• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより











この記事への反応



今はネットもありますからね…

天才ではなかろうか…

って言うことは、本の中で新しい知識体系を築いている本は結構強い、、、?

自分より頭をおかしくして、実績や結果のみを描き出せばたぶんいけますよ。

嘘喰いがこれ

過程を省いて結果だけ説明すれば魔法のように見えますからね

50代になってようやくわかる事を
中学生に話させるとかですね。(^ ^)


恐れ入った







その手があったか!



B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(90件)

1.プリン投稿日:2021年07月23日 20:01▼返信
暑い
2.ごりりんまんEX 極 TYPE 6.Y.8.J投稿日:2021年07月23日 20:02▼返信
なろう作者には朗報かなこれは( ´◡‿ゝ◡`)
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:03▼返信
周りを馬鹿にするのがてっとり早いけどね。
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:07▼返信
史実ネタバリアは強い
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:13▼返信
三国志も結構なろうみたいな策だけど。
6. 投稿日:2021年07月23日 20:13▼返信
それすらしないのがたくさんあってのう
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:14▼返信
歴史とか本から引っ張ってくりゃいいんじゃないの
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:15▼返信
>>5
三国志演義は史実を元にした小説やしな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:18▼返信
ドクターストーンとか全員馬鹿っぽくて(^_^;)
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:18▼返信
賢いの意味が違う気がする
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:20▼返信
デスノみたいなのは100年掛かっても思いつかんから無理だわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:21▼返信
熱膨張って知ってるか?
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:23▼返信
早いだけで超えてはいない
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:23▼返信
ワンピのキャラとかみてると作者頭わるいんだなってのよく分かる
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:24▼返信
歴史上の人物を描けばいいだろ。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:26▼返信
自分より賢い人もバカな人も自由に描ける人だけが優れた作品を作れる
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:26▼返信
でも馬鹿が1ヶ月かけて考えても大した考えじゃないのが悲しい ナルトのシカマルが正にそう
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:27▼返信
※14
頭カラッポのほうが夢詰め込めるんだぜ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:27▼返信
当たり前だろ
これにいいねする奴は頭悪そう
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:27▼返信
それは調べた知識を披露するだけだから、賢いとは違うよね。
wiki読んで知ったかぶってる奴見ても誰も賢いとは言わんだろ。
上手いこと考えたつもりかな?バカですね
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:28▼返信
>>11
なおポテチの袋に小型テレビを入れても座った姿勢では見えん模様
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:29▼返信
※12
チンチソこすると熱で大きくなるヤツだろ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:32▼返信
観客に「天才じゃったか」と言わせる
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:32▼返信
ひろゆきみたいな感じで知ったかすればええんやで
ネットでツッコまれるだろうけど話が面白ければ笑いどころにされるだけですむ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:33▼返信
アインシュタインの話かな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:35▼返信
知恵と知識は別物
今はネットがあるから調べるのは楽なんだよな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:35▼返信
いちいち説明要らん事まで説明したらやっぱりバカっぽいからそこでセンスが分かれると思う
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:37▼返信
まれに、担当編集者や友達・家族からのヒントや考えを導入・改良版を使うときがある。
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:40▼返信
デスノートの実写版のレビューから産まれた理論だったっけ?
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:44▼返信
だから富樫はハンターハンターを描くのに時間をかけるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:46▼返信
とりあえず、三枝氏はバズって宣伝する前にウィザーズブレインの続きを書け。
原稿執筆に合う音楽とかツイートしてるけどあんたの新刊7年前やぞ、1文字書くのに一週間ぐらいかかってんのか。
