「十年ぐらい前から進歩してない」なでしこ敗戦にネット上で厳しい声…「スピード感がなさすぎる」【東京五輪・女子サッカー】
記事によると
・サッカー女子の日本(なでしこジャパン)が敗れたことで、ツイッターでは「女子サッカー」がトレンド入り。試合内容に対する不満が相次いで書き込まれた。
・「二試合とも見たけど、あんまり可能性は感じなかったなあ…スピード感がなさすぎる」「澤選手が居た時のような必死さや何がなんでも勝つっていう気迫が感じられないしプレースピードが遅すぎて見てられなかった」と、スピード感やひたむきな姿勢が足りなかったというツイートが多かった
・2011年のワールドカップ(W杯)優勝を最後に世界の頂点から遠ざかっていることから「なでしこジャパンが弱くなったというよりはそれ以上にヨーロッパ勢が女子サッカーに力を入れ始めたから」
「なでしこジャパンだけは十年ぐらい前から進歩してない。ってのが正直な感想」と他国に比べて成長が遅れていると指摘する声も
以下、全文を読む
この記事への反応
・女子サッカーにスピード感求めるなよ
・そりゃ女子サッカーなんてまだまだ環境がトップ国から遅れてるし
そんな状況でメダル期待する方がおかしい
・女子でフルコートのサッカーやると如実に身体能力差がでるな
女子じゃ男子の数で対抗ができないし
・2011~2012が研究される前と澤覚醒の奇跡だっただけ
前回オリンピックすら出れなかったんだぞ
開催国とはいえ出れているだけマシ
・とにかく走れよ
W杯で優勝したときは
泥臭くみんな必死でハードワークしてたぞ
・そもそも澤がやめた辺りから全く騒がれなくなった感
・ショートパスが緩過ぎる。コロコロ、コロコロと。
・すべて技術も戦術も持ってない・教えられない高倉麻子監督のせいです
・↑こいつやめたほうがいい
私情で選手選んでる
・澤の存在が如何に特別だったか
何でこうなっちゃうのかね
大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟- -Switch (【数量限定特典】「蔵出し設定画」「蔵出し楽曲」が手に入るダウンロードコード 同梱)
ねんどろいど 劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女 イリヤスフィール フォン アインツベルン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

澤ネキだけで持ってたんだからいなくなればそらそうでしょとしか
代わりになるのも出てないしな
優秀な選手が優秀な監督になるわけじゃないし・・・
金にならない・日焼けで肌が真っ黒になるスポーツやる方がおかしいw
メダル取れないのはわかるが、予選落ちってw
他の競技を見ろバスケ 卓球やバドミントン、テニスあたりを見れば嫌でもスピード感味わえる
上手さで言うのなら中学生男子の試合見てた方がずっといい
昔は澤だけじゃなくて宮間もいたし、期待感が持てる試合してたよな。今のは見てて辛いから違う競技見ちゃうわ。
今回の期待は女子ソフトボールでしょ
澤さんや宮間がいかに凄かった分かった
俺みたいに贔屓チーム持って満員のゴール裏で叫び続け訴え続けることに疲れ果てて燃えカスになってしまったけどサッカー観戦以外に楽しみがないオールドサッカーファンの居場所の一つなんだからさ
この6年間他の国は着々と力をつけてきた
澤いたころも見てないだろお前ら
澤自身が「自分は情に流されるタイプだから監督はできない」と言っている
広大なコートに22人のプレイヤーが必要な競技は普及が難しい
フットサルのほうが可能性ある
男子は全体的にレベルが高すぎるからしゃーない
しかし、メダル取れないとボロクソ言われるのは草
お前ら容赦無いな、別にそれ程熱心なファンでも無いだろうに
結局人種の体格差
という勘違いをしている人がいるけど、そんなことはない
って聞いたことあるけど、そこらへんの大会の実績ってどんなもんなの?
ちょくちょく優勝は無理でもベスト4とかベスト8くらいにはなってるの?
何事も経験が大事。
+αで自国だったらその分適応云々の問題もなくなるから有利なんだよ。
アンチ乙
体操とバドミントンとアーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミング)もエロいから
あとイギリス戦ではサッカーも相手のユニフォームを引っ張ってボディラインを強調したり汗を拭くためにシャツを捲ってお腹を見せてくれたりと可能性を示してくれた
録画して早口になるくらいの早送り機能を使うと丁度よかったりする
1.2倍速とか1.5倍速になるやつ
小学生とか、これからプレーを始めようとする人には女子の試合を見るといいらしい
男子だとプレースピードが速すぎるけど女子なら遅いから参考にしやすいとか
ピッチ、ゴール、ボールを小さくして試合時間を短くした方がいいよね
身体能力が圧倒的に違って男女別にしてるんだからそこらへんも別にした方がいい
バレーはネットが低いしバスケはボールが小さいんだったかな
U24なんかの五輪は欧州クラブに強制招集できないから意外と勝てる。
最近では、フランスがクラブと合意せず招集発表強行した問題が有名。
この前の練習試合責められまくったスペインは、強制招集できるから優勝国筆頭と言われてる。
あと優勝できないのは南米勢がガチで、だいたいそこで止まるからです。(泣)
高校生とやってボコボコにされたから
たたでさえ少ないのに、中学生になるとやりたくてもチームが無くて他競技に移ったりと勿体ない事になってるしな
せめてフットサルで似たような競技を続けてくれたら高校になってチームがあった時に復帰してくれる確率が上がりそう
他国のレベルがめっちゃ上がってるわ
これが痛いよな。
裾野が広くない競技が強くなるわけない。
見てて辛い
優勝した時も澤がいた上に、消極的な全バックでカウンターという決勝でのゴミみたいな内容で
散々世界中から叩かれたのに…
サカカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあお前がその戦法でプロ相手に勝負してみてくれ
というか男子と全部同じというのにおどれえた
そう言う話をしてるわけじゃないだろ…
そりゃ女性蔑視で世界に恥晒すわけだわ
トップがトップなら下も下
ありがとう、南米はヨーロッパに売り込みたいからガチなのかな
まあU24とかになっちゃうとプロの選手ばっかりだもんね
でもユースやそれ以下になるとさすがにプロの方が少ないと思うけど、こっちもそんなに優勝とか聞かない気がする……俺がにわかだからかな?w
U-20を例に挙げると2008年あたりから微妙に育成年代で暗黒期に入っていて、それでもAFC(アジア)だとベスト8。ワールドカップはまぁ予選落ちしてた。
今はそれも過去の話で2016年はAFCで優勝、ワールドカップベスト8。2018年はAFCベスト4のワールドカップベスト16。
他も直近で五輪代表が2020のAFCでグループリーグ敗退を32年ぶりにやらかした以外はトゥーロン国際で初の準優勝になったり、似たり寄ったり。
アンダーは通用する~みたいな言われ方をするようになったのは、1999年のU-20ワールドカップで小野や稲本らいわゆる黄金世代が参加して準優勝を決めたり、輝かしい成績を始めて世界に示したあたりからで、A代表がやらかすたびにこの時の事を引き合いに「アンダー世代までは通用する」みたいな言われ方がされるようになった(実際はワールドカップ連続出場中でベスト16、2回なので成績的には大差なく、寧ろ強豪国と比較しても良くやっている方)
ありがとう、凄く勉強になった
そもそもA代表からして通用してるんだね
一部の人で健脚がいたりするけど、こんな速度のイメージ
単純に技術練度が落ちてるんでしょ