• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより



nTAlVH9




hECRsGt







この記事への反応



スクエニはもうちょっとフォントに気を配ってほしい

フォントまじ違和感あるもんな

こういうリマスター系は大体フォントで雰囲気ぶち壊しになってることに気づいてほしい…フォント大事だよ。

そう!フォントがつるりんとしてて
もっとドットドットしてほしい!と思ってたんですじゃよ!
海外のブラザーはわかってるねェ…


海外ニキは作るだろうと思った。

レジェンドオブマナでも言われてたよねフォント

確かにsteamのレビューコーナーにフォントはドットじゃないから浮いてるって書いてる人いて若干気になった

ピクセルリマスターは
・フォントがひどい
・BGMがオリジナルとアレンジでせめて切り替えできるようにして欲しい
・UIもたのむ
あたりを解消しないと今後の売れ行き落ちそう


Modで世話焼かれてて笑う
メーカーがやらなきゃいけないことなのに


やっぱりみんなそこ気になるんやな……




zip内にenだけじゃなくjaもあった。日本語版も作ってくれたんか、有能すぎい!










コメント(45件)

1.プリン投稿日:2021年08月05日 03:01▼返信
晴れ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 03:28▼返信
くだらなすぎて、どうでもいい
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 03:28▼返信
ふぉんとにありがたい
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 03:38▼返信
スクエニ無能すぎんか
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 03:39▼返信
リマスターなのにフォントがって言ってること自体がおかしい気がする
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 03:40▼返信
LOMのときは理由あっただろ馬鹿がよ
7.投稿日:2021年08月05日 03:42▼返信
新入社員に練習用としてやらせてそう
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 03:46▼返信
フォントもタダじゃねーんだわ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 03:49▼返信
ファンの方が有能ってスクエニさん…
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 03:54▼返信
リマスターは毎回クソみたいなフォントになるの終わっとる
大本のフォントをそのまま使えないとしても、代わりのフォントがそれなのかよってのばかり
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:09▼返信
>>3
私は好きよ
12.投稿日:2021年08月05日 04:23▼返信
ff2のドット劣化してないか
ワンダースワンの方が綺麗じゃん
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:24▼返信
今まで携帯ゲーム版やスマホ版が不評すぎたから原作準拠でリマスターかけたのに
こういう所にこだわらなくてどうすんねん
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:28▼返信

これ坂口と植松がガッツリ関わってるが売りの奴なのに、もうあの人らが老害で使えないって露呈しちゃったよな

音楽なんか特に不評で

15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:30▼返信

ちゃうねんちゃうねん、ドットは良いんだけどさ、求めてるのはFF6レベルのドットなのよ、レコードキーパーみたいなの

これファミコンのドットカラフルにしただけなんだよ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:32▼返信
どうでもいいだろ
ただのクレーマーだわ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:34▼返信
リメイクで最高峰レベルのクオリティを求めるのがまず間違い
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:36▼返信
え、あ、
もう発売したんだ?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:47▼返信
フォントは見易さ重視ちゃうの?
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:54▼返信
FF愛の無いニワカしか実況してなくてつまらんかったわ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 04:57▼返信
画像の見づらい方のがそのデフォフォントなら単純にだめだろう
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 05:04▼返信
バトル背景がゴッホみたいで草
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 05:09▼返信
>>16
どうでもよくないからこんなことになってるんだなぁ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 05:14▼返信
くだらなww
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 05:33▼返信
キャラグラはべつにいいと思うけど
フォントが違和感すごすぎる
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 05:38▼返信
スマホ向けDQ1~3の何が嫌かって、フォントの違和感だったなぁ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 05:46▼返信
フォントがドットっぽくない!って言ってるのは結局懐古厨なんだよね。
今の若い世代はドットフォントなんて見づらいだけ。
幅広くプレイしてもらうなら見やすいフォントの方が正解。
まぁ懐古厨に配慮してドットのフォントにも切り替えられるようになっていたら、
さらに評価は上がっただろうけどね。
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 06:21▼返信
こだわってるように見えて中途半端に手を抜いてる感じがあるんだよなぁ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 06:23▼返信
戦闘BGMのテンポが遅くて盛り上がらない
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 06:31▼返信
懐古厨っていうけど懐古ゲーだから当然だろ
そのためにグラもレトロにしてんだからフォントだけ高繊細でいいわけがない
懐古厨でもないのにこのゲームを語るなと言いたいね
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 06:39▼返信
ふぉんとそう
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 06:40▼返信
>>30
馬鹿じゃないの。
スクエニは初めてプレイする人にもプレイしやすいようにと、
新規プレイ者に配慮して今作は作ってるの。
そもそものコンセプトが違う。
懐古厨はファミコン版でもやってなw
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 07:04▼返信
レトロゲームってのは基本的に懐古向けに作っておかないとだいたい失敗する
若者で今更FF1~6を新規にプレイする奴なんてどれくらいいるよって話?


せめて昔のBGMやグラフィックに切り替えられるようにはしとかないとダメ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 07:20▼返信
>>33
だいたい失敗するって何のデータよ?
新規にプレイする奴なんてどれくらいいるってお前が思ってる以上にはいるから今作が出来ているわけで。
他のFFをプレイして昔のFFもプレイしたいと思った時に古臭いイメージがプレイしづらいって人に向けて作ってんの。
後、ピクセルリマスターが出る前のスマホ版とかはセーブデータが消えたり、
解像度が最近のスマホにあってなかったりといろいろ問題があって、
新規がプレイするもすぐにやめて結局最後までプレイしない(できない)という環境になっていた。
かなり前に作られたものだからメンテナンスが難しく、それなら新しく作り直した方が良いってことで今作は出来てるの。
もちろん懐古厨に配慮して昔のBGMやフォントに切り替えられるように作ってたら、もっと良かったって意見はその通りだけど、
切り替えられるようになってないからダメって評価はズレてるって話。
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 07:21▼返信
フォントだけ浮てゲームの雰囲気台無しにしてるしな、そりゃ文句も言いたくなる
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 08:26▼返信
>>3
いや、俺は評価しない
37.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 10:10▼返信
そういやff9のpcも版も背景グラがしょぼいよな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 11:03▼返信
※15
せやで? だからリマスターいうんよ
レコードキーパーレベル求めたらリマスターやなくてリメイクやで?
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 14:37▼返信
>>32
懐古じゃないけどあの戦闘曲のギターはだせぇよ・・・
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 14:39▼返信
>>38
2Dドットこそが最高!ってイキるならそのくらいしろやカスが
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 14:52▼返信
フォントがドットじゃ無いと騒ぐ奴はFF11でもプレイしてろ、俺は昨日から始めたぞFF11
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 15:34▼返信
実際気になる人が多いって前提がある記事なんだから
それを否定してもな
しかもそれを自分達で解決してるんだから悪い要素なにもない
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 18:15▼返信
スクエニで本当にゲーム作れるスタッフはひと握り
大半はスクエニで働いているからクリエイターって自分を誤解してるヤツばっかだな
だから自社IPなのにローンチ前にダメな点を指摘できないんだよ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年08月05日 23:55▼返信
※32
なぜオタクは勝手に主観をすり替えてしまうのか
45.貧乳処女BBAニンフィアリラ@ヤリマン投稿日:2021年08月08日 05:44▼返信
@iloveLiraAmore は30歳処女貧乳BBA
@nuoh5yearsold は男性器露出魔
@NEXTNEVER1 はガイジ

直近のコメント数ランキング