▼Twitterより
急にウマ娘設定の重要な話が始まった
急にウマ娘設定の重要な話が始まった pic.twitter.com/KDToVEgDda
— すけぃす (@fidhel2) August 11, 2021
セイウンスカイのエンド『そう言ってる』だけかと思ったけどそういうことだったのか… pic.twitter.com/BkYswpCSsD
— べらるーんカット (@Fox000E) August 11, 2021
ダスカのが中学生にしてはデカすぎ問題が解決した
— taka屋 (@takaya81003sei) August 11, 2021
[本格化]スペシャルウィーク☆3
— ゆったり彩's (@Yuttarisize) August 11, 2021
[本格化]ゴールドシップ☆3
実装!!
みたいなんありそう
これ漫画とかを作る時にめちゃくちゃ大事じゃない!!
— 3LLL (@3LLL55697206) August 11, 2021
この記事への反応
・今までもどっかで触れられてた気がするけど
フラワーが飛び級で来たのもこれかな
・ドトウシナリオで唐突に挟まる本格化の設定
・思ってたよりピークが短そう エルフやサイヤ人みたいな生き物かと考えてた
・もしかしてキタちゃんとダイヤちゃんが急に成長したのってそういう事なのォ!?
じゃあスイープトウショウとかフラワーちゃんも急にバインバインのナイスバディに…?
・ほんとこういうの急にぶちこむの勘弁していただきたい
・用語集にあったりスペちゃんやタイシンのストーリーでも確か触れてたっけ この設定面白いよね
・馬のお嬢さんのこと全然わかってないけど、
そんな過酷な成長期が突然来たら不安になるだろうしそれを支える社会があって、かつそんな子たちを救うために走ってるのかもしれない…
素敵だな…いや何も知らんけど。
・この設定考えると現役期間がバチクソに長かったキンイロリョテイさん凄いのでは?
・ウマ娘のデビューって申告制だとは思っていたけどこんな理由が…
・これヒト娘の第二次性徴の逆バージョンだなって
・各ウマ娘のランダムで切れ者獲得できる育成イベントは本格化にあたるのかな
・本格化は競馬用語。
意味はほぼ同じ
・リアル馬は言ってしまえば幼児の時点で全盛期に入ってしまうから、ウマ娘に置き換えた場合トレセン学園入学前にピークになることからの設定かな?
・テイオーやキタサトコンビが小学生体型から期間隔てないで急激に身体成長したのやっぱり人間と成長曲線ちがうんだなスッキリした(ヽ´ω`)
・「食欲がすごい」っての、めっちゃわかりやすいウマ娘がいるな。
本格化するまではただの人間か


プリンはいつ本格化するんだ?
スキップしてるから良く覚えてないけど
それと同じだろ
しとるで
マックイーンの怪我の回復にそれだけ時間がかかったって意味やと思ってたけど
みんな学生?だし
例えば史実のサイレンススズカも5歳になってから本格化したと言われて連勝を始めてる
ウマ娘のストーリーでも晩年のビワハヤヒデが本格化したと触れられてる。
ある程度のウマできたらもう育成なんてやってられんわ
今持ってるウマがゴミ扱いになる覚悟しておいた方がいいかもしれんね
お前の将来のことか?とっくになっとるで
※9と同レベルにまで終わってんのかよ
そこまで酷いとは思わなかったわ
一年持たないってことじゃん
野球の稲葉とかサッカーの長谷部とかも35くらいから全盛期だし
これがほんとのトリック(後)です
けど通常のレースに出れなくなる代わりにドリームトロフィーリーグとかいうもう一個上のカテゴリーが用意されてる不思議
会長もエアグルも見た目通り10代の少女だよ
ちょっと前にあったタマのレース中の覚醒も、実は本格化やったとか普通にありそう
まあ、ウマ娘は第二次性徴期が人間よりも早く訪れるんだろうなとは思ってたわ。じゃないと中学生で一気にあのスタイルになるわけないし高等部と中等部の差がほとんどないのおかしいし
誰も言ってないしどこにも書いてない
サイゲのゴミライター陣は
脚本の人そこまで考えてないと思うよ