼返信
いずれ供給のが上回るのはわかってたことなんだからそれを見越した計画たてないほうがアホなのでは?
62.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:32▼返信
毎日使う以上去年の緊急事態でもない限りその値段はだせんわ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:34▼返信
>>12
でも、50枚300円の中国産マスク使ってるんだよね?
64.投稿日:2021年08月22日 20:39▼返信
医療用のマスクならともかく効果があるかどうか不安定な市販のマスクが高くてもそりゃ売れんわ…
65.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:52▼返信
シャープのマスクも話題だけで中身はゴミみたいで使い物にならなかったな
日本製だから安心感はあるが
66.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:57▼返信
これは素直に可哀想だと思う
使い捨ての不織布マスクならダイソーで30枚100円でもう売ってるもんな
67.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 20:59▼返信
アイリスオーヤマのナノエアーマスクはガチで使いやすいよ
息の通りが良くて素晴らしい
68.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:09▼返信
2000円程度ならいくつか買っておくか
69.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:13▼返信
みんな日本製より中国製の方が好きだもんね
70.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:22▼返信
中国製は薬品臭いので国産買ってます
71.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:25▼返信
元々転売屋によって演出されていた品薄。
参入のチャンスなんかじゃなかったんだよな
72.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:39▼返信
一番酷いときはユニチャームの50枚入りがamazonで16000円だったな
73.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:43▼返信
 
こんなの一過性のもんだって、わかりきってたろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
74.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:45▼返信
※68買いもしねぇゴミが
75.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:48▼返信
※49
とりあえずマスクしてますよ、という言い訳では?
76.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 21:50▼返信
もっと安くしろよ
77.023投稿日:2021年08月22日 21:56▼返信
信頼できるメーカーで買うからな…新規参入はまだ品質維持してるって広告みたいな
78.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 22:17▼返信
もうこんだけ感染拡大して止まらないんだからこれマスク関係なくね?
79.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 22:23▼返信
※2お前ウレタンマスクは主な用途は花粉用だぞ
目が荒いからウイルスとかは素通りするよ!ウレタンマスクは・・・・
80.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 22:26▼返信
※10
ウレタンマスクを作るな使うなって意味だろ
ウレタンなくせっての?
81.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 22:45▼返信
供給能力の維持の大切さはマスクで学んだだろ
政府は一定数、日本企業のマスクを買い支えるべき
82.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月22日 23:49▼返信
マスク不足の原因なんて買い占めが大半なんだからそりゃそうなるよ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月23日 00:43▼返信
中国製だと買わないなー
製造過程でマスクで脚拭いてるかもしれんからなー
84.投稿日:2021年08月23日 01:06▼返信
やるのが遅い
85.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月23日 01:57▼返信
コメント書くなら最低限元記事を読め
86.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月23日 02:16▼返信
>基本商品の「3層仕様サージカルマスク(30枚入り)」は税込み2200円。


日本人は世界的に見ても貧困化・発展途上国状態になってんだから
こんな高級マスク買わんだろ
日本だけ給料20年前から変わってない上に、税金は増えてんだから
87.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月23日 02:38▼返信
>>83
といっても、コロナ渦前の日本大手企業マスクも全部中国産やったで
ユニチャームの快適ガードとかも中国産
88.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月23日 04:48▼返信
コロナからマスクまで中国の自作自演やな
89.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月23日 05:10▼返信
昔はダイソーで50枚100円で売ってたけど🧟
90.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月23日 09:47▼返信
シャープのマスクが毎回当選来るんだけど........

直近のコメント数ランキング