• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ガソリンと同じ成分作る植物プランクトン発見
rtjrt



記事によると



・ガソリンと同じ成分を体内で作る植物プランクトンを海洋研究開発機構の研究グループが北極海で発見し、新たなバイオ燃料の開発につなげられないか注目されている。

・海洋研究開発機構の研究船「みらい」が8年前(2013年)に北極海で行った調査で、採取した植物プランクトンを培養して詳しく調べたところ、体内にガソリンやディーゼル燃料と同じ成分を作り出して蓄える藻類を発見したという。

・海洋研究開発機構の原田尚美部門長は「当初は石油が混入したと思い、何度も分析をやり直したほどで、予想外で驚いた。油田の中には比較的短時間でできたとされているものがあり、こうした生物が関わっているかもしれない」と話していた。

以下、全文を読む

この記事への反応



このプランクトンの死骸が1億年分たまると
オイル層を形成したりするのかね


石油の化石燃料説も微妙ですね…。放射性物質を食べるバクテリアもいるらしいです。サイエンスとしては、これからの進展に期待しています。

メタルギアに出てきたものが現実に…

メタルギアのオイリックスだな…

へえ~ すごいやんこれ

ウルシオールを作る微生物も見つからないかなぁ~☺️

これはすごい。
化石燃料ではないものから燃料ができる可能性があるのか。


意外とこういうことが得意な藻類は多いのかもしれない

これは興味深い

メタルギア2じゃん!!オイリックス!







メタルギア思い出すな!





【Amazon.co.jp限定】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(期間限定版)(Blu-ray+UHD)(A4クリアファイル(Ver.2素材使用)付き)
緒方恵美(出演), 林原めぐみ(出演), 宮村優子(出演), 庵野秀明(監督)
キングレコード (2021-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0
¥8,580




コメント(20件)

1.プリン投稿日:2021年07月26日 15:00▼返信
暑い
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 15:26▼返信
青葉「!」
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 15:26▼返信
オーランチオキトリウムはどうなったんだ?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 15:40▼返信
※3
それの事じゃないの?違うのか
5. 投稿日:2021年07月26日 15:48▼返信
承太郎やるやん、食い逃げの件は許したるわ
6. 投稿日:2021年07月26日 15:51▼返信
人工降雨ドローンも実用化されたし、マジでメタルギアソリッドのに世界になってきた。
でそれが原因で戦争になってナノマシン兵が出てくると……
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 15:52▼返信
お位リックスってなんだよ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 15:56▼返信
これが事実なら日本は資源大国になるな
いや、資源じゃないのか
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 16:20▼返信
凄い
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 16:26▼返信
精製するまでのコストが石油以下にならなければ意味がない
海藻からバイオ燃料なんてのも10年くらい前に聞いた気がするが、主流になった話しは聞かないしな

日本なんて海底掘削のコストさえどうにか出来ればとっくに資源大国になってる
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 16:41▼返信
このプランクトンは空気中のCO2から作ってるんかね?
それなら燃やしてもCO2増えなくて
使い放題だが
12.ああ投稿日:2021年07月26日 17:14▼返信
オーランチオキトリウムスゲー昔からなかった?
なんならどっかの車メーカーと科学研究所が合同で実験してたような
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 17:15▼返信
こういう系は結局コストに見合わんだろ。万が一実用化出来そうとかなったら石油大国から暗殺者送られてきそう
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 18:00▼返信
中国共産党「直ぐ動きます。関係者を洗い出し、ハニートラップ仕掛けます。ハニトラ聞かなかったら金で買収します。我々は常に勝利するのです。」
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 18:10▼返信
これだいぶ前にニュースになってた微生物の事?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 19:34▼返信
相良コンデンセートやボトリオコッカス、オーサンチオキトリウムなど知らないはずがない。何を今更。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 20:11▼返信
オーランチキチキ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月26日 21:04▼返信
11年前の民主党政権の時に沖縄でも同じような藻類「オーランチオキトリウム」が発見されて
実際そこから生成された軽油だけで車動かしたりしていたけど
結局国が支援しなかったり、2018年に採算が取れないという事で打ち切っていたはずだけど
採算取れそうな種類が発見されたって事か?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月27日 04:23▼返信
>>13
ゴルゴ13に実際有ったはず。ただしゴルゴ13はおじゃんにする側じゃなくてされた側がおじゃん返しするために依頼した、だったかな。
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月27日 21:19▼返信
誰がいってた話か忘れたから、殷暴論系なのかもしれないが
有限でいつか枯渇するってイメージをつけたくて、化石燃料って名前にしたって聞いた気がする
昔はあと30年で石油がとれなくなるって言われていたけど、後6000年分はあるらしい

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング