森見登美彦×上田誠「四畳半タイムマシンブルース」アニメ化!監督は夏目真悟
記事によると
・森見登美彦の小説「四畳半タイムマシンブルース」のアニメ化が決定した。
四畳半タイムマシンブルース」は、2005年に刊行され、2010年にTVアニメ化も果たした森見の小説「四畳半神話大系」と、2001年の初演以来4度の舞台化、2005年には実写映画化もされた上田誠による戯曲「サマータイムマシン・ブルース」によるコラボレーション作品。
TVアニメ「四畳半神話大系」や劇場アニメ「夜は短し歩けよ乙女」で、湯浅政明監督のもと主要スタッフとして参加した夏目真悟が監督を務め、脚本は上田、キャラクター原案は中村佑介、アニメーション制作はサイエンスSARUが担当する。
「四畳半タイムマシンブルース」アニメ化決定‼
— 『四畳半タイムマシンブルース』公式(森見登美彦・著、上田誠・原案) (@4andahalf_tmb) August 12, 2021
メインスタッフには《監督》 #夏目真悟 ×《脚本》 #上田誠 ×《キャラクター原案》 #中村佑介 が決定🙌#8月12日に何かが起こる #四畳半タイムマシンブルース #浅沼晋太郎 @uedamakoto_ek @kazekissa pic.twitter.com/xotW4DjvTO
以下、全文を読む
8月12日、灼熱の京都、左京区。
「下鴨幽水荘」唯一のエアコンが動かなくなった。
悪友・小津が 昨夜リモコンを水没させたのだ。
「私」が、映画サークル「みそぎ」のクールビューティー明石さんと対策を協議していると、
モッサリした風貌の見知らぬ男子学生・田村が現れた。
彼は25年後の未来からタイムマシンに乗ってやってきたという。
そのとき「私」に天才的なひらめきが訪れた。
このタイムマシンで昨日に戻って、壊れる前のリモコンを持ってくればいいじゃないか!
しかし、小津たちが勝手気ままに昨日を改変、過去を書き換えていく。
世界消滅の危機を予感した「私」は、慌てて止めに入るが、時すでに遅し!
果たして、無事リモコンは、日常は、取り戻せるのか!?
そして、「私」と明石さんの恋の行方は――?
「昨日」と「今日」の、世にも迂闊なタイムマシンの無駄遣いが始まる!
【スタッフ】
監督:夏目真悟
脚本:上田 誠(ヨーロッパ企画)
キャラクター原案:中村佑介
アニメーション制作:サイエンスSARU
この記事への反応
・アニメ化ありがとうございます!!
楽しみです
・湯浅監督じゃないだと
・フィクション永久機関ブン回ってるなー。声優が同じだと尚嬉しいので続報を待つ
・マジか。来てしまった、来てしまったよ。
アニメ化してほしいって前に言ってたのが叶ってしまった
・リアルタイムで深夜アニメ観ていたあの感動が再び。これは本当に嬉しい。
・森見先生の楽しい小説が映像化されるぞーーーーー!
・嬉しい!!
しかしながら師匠の声はどうなるのか…
・アニメ化にあたって変更点とかあるのかな
・主題歌の担当は勿論あのバンドですよね?
・いつ!!!やるのですか!!!!
映画かテレビか分からないけどこれは楽しみ!
四畳半タイムマシンブルースposted with AmaQuick at 2021.08.12森見 登美彦(著), 上田 誠(企画・原案)
KADOKAWA (2020-07-29T00:00:01Z)
¥4,591 (コレクター商品)
不徳のギルド 8巻 (デジタル版ガンガンコミックス)posted with AmaQuick at 2021.08.12河添太一(著)
スクウェア・エニックス (2021-08-11T00:00:00.000Z)
¥660
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ 13巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)posted with AmaQuick at 2021.08.12進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)
スクウェア・エニックス (2021-08-11T00:00:00.000Z)
¥660


師匠は中井和哉だな
面白くなるかどうかは分からないけど
シャフト演出の奴か
シャフト演出ないのなら面白そうな題材だけどシャフト演出あるのなら観ないかな
コラボだよ
特定アジアンジェネレーションが歌うの?
師匠の声は世は短しと同じなら中井さんになるのかな?
「私は今・・・・・・している所であり、・・・・・・・で、つまり・・・・・なのである」
みたいな語り、いや、独り言が多いやね
「マルになれるなら」の歌が懐かしい