auからフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」、20周年記念モデル
記事によると
・KDDIと沖縄セルラーは、フィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」を2021年11月以降に発売する。価格は未定。予約は8月3日10時から受け付ける。
・G'zOne TYPE-XXは、タフネスケータイG'zOneシリーズの20周年記念モデル。「もし現在にG'zOneが存在するならどんな姿になっているか」を形にした特別企画商品。
・製造担当は京セラで、デザインを担ったのはカシオの歴代G'zOneのチーム。初代G'zOneをイメージした円形のテンキーや背面のバックロックなど、こだわりのデザインが施されている。
・通信規格は4Gに対応する。防水防塵など、米国防総省が定めるMIL規格19項目に準拠する堅牢性を備え、高さ1.8mから鉄板やコンクリートに26の方向から落下させる独自試験にも合格している。本体に内蔵された4つのセンサーで天気や気圧、温度などを確認できるほか、簡易ライト、ホイッスル音、FMラジオを搭載する
以下、全文を読む
この記事への反応
・デザインはG'zだけど中身はTORQUEのゴミです
コレクションとして買うけどね
・出せるとしても2万円までだな
・かんたんケータイでいいよ。
うるせーNHKにはイッパツ見せれば撃退出来るぜい。
・なんかむしろ新しく感じる
欲しい
・これいわゆるガラホってやつなの?
・いやもっとシンプルな作りで丈夫なのが欲しいのだが
・動画サイトとか要ら無いけど有名どころのアプリが使えるなら買う
・「今となってはなぁ」という感じ。
もっと出す良いタイミングがあったはず。
・ずっとデザインの遺伝子継いでるのは感心するけど
もう少し時代に合わせて洗練されてほしいな
・5G対応してよ(笑)
記念モデルとはいえ出す勇気は凄い
【PS5】Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
ポリニアン リリー ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

通話後に音声録音するか選択できる
そういうトコって電波状況不安定やろうから、もし出来たとしてもカックカクぽいが
何で国内メーカーはハードスペックで妥協したデザインだけのゴミを作るの
バカそう・・・
インスタ(笑)とか求めてたら笑う
TORQUEで十分でございます
なにかとよく落下させるんでね、ストロングこそ最強だわ
機種変でグラティーナにしたけどネットに接続するとすぐ「アクセス不可」になるので修理に出したら基盤故障で基盤取り替えて返ってきたけど やっぱり頻繁にアクセス不可 結局丸ごと新しいのに取り替えたけど新品もやっぱりアクセス不可
結局グラティーナは電話とメールしか使えなくてネットは前のシャープでサクサク使ってる
京セラはもうダメだ
シャープにぶっちぎられてる
そうってなんだよそうって
バカなんだよ
懐かしいわw
仮に、どうしてもこれしか所持できず、出先なんかで通話とかしなきゃいけない状況になったら、躊躇なくタヒを選ぶレベル
悪いが何言ってるか分からない
ニホンゴベンキョウシロアル
G'zっていうブランド?のネーミングからしても、今の中高年の眉毛細い()おっさんどもが好きそうなB'zを意識してそうで、その時代錯誤感がまたねw
INFOBARにした回線コレにしようかな
さよなら。迷惑にならない方法でタヒんでね
それはスペックの寿命も含まれる
その当時の時代の懐かしさや思い出を
今の時代で考えるのは無粋。
8月になったとたん新機種出たのは笑ったが
そもそもGRATINA(ガラケー)でネットをやること自体おかしいし、ネットがダメでメールや電話がいけるとか有り得ないから
適当な嘘八百並べ立てなくていいよ