▼Twitterより
「作者は自分より賢いキャラを書くことができない」的な話があるけどこれにはちゃんと抜け道があって、自分が1ヶ月かけて考えた結論を5秒で出させれば良いのだ
— 三枝零一 (@saegusa01) July 23, 2021
別解として「自分がめちゃくちゃ調べて人に相談しまくって出した結論を1人で前提知識なしで出させる」というのもある
— 三枝零一 (@saegusa01) July 23, 2021
オリジナル学問体系を生み出して
— 🦍ゴリラの腰掛け🍄 (@JoeInuyama) July 23, 2021
その専門家にしてしまうのもいいぞ
魔法兵器学とか幻獣解剖学とか
そんなこんなでファンタジーが人気ジャンルなのかもね
この記事への反応
・今はネットもありますからね…
・天才ではなかろうか…
・って言うことは、本の中で新しい知識体系を築いている本は結構強い、、、?
・自分より頭をおかしくして、実績や結果のみを描き出せばたぶんいけますよ。
・嘘喰いがこれ
・過程を省いて結果だけ説明すれば魔法のように見えますからね
・50代になってようやくわかる事を
中学生に話させるとかですね。(^ ^)
・恐れ入った
その手があったか!
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」【Amazon.co.jp限定】スマホ壁紙(メインビジュアルVer.)配信 - PS4posted with AmaQuick at 2021.04.02アニプレックス
アニプレックス (2021-08-26T00:00:01Z)
¥8,800


三国志演義は史実を元にした小説やしな
頭カラッポのほうが夢詰め込めるんだぜ
これにいいねする奴は頭悪そう
wiki読んで知ったかぶってる奴見ても誰も賢いとは言わんだろ。
上手いこと考えたつもりかな?バカですね
なおポテチの袋に小型テレビを入れても座った姿勢では見えん模様
チンチソこすると熱で大きくなるヤツだろ
ネットでツッコまれるだろうけど話が面白ければ笑いどころにされるだけですむ
今はネットがあるから調べるのは楽なんだよな
原稿執筆に合う音楽とかツイートしてるけどあんたの新刊7年前やぞ、1文字書くのに一週間ぐらいかかってんのか。
SAOやなろうが売れる前からメジャーな電撃文庫ファンタジーで今のなろうの元祖みたいな話を書いてるのに書かなくなった時期となろうが売れ出した時期が完全に被ってて勿体ない。
怠惰な奴は賢いキャラ描けないだけ
ワンピースの漫画って作者云々より頭いいってシカマルみたいなキャラなんて出していないんだけど この基地外は何を言ってんだ
作者叩きか?
ウィザブレになろう要素なんてねえわw
だから将棋にも時間制限がある
布石も下地もなく、突然ひらめくほどご都合主義もないから
まして解答も滅茶苦茶なのにその世界の真理のように書かれると、その世界自体が「下がる」んだ
作者の賢さを越えてないだろ
漫画読んでる人ってこういうの真に受けちゃう頭の悪い人が多いよね
それをなろうと言う
複雑な暗算を5秒でできる人間と1時間かけてやる人間の賢さが一緒か?
それっぽいことを言ってるだけで具体的な反論は一切できないのを
頭が悪いって言うんだぞ
そりゃなろうが売れるわけだわ
包囲殲滅陣とか見りゃ分かるでしょ
噛み砕けてなさで「あ、こいつ理解してねえな」って
特に締め切りに追われてるような作家だと
歴史上の人物を知る方が結構大変だったりするぞ
忠実であればあるほど掘り下げていくと沼にハマる
ちゃんと咀嚼しようとすると勉強が必要になる
結局参考元を後から調べたりで1冊読むつもりが4、5冊読んでたみたいなパターンで読むのに一月とかザラ
その点なろうは作者の思考だけトレースしておけば予備知識なしでいけるから漫画みたいに読めて読者からしても楽なんだよ
そういやワンピ読んでてガスになれるやつがルフィ倒せないのは作者が馬鹿としかいいようがなかったな
毒無理なら腐食ガスになりゃ簡単に殺せるのにな
科学者って設定なのにしない理由がないわな
じゃなかったら7年も放置してTwitterで偉そうに講釈垂れんやろ。
人間が考えた事なら同じ人間に思い付けないなんて事は無い
思い付けないのは知識や時間が足りないから
まさに勘違いしてて笑った
おっさんいい加減厨二は卒業しとこうぜ
人間の脳ってかなりの個人差あるから無理な人は無理だよ
そういうのをしつこく描かれると
こいつ相当貧しい育ちかとか思う
自ら体現してるなこいつw
馬鹿はお前だろ
目的を理解してない大馬鹿野郎
マゼランの毒は腐食と大差ないだろ
毒と腐食は全く別やで
腐食に後天的に耐性つけるのは不可能やぞ
なら冷やしたら弾性失って終わりなのにな
科学者()
というか子供が聞いたら、まずこう考えるわ
ゴムじゃないぞ。ゴムの特徴的な特性を得ただけの人体。
ガチのゴムだったら怪我が治ったりしない。
本物のゴムだと絶縁破壊起こして、エネルの一億ボルトに耐えられない。
言ってるだけで本読まないよね君
賢くないなら教養がある面白いキャラが作れるだろ
教養すらないなら狂人が作れる
もう許してやれよ
多分相対性理論とか不死になっても理解できないと思う
そんなもんよ
自分が知っていること以上のことは何があっても書けない。書けるということは、自分が知ってしまったから書ける。
IQの話は別
自分が好きな奴は頭がいいシーンをあげて悪いシーンは無視
叩きたいやつは悪いシーンだけ取り上げていいシーンは無視
長考したら120%くらいの力は出る、でもそれ以上は無理
逆に速指し勝負はプロはそこそこのパフォーマンスを誇り、逆にド素人の場合は10%くらいしか出せなさそう