SAOやなろうが売れる前からメジャーな電撃文庫ファンタジーで今のなろうの元祖みたいな話を書いてるのに書かなくなった時期となろうが売れ出した時期が完全に被ってて勿体ない。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:47▼返信
これ言う奴は基本作者は自分より頭が悪いって言いたいだけだからな、普通に考えたら調べたり監修してもらうとか直で答えに辿り着く天才とか幾らでもできるのに。
怠惰な奴は賢いキャラ描けないだけ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:49▼返信
馬鹿の考え休むに似たりって言葉がありまして…
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:50▼返信
おまえはどうでもいいこと言ってないでウィザーズブレインの続きを書けw
35.投稿日:2021年07月23日 20:51▼返信
>>14
ワンピースの漫画って作者云々より頭いいってシカマルみたいなキャラなんて出していないんだけど この基地外は何を言ってんだ
作者叩きか?
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:52▼返信
※31
ウィザブレになろう要素なんてねえわw
37.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:55▼返信
頭の良さなんて結局スピード
だから将棋にも時間制限がある
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 20:57▼返信
架空の学問をでっち上げるのはそれなりの知識と説得力が必要。ファウンデーションの心理歴史学もアシモフに実力があるから読者に本当にあるかもって思わせられた。
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:00▼返信
でも納期に追われて出来なくなるんでしょ?
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:04▼返信
残念だけど解答が正しくとも、その理由が「無かったり」滅茶苦茶だったら意味が無いんだ
布石も下地もなく、突然ひらめくほどご都合主義もないから
まして解答も滅茶苦茶なのにその世界の真理のように書かれると、その世界自体が「下がる」んだ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:04▼返信
1か月だろうが5秒だろうが答えが同じなんだから
作者の賢さを越えてないだろ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:09▼返信
所詮は馬鹿の考える天才
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:13▼返信
ああ~
漫画読んでる人ってこういうの真に受けちゃう頭の悪い人が多いよね
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:13▼返信
※3
それをなろうと言う
45.ぺるぱぽりん投稿日:2021年07月23日 21:13▼返信
卑劣様とかまさにそれだしな
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:16▼返信
※41
複雑な暗算を5秒でできる人間と1時間かけてやる人間の賢さが一緒か?
47.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:20▼返信
※43
それっぽいことを言ってるだけで具体的な反論は一切できないのを
頭が悪いって言うんだぞ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:22▼返信
時間かけても無理なもんは無理だろ
49.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:28▼返信
研究者とかってまず調べる量がとんでもないから優秀っていうのはあるし一理ある
50.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:33▼返信
クリストファー・ノーランも科学考証は専門の人付けてるしな
51.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:36▼返信
こんなのでバズるのかよ・・・・
そりゃなろうが売れるわけだわ
52.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:44▼返信
これ意味履き違えてるよね。作者が幾ら時間掛けようが思いつけない戦術はキャラに使わせられないってことだよ
包囲殲滅陣とか見りゃ分かるでしょ
53.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:44▼返信
解釈の仕方とかでバレやすいけどな
噛み砕けてなさで「あ、こいつ理解してねえな」って
特に締め切りに追われてるような作家だと
54.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:53▼返信
※15
歴史上の人物を知る方が結構大変だったりするぞ
忠実であればあるほど掘り下げていくと沼にハマる
55.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 21:55▼返信
ハードSFやなんちゃか新書みたいなほぼ学者みたいな人達が書いた本て
ちゃんと咀嚼しようとすると勉強が必要になる
結局参考元を後から調べたりで1冊読むつもりが4、5冊読んでたみたいなパターンで読むのに一月とかザラ
その点なろうは作者の思考だけトレースしておけば予備知識なしでいけるから漫画みたいに読めて読者からしても楽なんだよ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:06▼返信
漫画家は教わったり調べた内容を理解して描いてるからそれは賢さと言える
57.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:11▼返信
無理無理しょせん作者の器は超えられないのさ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:12▼返信
それどうやって読者に伝わるの?
59.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:15▼返信
※14
そういやワンピ読んでてガスになれるやつがルフィ倒せないのは作者が馬鹿としかいいようがなかったな
毒無理なら腐食ガスになりゃ簡単に殺せるのにな
科学者って設定なのにしない理由がないわな
60.投稿日:2021年07月23日 22:16▼返信
ウィザーズブレインはよ書けって言ってるけどもしかしたら打ち切りなのかもしれんぞ。
じゃなかったら7年も放置してTwitterで偉そうに講釈垂れんやろ。
