▼Twitterより
編成写真の難しさを図解。以前のツイートに皆様のご意見を加えた改訂版となります。
編成写真の難しさを図解。以前のツイートに皆様のご意見を加えた改訂版となります。 pic.twitter.com/w91RAmL7ix
— 尺貨マン (@Shakkaman_557E) August 7, 2021
なおこの図で全ての要素を説明できているわけではありません。あまり書き込み過ぎると分かりにくくなってしまうのでやむを得ず割愛したものもあります。
— 尺貨マン (@Shakkaman_557E) August 7, 2021
また不法侵入等の迷惑行為を推奨する意図もありません。撮り鉄が求めるものを可視化しただけです。私個人の価値観はなるべく排除しています。
自分は基本的に編成写真ばっかりだけど、撮ってみて「こうしてりゃよかった」とかと後悔することもあるけどあまり細かいところ気にしすぎてもキリがないからある程度は妥協してる感じかな。 pic.twitter.com/VZYjr0aFJA
— こうちゃん (@kouchan_tojo) August 8, 2021
この記事への反応
・これもうオリンピック種目だろ
・ただし、雑誌とかに乗せるプロの写真家とかでもない限りはここまでこだわる必要はない
・撮り鉄じゃないからよくわからんが撮る側でどうにもできない要素ばっかでねーの🤔
・これ真面目にどういう理屈なんだろうって思ってたんだけど、こういう状態を目指して写真を撮る競技性のある行為だったんだな
・もしかして撮り鉄って身内でのマウントの取り合いのためあんなことしてんの?
・この条件を満たさないといけないから編成写真は撮るのがものすごく難しい
・編成写真っていわゆる「型」みたいなものだと思ってる。
趣味の世界なら自分のシコれる範囲で妥協するのが1番かな。
・最近はコロナ対策で窓開いてる車両が多いから成立せーへんやん
・撮り鉄シビアすぎる
・運ゲーで草
・撮れてりゃそれでいいやん。
・評価基準高すぎて変な輩が湧くのも頷ける
・ここまでくると怖いわ
撮ったあとPhotoshopで加工しちゃアカンのか


作例?が水平すら取れてなくて草、写真の大前提じゃねーかw
クズ鉄は何と戦っているんだい?
これは鉄道写真の編成写真という狭い部門なんだろ。
画像検索で見つけたやつ名前を付けて保存すればよくね?
その狭い場所が人気のマウント会場なんだろ
そらぎゅうぎゅうですわ
誰に?
おまえの写真はここがダメだけど僕のはちゃんと撮れてますーとかやれるしな
どんな場所のどんな用途の電車なのかが良くわからないんですよね。そして嘘くさい。
構図がお決まりなのも非常に退屈
あ、猿には焼き増しは無理か😅😅😅😅😅
写真見る度に萎えるでしょ
ほんときめーなw
一般市民からしたら電車なんてどれも一緒だし、写真写りなんてそもそもどうでもいいわw
まぁ鉄に人格者なんていないからそういう発想にはならないんだろうけど、そこを目指す知力がなさそう
商業とか一つの目的のために詰めた画ってちゃんと注意払うだろ
撮り鉄の異常さ! の記事のつもりかもしれんが問題ないわ
単なる自己満のために、ここまで「他者・社会に迷惑をかけまくりながら」拘るのは撮り鉄特有の異常さだよな
これで問題ないって言ってるの、撮り鉄かな?
というかこいつら身内のマウント合戦がエスカレートして周りが見えなくなった結果あんな反社集団になっとるんか?
普通、明るさ変えるだけでも価値の無い写真だぞ
さっさと逮捕されていくべき