うどん発祥の地、香川県ではなかった? 石碑が示す始まりは
記事によると
・福岡市博多(はかた)区の承天寺(じょうてんじ)に「饂飩蕎麦(うどんそば)発祥之(の)地」の石碑(せきひ)があり、寺を開いた僧侶(そうりょ)の聖一国師(しょういちこくし)が1241(仁治(にんじ)2)年、中国の宋(そう)から麺(めん)の製法(せいほう)や製粉技術(せいふんぎじゅつ)を持ち帰ったのが始まりとされています。ただ、それから400年以上も前に空海(くうかい)(弘法大師(こうぼうだいし))が中国の唐(とう)から持ち帰った製法が讃岐うどんの起源(きげん)になったという言い伝えもあり、諸説(しょせつ)あるようです。
Q 讃岐うどんとの違いは?
A コシの強さで知られる讃岐うどんに対し、福岡のうどんは麺が柔(やわ)らかいといわれます。
待つのを嫌う「博多っ子」の気質(きしつ)に合わせ、すぐ提供できるように麺を先にゆでておいて、温め直して出すからです。定番の具がゴボウの天ぷらや、丸い形のすり身を揚げた「丸天(まるてん)」というのも他の地域との違いです。
Q 消費量(しょうひりょう)も香川県と争っているの?
A 残念ながら遠く及びません。総務省(そうむしょう)の家計調査(かけいちょうさ)によると、
2018~20年の1世帯当たりの「生うどん・そば」の県庁所在地・政令市別(全52市)の消費量は
やはり高松市が1位で、北九州市は32位、福岡市は42位でした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ゲームの時間が決まってる香川が勝つけどね
・うどんって追及されすぎてるから特別香川のうどんが旨いとは思わない
・そういや九州もうどん圏だった
地元民がまずいまずい言うから忘れがちだが
・この石碑だいぶ前に何かの番組で見たな
・まあ我が埼玉県の足元にも及ばんがな
・北九州のしょうがが効いた肉うどんもいいよ
・讃岐うどんは硬くて好きじゃない
・香川の発祥はゲーム規制だろ
・どっちも好きやし、どっちでもええわ
・うどんて特段に美味くも不味くも無いよな
美味いモノにしてくれたところに行くだけだよなぁ
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」 - Switch
超像可動 『ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン』 「空条徐倫」 約155mm PVC&ABS&ナイロン 塗装済み可動フィギュア

個人的には高いけど「おか泉」の冷天おろしを推す
よし石碑いっぱい建てろ!
by 韓国
下関発祥のもの(バナナのたたき売りとか)なんてほとんど福岡が起源主張してくるから山口県民は隣国福岡を嫌ってるんだよ
まさに病人食。 コシのある讃岐系の方がいいわ。
下関がバナナのたたき売りの発祥の地なんて一切聞いたことねえぞ
関門なんて狭いしどっちが先にやりだしたかなんてどうでもいいが山口なんてそもそもふぐ位しかねえだろ
お前の方が韓国人みたいだ
確かにうどんは博多発祥やけど別に美味しくはないよ
博多でもダントツで美味しいのは讃岐出身の店長がやってる某店
下関にはコリアタウン(グリーンモール)あるし市南部の市民はほとんどが在日だよ
だからそういう人達の認識であってるよ
大陸由来の物が伝わったとされるのは自然と多くなるんじゃね?
発症自慢とかコロナかよ
文化的に色濃いのは沖縄と長崎ですよね
けっきょくはやらなかったから
あとで流行ったとこが名産地だしな
大陸由来のものならまだ分かるが、バナナのたたき売りは関係ないし、最近は壇ノ浦まで福岡の歴史に取り込もうとしてる
異常だよ
そもそも山口県西部の古名・長門は門司のことだし戦国時代の大内氏も山口を拠点に九州北部を支配してたんだから、むしろ関門全体が下関市でもおかしくないくらいなのに
バカなの?
古代から明治に至るまで赤間関(下関)と門司どっちが栄えていたかといえば赤間関だしな
ただ関門海峡の関門は赤間「関」と「門」司なので関門全体が下関っていうのは驕り
中国は騎馬民族になんども侵略されて昔の中国は消滅してるし
その証拠に4世紀中頃に作られた高句麗古墳の壁画「手博図」には、うどんを打つ男たちの姿が描かれている
コロナも韓国起源だしな。
バ韓国と違って起源は主張しねーんだわ日本人はw
キムチの起源は中国四川省。
異論ある?
出汁を吸ってどんどん増えるぞ
バカにしてんのか?ってくらいだな
腹持ちとか、値段とか、速さとか、地元愛とか所詮棺桶入る時は1人なんで何にもならん。
それよりここ最近出てきた東京うどんの噛んでも噛んでも飲み込めないうどんはどうかと思うけど
日本蕎麦は埼玉
中華麺は埼玉
製麵業界全体でいくと埼玉だという
消費量だとまた違うランキングになる
起源が別なのはよくある話
実際にはその数百年前に奈良を起源とする説が濃厚なんだよな