• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アニメーターのレジェンド須田正己氏の訃報 手塚るみ子さんら悼む
1629253338364

 

記事によると

・「ハクション大魔王」から「妖怪ウォッチ」まで、数々のヒット作を手掛けたアニメーターのレジェンド、須田正己氏の訃報に、多くのファンや関係者から悲しみの声がネット上にあがっている。

・イタリア最大の日刊紙「ラ・レプッブリカ(la Repubblica)」は、アニメーターの巨匠として世界的に知られる須田氏が8月1日に亡くなったと伝えた。

・以前から体調を崩していたという。77歳だった。

・「ONE PIECE」などを手掛けるアニメータの横山健次氏は「須田正己さんが亡くなりました。アニメーターの先達の中で、特に須田さんは私の目標の人で、あこがれでした。心からご冥福をお祈りします」と追悼。そのほか、須田氏のSNSには多くファンや関係者から哀悼コメントが寄せられている

以下、全文を読む

テレビアニメ
1967年 マッハGoGoGo (動画)
おらぁグズラだど(作画)

1969年 紅三四郎(動画)
ハクション大魔王(作画)

1971年 アニメンタリー 決断(原画・動画)

1972年 科学忍者隊ガッチャマン(原動画)
樫の木モック(オープニングアニメーション)

1974年 破裏拳ポリマー(原動画)

1975年 宇宙の騎士テッカマン(原画)
タイムボカン(オープニングアニメーション)

1976年 キャンディ・キャンディ(オープニングアニメーション)
ゴワッパー5 ゴーダム(作画監督)

1977年 超人戦隊バラタック(作画監督)

1978年 SF西遊記スタージンガー(キャラクターデザイン[3]・作画監督)
科学忍者隊ガッチャマンII(オープニングアニメーション)

1979年 科学忍者隊ガッチャマンF(作画監督)
ジャン・バルジャン物語(キャラクターデザイン・作画監督)

1980年 がんばれ元気(作画監督)
タイムパトロール隊オタスケマン(原画)
とんでも戦士ムテキング(原画作監)

1981年 ゴールドライタン(オープニングアニメーション)

1982年 パタリロ!(作画監督)

1983年 愛してナイト(オープニングアニメーション)

1984年 北斗の拳(キャラクターデザイン・作画監督)

1988年 魁!!男塾(キャラクターデザイン[4]・作画監督)
ひみつのアッコちゃん(第2作)(作画監督)

1990年 キャッ党忍伝てやんでえ(OPアニメ・作画監督)

1992年 クッキングパパ(オープニングアニメーション)

1993年 SLAM DUNK(作画監督)

1996年 地獄先生ぬ〜べ〜(作画監督)
シンデレラ物語(OPアニメーション・作画監督)

1997年 キューティーハニーF(作画監督)
マッハGoGoGo(キャラクターデザイン・作画監督)

1998年 時空転抄ナスカ(作画監督・原画)
遊☆戯☆王(作画監督)

1999年 神風怪盗ジャンヌ(作画監督)
シティーハンター 緊急生中継!? 凶悪犯冴羽獠の最期(原画)

2000年 タイムボカン2000 怪盗きらめきマン(オープニングアニメーション)

2001年 サラリーマン金太郎(キャラクターデザイン)

2003年 F-ZERO ファルコン伝説(作画監督)

2004年 VIEWTIFUL JOE(作画監督)

2006年 内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎(キャラクターデザイン・総作画監督)
MUSASHI -GUN道-(キャラクターデザイン)

2007年 ハヤテのごとく!(原画)
バンブーブレード(原画)

2008年 ケロロ軍曹(第200話作画監督)

2010年 GIANT KILLING(作画監督・原画)

2014年 妖怪ウォッチ(キャラクターデザイン)

2015年 ルパン三世 PART IV(原画)




 

この記事への反応

ガッチャマン・ハクション大魔王・タイムボカン
は観てたな
妖怪ウォッチなんか知らん


北斗の拳とかも

合掌


ガッチャマンでの作画は見事だった
日本のアニメーションに新たな方向性を示した功労者のお一人
ご冥福をお祈りします


おしゃれな絵を書く人だったなぁ

この人が作画監督の時の北斗は良かった

劇場版の北斗の拳すごかったなぁ

この人はガチで上手いよね。劇画タッチも得意だがキャンディキャンディのOPもこの人。



かかわってる作品凄いなーご冥福をお祈りいたします

 

B09319JWD1【PS4】Tales of ARISE Premium edition 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入) 【Amazon.co.jp限定】描き下ろしデカジャケ(外付)/アタッチメント「薔薇のフルル人形」が入手できるプロダクトコード(配信)
 
B0995GGK9TROBOT魂 エヴァンゲリヲン [SIDE EVA] エヴァンゲリオン初号機+カシウスの槍 (リニューアルカラーエディション) 約170mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア BAS62117

コメント(30件)

1.プリン投稿日:2021年08月18日 11:32▼返信
悲しい
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 11:40▼返信
最初は低調だったF-ZEROが急に作画持ち直して物語まで復活して大団円になったの
この御方の功績だったのね
惜しい方を亡くしました
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 11:45▼返信
こういう人のこと大事に思ってくれるの海外だけよな
優勝なアニメーターはアーティストなんだよ
雑魚は贋作でしかないけど
4. 投稿日:2021年08月18日 11:52▼返信
御冥福をお祈りします
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 11:54▼返信
77歳か大往生っすね
お疲れっした
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 11:55▼返信
MUSASHI -GUN道-(キャラクターデザイン)
で草
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 11:59▼返信
60年台から2010年台まで…凄い…働きすぎでしたね…
ご冥福をお祈り申し上げます。
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 12:00▼返信
あまりにもうおっまぶしっな経歴
9.投稿日:2021年08月18日 12:27▼返信
日本アニメのレジェンド
今日は追悼してガッチャマンを見よう
10.ななし投稿日:2021年08月18日 12:29▼返信
巨星墜つ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 12:36▼返信
マッハgo両方やってるのすごいな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 12:39▼返信
>>6
まぶしっ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 12:41▼返信
晩年はGUN道、だっぼん、幸福の科学アニメ多数のキャラクターデザインwwww
>非常に作画スピードが速く、全盛期はアニメーターの稼ぎ頭として有名だった。
>スポーツカーを何台も乗り回し、「稼ぐなら須田正己」という格言が業界では残っている。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 12:42▼返信
何でもやってんな
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 12:46▼返信
マジレジェンドやな・・・
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 12:51▼返信
GUN道が変な意味で話題だったときに、須田さんが監督の木下ゆうきに電話してねぎらった話好き
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 12:58▼返信
※5
>77歳か大往生っすね

どういう亡くなり方したか分かってないし
家族や親族以外が亡くなられた方に大往生使うと失礼だぞ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 13:12▼返信
劇画からコミカルまでできる人なんてそうおらんからなぁ…楽しませてもらいました。
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 13:13▼返信
おのれコロナめ!
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 14:03▼返信
結構名作に携わってるなと感心して見てたら
MUSASHI -GUN道-(キャラクターデザイン)
こんなん笑ってしまうわw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 14:22▼返信
平均寿命を毎年記録更新中の日本で77歳は早いよ
ウチの父親と同い年だし

ご冥福をお祈りします
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 14:30▼返信
結構見てたアニメ描いてたんだな乙
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 14:31▼返信
大張正己先生じゃなくて良かった!
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 15:22▼返信
コメ欄でGUN道がここまで出るあたり
作品、人物共に良くも悪くも有名なのだなと思った。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 15:25▼返信
※23
いやよくねぇよ
その大張先生の大先輩なんだぞこの人
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 16:50▼返信
タイムボカのオープニングとかメカが地下からドカとかキャラのとうくから寄ってパンして離れてとかなかった?
一人で全部原画描いたん?
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 17:38▼返信
ガチでアニメ界の功労者
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 19:13▼返信
北斗の拳キャラデザイン担当だけど、単行本1巻の頃から拾ったんで、放映時の連載画とかなり乖離しててな~
で「キャラ表無視して連載画でオケ」となったとか
中盤以降は自分で作ったキャラ表無視して、あの強烈な作画してたんだよな~
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月18日 21:48▼返信
あまり良くしらないけど安らかに
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月19日 00:52▼返信
北斗の拳で聞いたことある人だな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング