• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ホンダ、早期退職2000人超 EV見据え世代交代
1628200338450

 

記事によると

・ホンダが55歳以上の社員を対象に募った早期退職に2000人超が応募したことが5日、分かった。国内正社員の約5%に当たる。

・電気自動車(EV)シフトを見据え、担い手となる社員の世代交代を進める。自動車メーカーで内燃機関の生産・販売を主体とした従業員構成を見直す動きが広がる可能性がある。

・ホンダが早期退職を募集するのは約10年ぶり

以下、全文を読む

 

この記事への反応

自動運転はできたからついでに電動化もすっか、だけでか

というか、ホンダの自信はどこから出てくるんだ? 根拠のない
自信は破滅の元だぞ?


衰退した会社は優秀なのから辞めてくけど
ホンダは大丈夫そうだな


55歳以上なんて会社いても邪魔なだけですし

ただの大規模解雇、確かに一時的に利益はふえるけどね。
だから株価も上がって経営陣は鼻高々


年寄りはどこの会社も要らない

この会社も終わったという事だ

いまもし本田宗一郎がいきてたら、飛行機の完全電動化もすっかじゃねえの

俺53だけど辞めたい辛いわ

EV時代とかもっともらしい事言ってるけど、
AIや機械学習の進歩でホワイトカラーがいらなくなっただけだろ。
大企業はどこも本社の人員を減らしてる、特に間接部門の人員を。



体のいい口実が丁度今なんだろうなぁ

 

B09BMXZSFLパワプロクンポケットR 【2大早期購入特典】ゲームボーイアドバンス「パワポケダッシュ」DLC・アイテムを選んで交換! 期間・用途限定パワスピ・ポイント同梱
 
B09BN2WZQNfigma Styles ビキニアーマー[マコト] 歴戦ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

コメント(27件)

1.プリン投稿日:2021年08月06日 08:03▼返信
晴れ
2.名無し投稿日:2021年08月06日 08:13▼返信
まぁ、50歳以上のおっさんどもが新規内容に対応出来るとは思えんから妥当やろ。
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 08:16▼返信
今までガソリン車の開発をしてきて今さら電気自動車を勉強し直せない、って人は少なからずいるだろうな
早めに次の転職先を見つけた方が人生を有効に使えると思うわ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 08:25▼返信
・55歳以上なんて会社いても邪魔なだけですし
・年寄りはどこの会社も要らない


こういう奴らは自分が老いた時は会社にしがみつくんだよな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 08:27▼返信
「俺が退職するまで会社が無事ならどうでもいいや」
って世代がいるだけで会社の損失だからな。
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 08:43▼返信
そりゃそうだ
古い技術を持っている必要が無いからな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 08:54▼返信
英断だと思うよ
8.HAHAHA投稿日:2021年08月06日 08:55▼返信
ここで叩いてるやつらは、ホンダエンジンの黄金時代を作ったエンジニアなんか目じゃない、
さぞスゴいスキルをお持ちになってるんだろーなー、令和は安泰だなー
9. 投稿日:2021年08月06日 08:56▼返信
老害はいらないyo
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 09:07▼返信
EVとかどうでもええからF1続けろよ
メルセデスぶっ潰せ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 09:14▼返信
俺もEVを理由に都合よくリストラしてるだけ、としか思えないな
銀行とかが特に顕著だけど、ハッキリ言って経理とか人事とかあの辺の部署はもう殆んど人要らないからね
業務内容がテンプレと効率化だから若者でも出来る
40代とか50代なんて必要以上に高給で金食い虫だからコスパ悪すぎる。切り捨てたくなる気持ちはわからんでもない
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 09:29▼返信
そしてまた技術者が中間に引き抜かれて叩くんだろw
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 10:10▼返信
ネトウヨの馬鹿はいまさら
水素内燃機関でトヨタ社長を拍手喝采してる
馬鹿ばかりw
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 10:12▼返信
エンジンなんて戦前からある技術
半導体とは明らかに違う
言ってるやつはアホ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 10:13▼返信
昭和の成功体験団塊馬鹿のせいで
平成低迷し続けたって事実はみない馬鹿ジャップ
16.投稿日:2021年08月06日 10:24▼返信
クルマは知らんがバイクはEVに思いっきり舵きってるやんHONDA
この判断は間違ってないと思うな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 10:26▼返信
ホンダが見ているのは、今の50代以上が市場から消えた時のことを考えてるんだよ、
今の50代以上の消費が会社の利益だったこれがなくなる時がもうすぐそこにある。
18.投稿日:2021年08月06日 10:26▼返信
>>8
だからその古い知識やスキルがEVには全くいかせないんだって
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 10:44▼返信
アホンダ信者の終わりの始まり
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 11:32▼返信
ホ○ダ「優秀な若者のスキルでホ○ダを再生します! でも年取ったら辞めてね! テヘッ」
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 11:57▼返信
つうか株主対策あきらかやん
50くらいで役員せめて部長にもなってないゴミ
正直会社はお荷物無駄に給料払ってるだけ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 13:45▼返信
無能な経営陣や役職にしがみつく老害ども上層部から辞めてくれるなら新陳代謝なんだろうが やめないよなあ
テキスト、データ化が難しい技術職人は大枚はたいてお願いしてでも残ってもらわなあかんのだが そういう人から自主退社選ぶんだろうなぁ
ままならん
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 13:54▼返信
※22
部下の間ではデータ化してお互い送信しても上層の為にわざわざ紙を使って印刷して渡さないといけないんだよなぁ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 13:55▼返信
※20
上層部「ワイらは辞めないけどな!」
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 20:39▼返信
宗一郎「ボクは反対だね 会社に貢献した人を差別しちゃダメだね...」
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月06日 21:09▼返信
もっともらしいこと言ってるけど只のリストラだわな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月07日 01:26▼返信
ホンダが落ちぶれたのは上層部の値段設定だと思うが
NSXみたいなしょーもない車何千万もするの買うくらいならGT-R買うわw

直近のコメント数ランキング