【要注意】東京都心で今年初の猛暑日、最高気温35℃以上https://t.co/oCyimnTkyG
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 10, 2021
10時57分に、最高気温35.1℃を観測。今年これまでで一番の暑さになる所が多く、熱中症警戒アラートも。これまで以上に熱中症に厳重な警戒が必要となっている。 pic.twitter.com/CnJFJ89BVx
記事によると
・きょう8月10日、東京都心では最高気温が35℃以上と、今年初の猛暑日になりました。
・また水戸でも今年初めての猛暑日になりました。関東地方の広い範囲に「熱中症警戒アラート」が発表中。熱中症には、厳重な警戒が必要です。
新型コロナウイルス感染拡大防止を心がけながら、新しい生活様式の中で、熱中症を予防するには、ポイントが5つあります。
① 適宜、マスクをはずしましょう。
屋外で、周りの方と、2メートル以上(十分な距離)離れている時は、マスクをはずして、休憩をとってください。その際、ウイルス感染対策は、忘れずに行いましょう。一方、マスクを着用している時は、激しい運動は避け、気温や湿度が高い時は、特に熱中症に注意が必要です。
② できるだけ、暑さを避けましょう。
なるべく涼しい服装を選び、日傘や帽子を利用してください。少しでも体調が悪くなったら、涼しい場所や日陰へ移動しましょう。
③ 喉が渇く前に、こまめに水分を補給しましょう。
汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
④ エアコン使用中も、こまめな換気を行いましょう。
換気のためには、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気をしたら、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。
⑤ 日頃から暑さに備えた体づくりと、健康管理を行いましょう。
「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる運動を、毎日30分程度行い、体温測定や健康チェックを習慣にしてください。もし、体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。
以下、全文を読む
この記事への反応
・世界のジョコビッチのプレー精度すら落とさせる日本の夏
・あつい
・松岡修造のせい
・毎年これがいつもだったやつ…
今年五輪期間中ここまで行かなくて良かったね。。
・嘘だ
今までずっと猛暑日だったべ
・外出る時はクーリッシュ両脇に挟んで歩くか…暑いのほんま苦手
・台風が過ぎ去ってようやく本格的な夏が始まった感がある。
・え、TOKYOさんまだ猛暑日になってなかったの…?
・家から出ないぞぉぉ
「日頃から暑さに備えた体づくり」これが絶対にできないんだ・・・
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚【予約特典】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルICカードステッカー 同梱 & ufotable描き下ろし A4クリアファイル[イメージビジュアル/イメージビジュアル第2弾]付 - PS4
KDcolle オーバー ロードIV アルベド ウィングVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

良かったね!(白目)
今週は涼しい日が続くようで嬉しいわ
天気悪いけど...
寒いよー寒いよー :(;゙゚'ω゚'):サムィー
10日寒いストーブ付けようが北海道だからな、流石に今年は草生える
八王子や千葉の柏は真夏日どころか酷暑日(40℃)