▼Twitterより
胸くそ悪い出来事
— けん (@Kj19831006) July 23, 2021
5枚づつ引いていき、最後までいったにもかかわらず
カイドウなどの陳列されたフィギュアが出ず
対応した店員がオーナーに電話しに裏へ
数分後、戻ってきたら
「多かったので全部入れてませんでした…」
と空になった箱にくじをさらっと追加…
どういう対応になるか尋ねると pic.twitter.com/wLVlnbIH6e
「引いた分だけのお渡しになります」
— けん (@Kj19831006) July 23, 2021
との事
「それは納得出来ない」
と伝えると
再びオーナーに電話をしに裏へ
十数分後、戻ってくると渋々
「ラストワンはお付けします」
との事
「当たりが入ってないくじを引かされていたんですよ?」
「あなたが逆の立場だったら納得できますか?」
と伝えると
三度びオーナーに電話しに裏へ
— けん (@Kj19831006) July 23, 2021
また十数分待たされ
今度は
「残り分を半額でいかがでしょうか?」
との提案
埒があかないので
オーナーと直接電話で話すと
オーナーから今度は
「残り分を3分の1の価格でいかがでしょうか?」
との新たな提案が…
「ラストワン含め全部手に入ると思い最後まで買ったわけで、後から追加して『残りをいくらで買わないか?』とか、おかしくないですか?」
— けん (@Kj19831006) July 23, 2021
「そもそも、残り枚数と残りの商品を見ながら、引く楽しみの一番くじのシステムとして破綻している」
「こちらは残り枚数を確認して購入したんですよ?」
「セブンイレブンと一番くじのブランドを信用で買っているわけで、オーナーさんの対応と考えがそれならそれでもう平行線のままなので、納得出来ない私はセブンイレブン本社問い合わせます」
— けん (@Kj19831006) July 23, 2021
と伝えたところ
態度がコロっと変わり、全部渡す対応に…
正直、全部貰うのも気は引けるけど
店員に残り枚数を確認して最終的に全部買ったわけだし…
— けん (@Kj19831006) July 23, 2021
と複雑な思いで商品のもとへ
が…
「全部どうぞ」と言ってから
カウンターから出てこない店員…
自分で袋づめ…
腹が立ち我慢出来ずに
「間違ったこと言ってますか?クレーマーだと思ってます?」
「この状況で普通、手伝いません?」
と伝えると
— けん (@Kj19831006) July 23, 2021
慌て
「車までお運びします!」
……
「いやあなたの仕事は店内だろ」と心の中でつぶやき丁重にお断りました…
退店時も特に謝られることもなく
気分の悪い買い物になりました…
あのセブンには、もう2度と行かないな…
コメントや引用Tweetありがとうございます。
— けん (@Kj19831006) July 24, 2021
こんなに反響があるとは思いもよりませんでした。みなさんのおかげで、自分だけでは気付けなかった今回の事案の重大さを認識させて頂きました。
連休中ということもあり
とりあえず、セブン本部には問い合わせフォームより報告させて頂きました。
今回の件に関しては返金、返品、現状など、どういう返答が来るかわかりませんが、
— けん (@Kj19831006) July 24, 2021
みなさん一番くじユーザーの思いが届くよう
責任を持って、再発防止を求めていきたいと思います
進展がありましたら、報告させて頂きたいと思います
この記事への反応
・詐欺だろこれ…
・どこのセブンのなんて店員が対応したか公表しちゃっていいと思う。
・これはマジでクソだな!
オーナーがオーナーなら店員も店員!
・このセブン次から一番くじ置けなくなるんだろうなー
・セブンイレブンってどんどん信用を失っていますよね。
・セブンイレブンに限ったことではないが、こういう事をされるのはその店舗だけでなくブランドそのものの信用に関わるので、許せない事態
・これはこの方が動かなくても、セブンイレブン本社とバンダイが自主的に今一度全店に注意喚起するレベルじゃないかなあ。
・この景品の確率を公表しているのかは知らないが景品表示法的にどうなんだろうね。
・これはひどい。店名晒していいレベル。
・この件は店が一番悪い
が、そもそも当たりハズレがわかるようになってるから店で当たりだけ抜けるわけで、そんな作りにしてるやつも悪い
・当たりを入れないのは店側に非が有る間違いだけど、売り手からすれば買い占めする転売ヤーとも取れる訳で、これはなんとも言えんな……
・弁当だけじゃなくクジも中抜きすっかすか
流石セブンカップ中本にしか価値の無いコンビニ
・そもそも一番くじの箱ってだいぶ大きく、全部入れても余裕があるので「多かった」の言い訳が嘘
可能性としては2~3セット一緒に入れてたとかかもしれない
・もう一番くじ引けない:( ;´꒳`;)


店舗特定できるなら次から入荷無理やろな
なんて事あるの?
数は全部カウントされてるんでしょ?
一番くじで安定なのはホビーショップだわ
意味あるのかは知らんが無作為に抜いてたんだろう
これと言って欲しいのもないわけだが
さっさと本社に言った方が世の中のためだな
たぶんラスワンを確実に手に入れるためにあらかじめ何枚か確保してたんじゃないか?
でもブラックリストに載せられてそう
そういう場合、注意書き書いてあったな、ここにあるクジの枚数と残り枚数は一致しませんみたいな
昔だったらすげーファンって思えたけど今は買い占め=転売ヤーだしな
載せられてもいいじゃない。セブンに行かなきゃいいだけだもの。
みつを
陳列されてる景品の数で残り枚数分からんの?レジの近くに景品陳列されてるの良く見るけど
結果的によかったやん!あのオタコムにまとめられたぞ!
一生の恥だ!
自分の中の狭い世界でコメントすんな
今まで開封された半券をポスターに貼ってどの賞があと何個残ってるとか、ラスワン賞まであと何個かとかわかるようにしてあるところもあるが、その様に展示していない所もあるよな。
後者だとそのような罠があるのかもしれないぞ。
あと5枚でラスワン、全部買っちゃえー!!→残念ー!あと20枚ありましたー!!
こんなのやりきれんよ。
もしくは自分用に欲しかったか。どちらにしてもセコいし、まともなオーナーのすることじゃねぇよ
最初少し引くつもりで引いたら箱の中身かなり少なくて上位の当たりの出なかったし追加で中身全部引いたら当たりなくて、それでもラストワンは貰えると思ったら後から入らないから入れてない分があるとか言ってきて
それなら引かなかったて言ったけどもう開封したから返金できないと言ってきて納得できないけどもう面倒だから諦めたけど俺も本部に連絡すればよかった
昔は知らんが今のコンビニとかに降ろされてる一番くじの仕様だと無理
明らかに嘘臭いし
そもそもセブンの(中が見えない構造になってる)バックヤードに電話しに行ったとかなんで判るのよと
こいつ、頭おかしいな。
そんな都合よく上位賞抜けないだろ、嘘松
まーーた日本の企業お得意の「当たりが入ってない詐欺クジ引き」かよ
いい加減にしろよ詐欺大国の日本
レジ袋デフォ時代なら普通に店員が詰めてたと思うんだわ
ただ、ラストワン賞があるから後XX枚なら全部引くわって人は沢山いて
普通に詐欺
そもそもくじが全部入るように、くじを入れる箱が作られているからねw
メリットと言うか、早い段階で上位賞が引かれたら、残りが売れ残るのを嫌がったんじゃね?w
フィギュアが全部引かれたくじが、半額以下で投げ売りされるとかあるあるだし・・・
さすがにやべぇだろ
これの問題は1番籤は残り景品(特に当たり景品)と残り籤の枚数見えるのが問題なんだ
確率機を明記するかとか技術介入可能かどうかの話とはちょと別
ただの言い訳だよ。言い訳にもなってないけど。
ハズレだけ引かせて半分とかになったらオーナーが残り全部買った事にしてラストワン合わせて転売するんじゃねーかな。
これはガチ松やろなぁ
くじ全部入れない店も屑だけどこいつもゴネ過ぎじゃねーの?
SEGAがそれで訴えられてるよ
よゐこの有野とかくじ店の外に持ち出して開封撮影してるけどこれもくじの総数と景品の数合わなくなるからまずいよな
来るところまで来たな
予め店側で抜いておけば余裕で万単位の利益になる
かと言って商品陳列棚から上位賞を軒並み抜いてれば誰も引かなくなる
買わせるために上位賞の景品だけ残しておいて、こういう残数全買い野郎が現れたら一発で破綻するのにね
詐欺師を詰めることに何の問題が?
これ、高額転売できる物を意図的に抜いてたとしか思えんわw
気持ち悪い奴しかいないんだな・・・
俺がやられたとこはしてなかったな、てか客からは見づらい角度でカウンターの奥にあるみたいだった
実際俺がよく行くコンビニで辺りに該当する上位3つが即出てきて残りの70がそのまま売れ残りになってた
当たりがないのに70回も回してラストワン引く奴なんていないよなぁ…
ブラックリスト(セブン本社)に入るのはこの店舗のほうだけどなw
機材があれば「再封」ってのができるんだぜw
確実に枚数数えろ、商品の数数えろ、全部入れろ、可能な限りポスター・賞品展示しろ、売ったくじはその場で開けてすぐ渡せ・2セット同時販売はすんな。みたいな説明があるはず。
2セット同時に同じ箱に入れでもしない限りは入らないことはまずないからまぁ店側の言い訳だろうけど、それにしたってこうなることわかるだろうになんでこんなことやったんだろうな。
ゴネてんのは店長のほうな
店員の不正防止とかでめっちゃ色々指導されたわ、
普通こんなのないと思う。
そんな状況になってれば全引きする人間が現れても不思議じゃないだろ
なるべく多く客にハズレを引かせて、残り僅かになったらバイトにくじを終了させて店で引く算段だっただろ
セブンのは分からんよ
だから多分嘘松か話盛り松
売り出しとか祭りなどのイベント用に販売されてる三角くじならどれが何等とか特賞とか最初に分かれてるからわかる
景品の数と当たりの枚数合わせないといけないからね
問題起きた場合のリスクしかない
そんなわけあるか
最後が当たりばかりだろうが箱の中のくじが全部なくなれば利益になるようになってるんだよ
まずバンダイがめっちゃ怒る案件
セブンはバンダイに平謝りと見せしめをせなアカン立場やから
契約解除と違約金の損害賠償まであるかもな
一番くじって残りの景品の種類と数が見えるのがウリなのに
イカサマして当たりを自分たちで引いてオクで転売したら+数万円の儲けになりますがw
イカサマ無理だぞ
そもそもそれやるぐらいなら1ロット全部買ってそのままばらして売った方が儲けになるんだよ
クジも2セットになってるだよな
で、ラストワン賞が1つしかないといういびつな卸販売してるバンナムがおかしい
消費者が本来得られるはずの利益(全部クジを引けば景品全部もらえる)を求めることの何がだめなんだよ
最初から店舗がクジ全部入れてれば何も問題なかった話だろ
これを脅しと捉えるなら店舗が本社に堂々とそう釈明すれば?w
メリットはあるぞ
ラストワン狙いだったら多めに引いてくれる
あと10枚でラストワンだったら700円×10回=7000円払ってくれる
ゴミばっかだけど残り10枚でラストワン取れるなら引いちゃおうかって人は多い
今回は当たりも残ってたなら、全部引くのは予想される結果やな
本当ならな
店員はそのクジシートの1枚を狙ってクジ購入すればいいから通常の確率の半分で当たり引こうと思うと出来ちゃう、当たり引いたら残りクズクジともう一枚のシート混ぜて客に売るだけ。
最初ポイント分だけ8枚買うつもりだったけど箱の残りが10枚だったから(引いた後分かった)
「残り2枚どうですか」と店員に勧められて買ったらどっちも外れ
この時点でA賞が残ってたからラスワンと合わせて両方入手しようと思ってたのにラスワンもなし
どういうことだと問い詰めたら「もうひと箱残ってる(そっちも10枚くらい)」だと
外れくじしか入っていない箱からくじを引かされた挙句にラスワンにならないと知っていながら
残りの2枚も購入させられた
それ以来アニメイトでは一番くじ引いてない
それ1セット版でしょ
コンビニは何故か2セット版が強制されてるからシートが2枚ある。
俺がコンビニで働いてるときは、当たり物は半分店頭出してハズレ景品はプロモーション目的で複数の棚に分けて全部店頭に出すというやり方やってた
で、当たり物全部出たら、残り当たり物を店頭出して後半クジをくじ箱に全部入れたな。
確かくじ箱に入ってる景品紙の景品は客に見えるようにしてないのもアウトらしいな
ラストワン賞も付けて余計に景品管理が面倒くさかったわ従業員も理解してないのいるから何度も説明するの面倒くさかったよ。
店員に残り全部もってこいと言えばいい
まぁ店員の中には理解出来てない馬鹿がいるかもしれないが
セブンイレブンは本部も店長もゴロツキばかり
でも本部に言いますって言われるまでは残りを買い取らそうとしたりして、オーナーの対応が事を大きくしてるよな
完全にオーナーが原因だし
オーナーも本部にバレたらヤバイとわかってる時点で
商品並べることとレジ打つこと以上を求めるだけ無駄
メリットがあるかは知らん
アウトでしょ 祭りの屋台のくじみたいな状態だったんだから
他の業種でも同じ、当たりは入っていない。
俺が来店したら笑いやがるからな
こっちは客やぞ!!
お前の顔を見て笑うのは人間の本能だから仕方ない
独特なデザインのお顔なので、つい
A賞入れなければそれ狙いで売れ続けるわけでセブンの汚いやり方がわかったわ
やってることは祭りのテキ屋と変わんねぇじゃん
多分これバンダイの目に入って取扱停止になるで
馬鹿が、500円の商品を10000円とかで転売するだろ
もう1年近く行ってない
今でも店員が袋詰めしてくれるぞ
一番くじではないクジやってるけど、あたりとハズレが別で入ってくるよ
あとはどれくらい引かれるかでハズレを調整できるようにね
あながち嘘では無いかもしれない
あとクジ関係はこういうことしてる店舗多すぎるから買わなくなった
店舗って信用できないんだよね
店側が一度全部のくじ開いて確認して未開封偽装とかしてるとかか?
だいたい箱はくじ全部入るようになってるだろ
一番くじはそんな仕様ないぞ笑笑
ツリーにぶら下がってるリプライに「下位賞に混ざって上位賞出てきた」みたいなこと書いてあるから、
けっこうな数抜いた中に上位賞が混ざってたってことじゃないの
箱に入らないなんてことはないから、そこは嘘だと思うけど、
ラストワン賞(最後の一枚引くともらえるいいやつ)引かせないために適当に抜いてたとかはあり得ると思う
その中にたまたま上位賞が入ってたんじゃないかな
スペースの都合とかで、一部しか陳列してないとこもあるよ
本当は引かれたくじの半券はポスターに貼って、これは終了とか表示するんだけど、
コンビニはやってないとこ多い
ココでいう中抜きと言うのは適当に除外しておいて減ってきたらあとで補充するタイプ
たちが悪いので自分はクジ類は一切やらなくなりました
※クジを開封しないで当たりかはずれかを見る方法は普通にある
一枚のシートで来るから分かれてたりしないし
Twitterで同調求めるなよ
本部に問い合わせるってのが脅しなの?
そもそも店が詐欺みたいなことしてるのがおかしい