▼Twitterより
サウナ→水風呂→サウナ→・・・
って、医学的にみると、持病のある中高年には法律で禁止しても良いレベルで体に悪いんですが、なぜか健康に良いと思ってる人多いですよね。
サウナ→水風呂→サウナ→・・・
— 森 甚一(血液内科医) (@jinichimori) July 23, 2021
って、医学的にみると、持病のある中高年には法律で禁止しても良いレベルで体に悪いんですが、なぜか健康に良いと思ってる人多いですよね。
体に悪いことは分かっていても、どうしてもサウナが気持ちよくて入りたいという人は、OS-1等電解質を含む飲料でこまめに水分補給しながら、短時間で、出たらぬるま湯で汗を流す。
— 森 甚一(血液内科医) (@jinichimori) July 24, 2021
以上、医者がすすめるサウナの入り方です。
自律神経を整えるとか、免疫力を高めるとか言い出したら、解散です。
この記事への反応
・持病がなくてよかった…割とサウナ水風呂コンボやっちゃう…
・あの冷えた水に入るのが苦手で基本やらないんだけど身体に悪かったんかい
・やっぱ悪いのか……せんどくか
・サウナの後は普通に風呂派なんだよね冷え性だから水風呂とか無理ゲーですわできて手だけ水付ける。
・体にえげつない負担をかけるのは間違いないので、まあ血管遊びの一種と見ているな
・血管と心臓に問題なければ循環良くはなるかもしれない理論なのかやはり
・サウナはたまに入るけど水風呂は入らない。
わざわざヒートショック環境を作るとか死に急ぐようなものだよ。
・水風呂は何回かやったことあるけど、血圧低いから調子悪くなるし危険だなと思ってやってないなあ。
あれは代謝の良い人がやるやつだよな
・あんなん心臓止まるやん思ってたけど、やっぱり良くないんやね
サウナ→水風呂ダメなのか。知らんかったw


ひざ下までが限界
なんか北欧のサウナとか゚見て勘違いしちゃったかな
健康とか知ったこっちゃ無い
調べてみるけどショックや
行きたいと思ってたのに
なんかあり得そうな説だな
みんな自分の体を品定めしてるみたいなもんか
「免疫力を高める」と「デトックス」は信用しちゃいかんぞ・・・
で、北欧の人は健康なのか?
自分と会話して楽しい?
なんでそんな怒り気味やねん
心臓が新しいから
でも虚弱な子供はやめとけ
脳が生命の危険を感じて、苦痛を緩和するために快楽物質を分泌する。
「自律神経がととのう」という言葉は、水素水レベルのエセ科学。
承認欲求性 虚言癖
なぜかハイとか整うとかいう言葉で誤魔化してるだけだからな
が、せっかく医者として発言するならデータ含めた根拠もちゃんと言ってくれないと
突然死の原因で一番多い奴だし、死ななくても血管の負担ヤバいし
気付いたら病院のベッドの上だったな
急激な温度変化が体に良いわけがない
あれだけがんばってもSSR昇格できなかったデリなんとかおじさんの悪口はやめたまえ
何年も後に症状が改善してからやったら、なんか体に良さそうな感じはしたけどw
毒蝮・珍駄無
よっぽど心臓が強いジジィなんだなぁって
いつも傍目から見てたわ
サウナ→水風呂ダメと一刀両断って話ではない