▼Twitterより
暗黙の箝口令があるがワシは少なくとも一社でクラスターが発生しスタジオ閉鎖になったという話を聞いている。他にも出ているはずだが情報は流れない。自分自身いつ濃厚接触者になるかわからない。危険水域。
アニメ業界はなぜ業務停止しない?
進行やデスククラスでは決められないのはわかっているが。
暗黙の箝口令があるがワシは少なくとも一社でクラスターが発生しスタジオ閉鎖になったという話を聞いている。他にも出ているはずだが情報は流れない。自分自身いつ濃厚接触者になるかわからない。危険水域。
— 渡部高志 (@TkashiWatanabe) August 17, 2021
アニメ業界はなぜ業務停止しない?
進行やデスククラスでは決められないのはわかっているが。
アニメ就労者からも死者が続出しないとわからないのか。
— 渡部高志 (@TkashiWatanabe) August 17, 2021
個人事業主が多いから自己責任というわけか?
会社は無関係なのか。
クラスターかは知らんけどあっちこっちのスタジオでコロナ陽性者出てる話しとかスタジオ閉鎖になってる話しは聴くよね…とりあえず五社くらい知ってるけど絶対それ以外もあると思うわ
— にょんにょん (@yamaaan222) August 18, 2021
渡部 高志(わたなべ たかし、1957年(昭和32年)7月22日 - )は、日本の男性アニメーション監督、映画監督、アニメーター。「河口もと」という名義でクレジットされることがある。代表作は『スレイヤーズ』シリーズ。
スレイヤーズ (1995年、監督)
RAVE (2001年 - 2002年、監督・絵コンテ)
一騎当千 (2003年、監督・絵コンテ)
灼眼のシャナ (2005年 - 2006年、監督・絵コンテ)
フリージング (2011年、監督)
緋弾のアリア (2011年、監督・絵コンテ)
閃乱カグラ (2013年、監督・絵コンテ)
ヘヴィーオブジェクト(2015年、総監督)
現実主義勇者の王国再建記(2021年、監督・絵コンテ)
この記事への反応
・やっぱり広がってるよね……どう予防すりゃいいんだよ
・大手も何も対策してないのだろうか
・どこもかしこも感染者続出で阿鼻叫喚だな
・伊勢丹方式だろうなぁ。。。
・やっぱ出てるんだ・・・
アニメ業界大丈夫なんですかね…


下痢サポは自害しな💩
トランプ:米軍撤退の前にアフガニスタンの基地を「木っ端微塵に」すべきだった
2021年8月20日(金)14時43分
ジェニ・フィンク
<アフガニスタンにタリバン支配を復活させたバイデンの米軍撤退をトランプが批判>
下痢サポは自害しな💩
トランプ:米軍撤退の前にアフガニスタンの基地を「木っ端微塵に」すべきだった
2021年8月20日(金)14時43分
ジェニ・フィンク
<アフガニスタンにタリバン支配を復活させたバイデンの米軍撤退をトランプが批判>
下痢サポは自害しな💩
トランプ:米軍撤退の前にアフガニスタンの基地を「木っ端微塵に」すべきだった
2021年8月20日(金)14時43分
ジェニ・フィンク
<アフガニスタンにタリバン支配を復活させたバイデンの米軍撤退をトランプが批判>
下痢サポは自害しな💩
トランプ:米軍撤退の前にアフガニスタンの基地を「木っ端微塵に」すべきだった
2021年8月20日(金)14時43分
ジェニ・フィンク
<アフガニスタンにタリバン支配を復活させたバイデンの米軍撤退をトランプが批判>
下痢サポは自害しな💩
トランプ:米軍撤退の前にアフガニスタンの基地を「木っ端微塵に」すべきだった
2021年8月20日(金)14時43分
ジェニ・フィンク
<アフガニスタンにタリバン支配を復活させたバイデンの米軍撤退をトランプが批判>
安倍晋三逮捕万歳
安倍晋三逮捕万歳
最初は手塚治虫ぎ悪いけど、あとは業界全体が悪いね
寧ろしてない所が凄いな、職域接種の申請したスタジオあるんだろうか?
ウチの後輩が入院してる。
アニメ業界だけじゃなく日本の経営者は人の命を軽く思ってるからな
そのせいで原画も地方移住しまくって彼らの生活も楽になり無理して仕事を受ける必要がなくなったせいで
相場より高い金示しても受けてもらえず逆の意味で人手不足なんですがw
「日本大変アルね~世界のアニメ文化は我が中国が引き受けるアル!」
医療逼迫を抑えるため感染対策を批判するのは分かるが死者や命の話にされちゃうとな
アニメ業界は基礎疾患者や高齢者だらけなのか
アニメーターは収録に参加せんし声優もアニメ制作スタジオには行かんぞ
そもそも完品にアフレコなんて7割ない
ラフ原画にそってアフレコなんて珍しくない
まあ頭がびょーきの人は多いよw
それで察してあげなさい
感染者数が今これだけ増えてて死者数が増えてないから、今後更に感染者数が増えても増えないだろう
とする根拠は何?
そうした業務改革を推進することを提言しないで
いきなり業務停止しろって言い出してる時点で怪しいんだよなぁ…
本当にクラスターが発生してんなら、ちょっとしたニュースにでもなってるだろうしな
ただの想像では....
7月と比べると若干だが増加傾向にあるからねぇ...
これで医療崩壊が起これば、さらに増加するのは間違いないよ
接種完了すれば万一感染しても滅多に入院しなくて済む
別にアニメに限らず、ブラック企業ほど陽性出ても操業してるだろ
まあなろう系としてみても普通にクソだから絶望したくなるのはわかるけどさ
グダグダいう前に制作会社の社長や、委員会のPに文句言えって
今現在放送中なのに内容とは無関係なところで原作者とかの足を引っ張るのはやめてさしあげろ
感染病的には
ワクチン接種後も感染した場合、無症状は50%程だしねえ、軽症でも39度以上が10日間とか予後や予防も考えると1カ月は働けないんじゃね?
制作進行が発症したらみんなに伝染るじゃん
ウーバーとかできる体力もないだろうし
韓国人ネトウヨの真似をするネトウヨ
哀れすぎ
あとは作業現場の対策をしっかりしよう
(徹底した消毒、作業机ごとを気密性のあるパーテーションで仕切るとか)
そらまあ1年半以上も死者が増えるぞ増えるぞと騒ぎ続けて未だにこの少なさだからなぁ
よほどのバカでない限り気付くわ
死亡率見てから吠えてみろよ
別に業務停止しなくたってそこら辺に感染する理由は
ごろごろしてるんですけどね
どの企業でも換気なり、密集しないなどと対策してるんだろうし
調子悪かったらその人休むぐらいしかできんだろ
感染者が増えたら死者も増えるのは当然のこと
問題は死亡率なんだが
アニメなんか一つの部屋で完結なんてしないんだから1か所でたからって閉鎖する意味ないだろw
おれらが苦労してるからお前らも同じ苦労しろって言いたいだけじゃん
クラスタになっているかはわからんけれど
デジタル化が進んでいるし、互いの距離は取りやすそうだけれどどうなんだろう
一箇所に集めてやらないといけない
昭和〜平成前半に逃げ出し=超売れっ子の武勇伝みたいに美化される傾向があったのも悪い
だからこれから業界に入る新人には「逃げたら干す」というのを徹底しないといけない
死亡率の非常に高い「ただの風邪」です。
問題は医療崩壊が起きつつあることだよ
1%以下で非常に高いとか草
出来ないんだろ
スタジオにおる連中もこいつのせいでしぶしぶ出社してる可能性が高いなw
素人「クラスターが発生したって噂が!」
保健所「そんな事実ありません」
仕事しない人からはちゃんと原画を回収しつつも、
全体的に昔みたいな命をギリギリまで削って奇跡を勝ち取る事よりも
無理をしないでしばらくは生きる事優先で。
最悪再放送回挟んだり、再放送の放送を増やしたり。
作画レベルが多少下がっても我慢するべきかもしれない。
結局放送延期になったりしていたが今やそんな気配無いものな。
コロナ直後はそういう体制じゃなかったから体制作りに時間がかかって延期されてたのであって
すでにそれから1年以上、収録とか時間がかかるって前提でスケジュールされてるから延期にならんのやで