• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


SIMロック禁止、10月から 携帯の乗り換え促進―総務省
1628632523606

 

記事によると

・総務省は10日、携帯電話会社がスマートフォンなどの端末を他社の回線で使えないようにする「SIM(シム)ロック」について、10月から原則として禁止すると発表した。利用者が携帯電話会社を乗り換えやすくする狙いだ。

・電気通信事業者に求める業務運営の指針を10日付で改正した。

・10月より前に消費者に販売した端末については、2年後の2023年10月以降は契約者の希望に応じて無料で解除するよう求めた。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

糞キャリアアプリ満載のクソホとかいらん

バンド制限とプレインストールアプリ消せないようにするから

謎の特定のデムパしか使えないモデル

キャリ毎に使用する電波が違うので
特定の電波しか使えないような端末を発売すると
乗り換えが不可能w
ガラケー時代に戻っている。


どこの利権だよ

これ、端末持ち逃げが深刻な問題になるんじゃないか?

キャリアが端末売ってんのが悪い
メーカーの保護の為に必要とか言ってるけど、囲ってるのは外国企業ばっかじゃねーか


バンドはロックしたままだけどな

周波数帯を削りまくってその会社しか使えないパターン
現状ドコモがひどい
結局最初からシムフリー機で良いじゃないかに


シムの交換できない機種を出してくるのかな



次はバンド制限したモデルを売ってはいけませんという
規制がくると予想

 

B09319VMGT【PS5】Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
 
B09BQTDC8DPOP UP PARADE 「FAIRY TAIL」 ファイナルシリーズ ルーシィ ハートフィリア タウロスフォームVer. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

コメント(28件)

1.プリン投稿日:2021年08月11日 12:01▼返信
晴れ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:03▼返信
バンドの問題があるから乗り換えできんよ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:14▼返信


ソフトバンク・au「バンドロックするんごwww」
ドコモ「(共通すぎてロックできん…)」
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:15▼返信
シームシムロック(シムシムロック)
5.名無し投稿日:2021年08月11日 12:23▼返信
オタクにしかメリットが無いわ。
6.投稿日:2021年08月11日 12:27▼返信
>>3
auは既にロックされてるようなもんやないか。
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:28▼返信
amazonで売ってるアクオスの中古はSIMロック解除で売りながらAUのSIMロック付きなんだな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:33▼返信
iphoneみたいにグローバルモデル買うしかないんかねえ。
apple製品はバンド制限されてなくていいんだよな?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:34▼返信
いまだにキャリアで買ってるような馬鹿ってSIMロックの意味も分からん層だし大手からは移らんでしょ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:40▼返信
楽天の無料期間が終わるので

他社に乗り換えようと思います。
おすすめを教えて下さい。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:53▼返信
市場に適切なレベルで消費者の流動性を持たせるのは必要な措置
これはスマートフォンに限らないんだけど、全然追いついていない
クレジットカード会社を始め各種サービスとセットにすることよる
ポイント発生の増加等、囲い込み戦略が過熱しすぎている
一時的に赤字を垂れ流しても利用者を囲い込むやり方も過剰

各社独自のポイント制度ってホント嫌い、利用者の資産のはずなのに条件次第で消失するし
真っ当に値引きしろよ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:54▼返信
少しくらいは専門家の意見も聞いてから決議すればいいのに
simロック バンドロック アプリロック まだまだいくでー
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 12:59▼返信
そりゃ日本でiPhoneが売れて、
日本メーカースマホが海外で売れないわけだ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 13:37▼返信
>>10
紳士はDMMモバイル
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 14:10▼返信
※10
1GBまでなら無料だよ。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 14:27▼返信
端末自体が安くならんとかなぁ。
今や最新機種がいいわけでも何でもないから、色んな対処法が出た一年後の端末のが良いよな。
値段も半分になってるし
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 14:34▼返信
>>16
スペックさえ十分なら最新機種なんていらんよね
最新機種による不具合のデメリットの方が大きい
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 15:11▼返信
最初の提言から実現に至るまで長かったな。
利用者がSIMロック解除を望めばロック解除に対応するから
SIMロックでユーザーの囲い込みしてないとかいうキャリアの屁理屈受け入れなければ
とっくの昔にSIMロック禁止実現できてたはずなんだよな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 15:13▼返信
バンド制限した端末なんてあるんだな
賢いわw
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 15:24▼返信
本体にキャリアロゴ無し、プリインストール無し、バンド制限無し、起動時にキャリアロゴ表示無し
これ全部やれよw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 16:16▼返信
一番酷いのはAUだろw
AU以外まじで使いもんにならんし
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 16:24▼返信
おっそ。まだやってたのこれ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 17:53▼返信
SD835辺りの性能なら大体不足ないんだよなあ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 18:42▼返信
バンドってなんやねんもうわけわからんわ付いていけん
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 19:08▼返信
使ってる端末2年以上経ってるからシムロック解除してもらおうかと思ってるけど
ドコモショップにいちいちいかないといけないのが面倒
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月11日 20:52▼返信
ドコモなら行かなくても解除できるんじゃね?
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月12日 01:01▼返信
>>1
周波数ロックが健在だからSIMロックを無くしても効果無し
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月12日 06:22▼返信
囲い込むなら囲い込むでユーザーにメリットを持たせなきゃいかんのだが
電波行政の規制に安住してきて狭い世界に放置するのが日本人の悪癖で飴はやらん!株主に損になると
絶対に譲ろうとしないから外資系がちょっと手を出すとボロボロにされるの繰り返しでなぁ
SoftBankが通信から投資会社に鞍替えしたのもそうした体質故だが

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング