▼Twitterより
#ひろゆき 氏 五輪開会式に〝ダメ出し〟連発「安っぽい」「ドラクエ海外で売れてない」 #Tokyo2020 https://t.co/X3pctki6Y6
— 東スポ (@tospo_prores) July 23, 2021
ひろゆき氏 五輪開会式に〝ダメ出し〟連発「安っぽい」「ドラクエ海外で売れてない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a661e0044c5f3026d7c3ef44f665d2aabcd3bcdc
・午後9時過ぎの時点で、開会式の印象を聞かれたひろゆき氏は「なんか若干安っぽいな、と思ってしまったのは僕だけですか」とぽつり。
「もっとドローンとかVRつかったりとか、一応日本って科学技術が進んだイメージあるじゃないですか。
そういう感じで行くのかなと思ったら、なんかフツーにダンスして終わりみたいなのが、〝お金かかってない感〟が伝わってきちゃって」と苦笑いした。
・また行進の曲に使われたゲーム音楽についても「入場の時、ドラクエが流れて、そのあとファイナルファンタジーが流れたんですけど、
フランスのテレビ局だと『今流れてる曲は分からないと思うんですけど、ドラゴンクエストとファイナルファンタジーっていうゲームの曲です』って解説が入ってたりするんで、
多分ほかの曲もそういう解説が入るんじゃないかな」とし「ファイナルファンタジーは結構有名なんですけど、ドラゴンクエストって日本以外であんまり売れてないですよね」と指摘した。
【関連記事】
この記事への反応
・日本でやるんだから日本で売れてる曲使うの当たり前やろ
・ひろゆきがこういってるってことは成功か
・なおフランスでトレンド入りしてる模様
・まあでも安っぽいのはマジ
これだけ時間あってあれなん
・逆張り神は後だしで好き勝手言えるから楽だな
・FF有難がってるのてオタクやん
ドラクエの方が一般向けやぞ
・今回ばかりはひろゆきに乗るで
・こいつも一応海外で売れてる売れてない気にするんやな
結構ミーハーなんやな
・ダンスとかのパフォーマンスがゴミなのは間違いない
・ひろゆきは下手な逆張りしかできんようになってしもたなぁ
・スマブラでドラクエの知名度上がったやろ
・任天堂の曲はなんでないんや
海外で売れてる曲を使えってことか


向こうの既存の洋モノRPGをツギハギして
ファンタジーやRPGに馴染みのない日本人向けより子供向けにしたテコンVみたいな立ち位置やからやで
だからリオ五輪で安倍がマリオのコスプレしたりとかでまだ世界的に知名度あるゲームにしたんだと思うよ
悪く言えば日本の芸能が日本でしか流行ってないってこと
ひろゆきおじさんは引きこもりで友達いないからそういうの分からないんだよ。
利用するための許諾がめんどくさいからちゃうの
だったら上を向いて歩こうでもずっと流しとけって話だよ
中抜きとピンハネの意味間違えてんぞ。
中抜きは中間問屋を抜いた直取引の事や。
もうなくなったけど、かつてディスカウントストアのナカヌキヤってのがあったくらい。
w
後期高齢者あたりにはウケるかもw
火消しと海老蔵は期待したんだが、謎のタップダンスとピアノが出張りすぎ。
リオの閉会式を見るにいいもんが作れんわけないと思うが、組織がゴタゴタしすぎたな。
後出しで逆の意見出せばいいだけだしな
菅政権叩き
その要素で鱈子唇を引き合いに出さないと叩けないって時点でお察しじゃない?
まぁはちまのコバンザメしてるゴミサイトも「何処から」案件貰ってこんなゴミ記事上げてんのかは興味あるけどw
安っぽいのは 逆張りクチビルの知識wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だっっせーw
ゲームBGMは海外でも好印象(知らない人も日本はゲーム産業盛んだし自国文化尊重してて良いという意見)だし、そもそも「海外で売れてる自国のもの」しか使わない縛りで式を作れる国なんか無いやろ
東京五輪だから日本の独自性を押し出すのは当然だろ
有名になってるんだからいっそのこと「俺が演出考えてやるよ!」位のことを過去に言って欲しかったよ。
それで論破できてしまう
そこだけしか攻め処がないのにこの感想ではダサイだけよな
頼むから日本人ヅラしねえでくれ
フランス人になりたいんだろ?
ホワイトウォッシュしとけよF爺論破されマン
全部有名な曲だから分かるんだろ?
リオ五輪にデテタアーティストなんて、南アメリカならわからんが、日本他アジアでは全く知らん人やろ。
RPG=中世舞台で、竜を倒す話=オペラ=クラッシック で、ロトのテーマやぞ。
ゲーム音楽のサントラとか日本でしか売ってなかった。
今でこそゲーム音楽はオーケストラ当たり前だが、ピコピコ音前提でかつオーケストラにしたら壮大ってそれまでなかったんだぜ。
海外で売れるだのそういうことを意識してる時点で日本らしさが損なわれるということに気付くべき
こいつはホント日本に住んでないからわからないんだな
薄っぺらすぎる
確かに、海外受けする様な作品は少ないかもしれんが……
最近はそういう事を含めての配慮がされた作品もあるけど、そうでない作品が多いのは事実だろうな
この障害者(44)はフランスに住んでるだけで引きこもってるからフランスのジャパンエキスポで
ドラクエも堀井雄二も有名なの知らないし、DQ11もフランスで週間売上トップ5に入ったことも知らない
こいつはフランスに住んでてもこのザマなんだから日本にいても同じだよ
もっとも賠償金の支払いが嫌でフランスに逃げ出したんだけどね、このゴミ
おもてなしはどうしたんだよって。
あの賠償金は誹謗中傷を書かれたら書いたやつじゃなくて管理人が賠償金を払え、
という当時のおかしな法で決まった賠償金だからなあ。
橋下徹もひろゆきの方が正しい的なこと言ってたよ。
売れてる物を入れなきゃいけないなんてルールないし。
いや、日本ゴリ押しされてもね、寒いわ
PS版でようやくDQ名乗れたはず
プレリュードとFINAL FANTASY出てこないとか非国民かお前