61.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:17▼返信
※52
人間が考えた事なら同じ人間に思い付けないなんて事は無い
思い付けないのは知識や時間が足りないから
62.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:21▼返信
>>61
まさに勘違いしてて笑った
おっさんいい加減厨二は卒業しとこうぜ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:28▼返信
卑劣様は岸影の知能を超えてるぞ
64.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:28▼返信
※61
人間の脳ってかなりの個人差あるから無理な人は無理だよ
65.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:41▼返信
馬鹿ほどみっともない虚栄心もってるからな
そういうのをしつこく描かれると
こいつ相当貧しい育ちかとか思う
66.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 22:56▼返信
いやそういう意味じゃない
自ら体現してるなこいつw
67.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 23:02▼返信
○○のパクリだと言われるのがオチ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 23:04▼返信
>>20
馬鹿はお前だろ
目的を理解してない大馬鹿野郎
69.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 23:07▼返信
※59
マゼランの毒は腐食と大差ないだろ
70.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 23:12▼返信
※69
毒と腐食は全く別やで
腐食に後天的に耐性つけるのは不可能やぞ
71.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 23:14▼返信
ルフィの肌ってゴム製だよな
なら冷やしたら弾性失って終わりなのにな
科学者()
72.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月23日 23:18▼返信
昔っから言われてるやつだぞ
というか子供が聞いたら、まずこう考えるわ
73.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 01:02▼返信
※71
ゴムじゃないぞ。ゴムの特徴的な特性を得ただけの人体。
ガチのゴムだったら怪我が治ったりしない。
本物のゴムだと絶縁破壊起こして、エネルの一億ボルトに耐えられない。
74.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 01:19▼返信
おまえ1カ月考えたら数学オリンピック優勝の天才が5秒かかる問題解けるの?
75.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 01:20▼返信
>>55
言ってるだけで本読まないよね君
76.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 01:29▼返信
それは一番つまらん奴になるから止めとけ
賢くないなら教養がある面白いキャラが作れるだろ
教養すらないなら狂人が作れる
77.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 01:33▼返信
人生経験に基づく裏打ちがないから、知識量だけ誇るアホみたいなキャラしか作れない
78.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 01:49▼返信
言語学者より賢いと思い込んでいる ひろゆき
79.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 02:28▼返信
どこまで行っても所詮は作者が考えたことに過ぎない
80.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 02:36▼返信
でもそのやり方だとそのキャラの5秒の出番に1ヶ月かかるじゃん
81.名無し投稿日:2021年07月24日 03:02▼返信
>>12
もう許してやれよ
82.名無し投稿日:2021年07月24日 03:09▼返信
>>61
多分相対性理論とか不死になっても理解できないと思う
83.名無し投稿日:2021年07月24日 03:11▼返信
>>80
そんなもんよ
84. 投稿日:2021年07月24日 03:25▼返信
自分より賢くはないだろ。答えになってない。
自分が知っていること以上のことは何があっても書けない。書けるということは、自分が知ってしまったから書ける。
IQの話は別
85.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 05:36▼返信
おかしなシーンをあげてそれを作者の頭の限界というレッテル張りしている作者叩きなだけ
自分が好きな奴は頭がいいシーンをあげて悪いシーンは無視
叩きたいやつは悪いシーンだけ取り上げていいシーンは無視
86.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 07:44▼返信
「馬鹿でも2000年かければ傑作小説が書けます」
87.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 08:39▼返信
凡人が長考したら藤井二冠に勝てるんけ?
88.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 09:58▼返信
後付け最強
89.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 14:31▼返信
担当と相談するだけでも作者一人では気づけないことに気付けることはあるし、化学ものでDr.ストーンとかの「協力:クラレ」や、将棋や囲碁ものでプロの協力者ついてるのとかあるみたいに専門家の知識かりればやりようはあるでしょ。
90.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月24日 23:51▼返信
※87
長考したら120%くらいの力は出る、でもそれ以上は無理
逆に速指し勝負はプロはそこそこのパフォーマンスを誇り、逆にド素人の場合は10%くらいしか出せなさそう

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング