TNSK「うちの師匠はしっぽがない」TVアニメ化!豆狸の少女をM・A・O、師匠は山村響
記事によると
TNSK「うちの師匠はしっぽがない」のTVアニメ化が決定。ティザーPVとキャストが公開された。
good!アフタヌーン(講談社)にて連載中の「うちの師匠はしっぽがない」は、上方落語を題材に、落語家を目指す豆狸の少女・まめだと、師匠である大黒亭文狐の師弟愛を描く作品。
単行本は5巻まで刊行中で、8月5日に最新6巻が発売される。
まめだ役はM・A・O、大黒亭文狐役は山村響が担当。またティザーPVでは2人のキャラクターボイスを聴くことができる。
TNSKはアニメ化について「アニメでまめだがぶわーっと動いて師匠がビシーッと決める姿を是非楽しみにしていてください!」とコメントを寄せた。
【声の出演】
まめだ:M・A・O
大黒亭文狐:山村響
ほか
【原作情報】
タイトル:『うちの師匠はしっぽがない』
原作:TNSK
以下、全文を読む
この記事への反応
・しっぽなキタアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!
・落語が好きな人も、気になる人も、しっぽなを読んだ方がいい。アニメは見た方がいい。そして、寄席にいこうぜ!
落語は言葉の魔力すげえから
しっぽなは演目の練り込みかたすげえから
文狐師匠にシバかれたい
・しっぽなアニメ化嬉しい…嬉しい…
・あー!!これ!!原作告知のアニメぴーぶいが死ぬほどかわいかったやつ!!!アニメ化すんのか!!観る!!!
・アニメ化決定のトレンドはこれなのかな?落語は守備範囲だから楽しみwそしてたぬきはM・A・Oさんなの?さっきうさぎのM・A・Oさん見たばっかりなのに
・youtubeのショートアニメが好きだったんよな、声優さんはあのまんまで行って欲しいな。
・おめでとうございます!
・うちの師匠はしっぽかない
は落語を取り扱った漫画だが
落語知らなくても
優しく知れるから面白いぞ
・ほんとめでたい!
連載開始のニュースを見て面白そうだと思って、読んだらやっぱり面白くて、先月のgoodアフタで重大発表ありって書いてあったからまさかと期待したらほんとにまさか!
早く見たいー!!
・ドジでおっちょこちょいなタヌキが落語家を目指す話だよ
おすすめだよ
のんびり見れそうだな!
うちの師匠はしっぽがない(6) (アフタヌーンコミックス)posted with AmaQuick at 2021.08.03TNSK(著)
講談社 (2021-08-05T00:00:00.000Z)
¥715
ルックバック (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2021.08.02藤本タツキ(著)
集英社 (2021-09-03T00:00:00.000Z)
¥460
【PS4】スーパーロボット大戦30 【早期購入特典】各種ミッションがダウンロードできる特典コード(封入) 【Amazon.co.jp限定】先行入手パーツ「魔刃のスピリット」が手に入る特典コード 配信posted with AmaQuick at 2021.07.13バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント (2021-10-28T00:00:01Z)
¥9,460
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with AmaQuick at 2021.07.05任天堂
任天堂 (2019-10-18T00:00:01Z)
¥6,819 (中古品)


こいつ要らんわ
お前よりは必要
ブスババアの嫉妬コメw
最近見なかった異種族レビュアーズのメイドリーとかプリコネのペコリーヌ以来かな
でもなんだかシャフトっぽいな、このアニメ
シャフト演出あんまり好きじゃないんだよな、というか嫌い
ばばあはMAOじゃんww
どれもこれもつまらんのばっかりだわ、落語心中だけは見れたけどさ
業界に好きな人が多いんかね、落語やお笑い
とりま見てみるかな( ̄ー ̄)
そういうこだわりは好きだけど
異種族レビュアーズ(メイドリー[128]) pet(ジン[129]) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(常盤ななか) 八男って、それはないでしょう!(ヴィルマ・エトル・フォン・アスガハン[130]) プリンセスコネクト!Re:Dive(ぺコリーヌ[131]) ミュークルドリーミー(2020年 - 2021年、美咲部長 / 紺野美咲) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(2020年 - 2021年、ニコル・アスカルト〈幼少期〉[132][133]) - 2シリーズ アルテ(カタリーナ[134]) モンスター娘のお医者さん(ローナ・アルテ[135])
ジビエート(おくに) 戦翼のシグルドリーヴァ(駒込・アズズ[136]) アサルトリリィ BOUQUET(倉又雪陽)
キングスレイド 意志を継ぐものたち(2020年 - 2021年、シーラ) ぐらぶるっ!(ナルメア[137]) ハイキュー!! TO THE TOP(灰羽アリサ)
2021年
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語(コリン[138]) ゲキドル(ドール[139] / アリス) WIXOSS DIVA(A)LIVE(結城阿左美[140]) ホリミヤ(綾崎レミ[141]) 舞妓さんちのまかないさん(すみれ[142]) プレイタの傷(女性構成員) ドラゴン、家を買う。(アルバート[143]) 転生したらスライムだった件 転スラ日記(シオン[144]) 幼なじみが絶対に負けないラブコメ(峰芽衣子)
戦闘員、派遣します!(大悪魔・女) ピーチボーイリバーサイド(フラウ[145]) 現実主義勇者の王国再建記(ロロア・アミドニア[146]) 迷宮ブラックカンパニー(ランガ[147]) プラチナエンド(花籠咲[148]) 月とライカと吸血姫(リュドミラ・ハルロヴァ[149]) 時期未定 うちの師匠はしっぽがない(まめだ[150])
メイドリーから50作品くらい出てるわな
これとじょしらくは原作の絵柄が可愛くてアニメ化しやすいからだろう
落語心中はキングレコードの中西Pが原作好きでアニメ化した
大して売れなくても企画が通るのは単に男も女も直線的なデザインの着物が基本でアクションシーンも無いから作画に金がかからないからだろうけど
クリエイター側にとっても作ってて楽しいんじゃないかな
声優なら石田彰レベルがやるような1人◯訳(同時)が基本でその日の客層に合わせて微妙に演技を変えるアドリブ力もある落語家さんは声優さんにもリスペクトしてる人多いし
微妙な作品しか出てなくて草