▼Twitterより
本当に顧客いなくなりますよ。
— 鮫島 (@sa_same_island) July 21, 2021
バンダイさん。#ガンプラ#ガンプラ好きと繋がりたい#転売#転売ヤー pic.twitter.com/dlnDdisyeB
早くもフライングスタート。
— しんぞう (@TYLtY0HchXu6ypl) July 21, 2021
いいですか、ナイチンゲールは税込7,700円ですよ。買えないからってこれに手を出したらダメですよ。
待っていればその内買えますから。 pic.twitter.com/yUDCjtZVzv
ナイチンゲールは1年後くらいに在庫腐るほど出てくるだろうから焦って買う必要も無い。いいかい?モデラーで転売屋を潰さなきゃいけない、今はアイツらに在庫持たせてやりゃいいんだ
— よっぴー (@shohei20000331) July 22, 2021
高額で売れない、どうしよ 慌ててるそういう顔が俺は見たい
だから転売屋から買うな
ナイチンゲールが早速転売ヤーの餌食になったご様子
— オカヤド🐚🦀 (@okayado1215) July 22, 2021
バンダイ「転売屋だろうが売れてるならいいや」
中高年モデラー「倍額だろうと金あるからいいや」
転売ヤー「オモチャ買占めでぼろ儲けですわ」
なんて現状を放置してたら青少年モデラーは欲しいプラモすら買えないし、次の世代が育たんぞマジで
ナイチンゲール、税込7500円前後でメルカリでこの値段か
— もちぞら模型店もち子&もちお (@Vtuber_Mochio) July 22, 2021
送料で1000円、10%が手数料って考えると……-9500円くらいした時の残りが利益になるかな
やっぱ割に合わないと思うなぁガンプラの転売、なんでやるんだろ pic.twitter.com/BVIR1wqp1v
この記事への反応
・コレは酷い😇
・もうまともにガンプラ買えないしなあ。
・相変わらずやね。
・定価7700だぞ?
これ買ってるやつ本当に馬鹿だな
・ガンプラの転売問題は在庫抱える覚悟決めて大量に作れば一発で解決するのにそれをしないバンダイも共犯やぞ
今のバンダイにはそれをやれる能力も体力もあるんだから物を作れ
・本当に転売に関しては色々と法律等を見直してほしいところ
・嫌な時代になったなぁ
・バンダイスピリッツがとにかく顧客に対して「転売屋から買わないでください!ちゃんと再販しますのでお待たせしてすみませんがお待ちいただけますと幸いです!」と、お気持ち表明するだけでもだいぶ違うと思うんだよなぁ
やはりメーカー自身が転売屋は認めないという姿勢を示しすことも必要だと思う
・バンダイさんが悪いわけではなかろうに。
・こりゃ探してもナイチンゲールないなぁ…
・バンダイがどうってより、転売ヤーから買わないようにすればいいだけだと思う
・買えないなら結局こういう所から買わないといけないので転売屋から買うなってのは無理なんじゃないかなぁって思ってる
もちろん新商品に群がる転売屋はクソだとは思うけど
・バンダイ側からすれば売れればそれでいいので対策なんか別にしなくてもいいんだよね
受注生産と一般販売両方やればいいのに、なんでやらないんだろうなぁ


転売屋は被害者
みんな幸せwinwin
ついでに転売屋はヤクザ以上にタチ悪いから令状なしで踏み込めるとか厳し取り立てて絶滅させて欲しいね
積みを数えてみよ、我々はまだ10年20年はガンプラを続けられるのだぞ
HGナイチンゲールだけ見て2倍3倍の値段で普通のガンプラファンは買わないだろうし
プラモなんて組み立てる工程があるのによくこれを転売する対象にしたよな
確かに。素組レビュー見て買うのやめたわ。
と言うかνガンダムやサザビーが今は普通に20%引きで買えるし、ウィングガンダムゼロカスタムも1年以内に何度か再販されてるから慌てて高額で買う必要がない。
Ξも今月にもう再販されるし。
設定通りとは言え場所取りすぎだわ。
アイツら初動見てまずいと感じたら平気でキャンセル、受け取り拒否するし
売れないガールズガンとか買わないと小さな小売店ではガンプラ人気品は回ってこない
ナイチンゲールは今後2〜3ヶ月おきに再販があるから、無理してボッタクリ転売で買う必要はない
デカブツの上、量産機のように複数買うこともないから、来年には店頭在庫もダブついてきて、転売屋は定価以下で投げ売りが始まる
PS5を見てみろよ悲惨なもんだ
サードがソフトを出しても売れやしねえ
PS5はテンバイヤーに破壊されたんだ
出しても売れねえならサードは手を引くし
ソニーの日本離れはますます加速するだろうよ
※24
これは大型キットだからしゃーない
完成品のフィギュアとかと比べると小幅な値上がりだと思う
いくら日本人が買わない宣言しても中国業者が
転売ヤーからまとめて買って本土で売る
他のプラモはかなり充実してるけどガンプラだけな
ガンプラ転売してもそこまで利益が出ない、フィギュアやカード以上にかさばるからなんでやってるのかよくわからん
買う人がいる限りこれぐらいなら買うだろうって金額で転売され続ける
卸売業者もびっくりな利益を出せるだろうしな
生産終了して長時間経った希少品はいくら値を付けても構わないけど
こうしとけばコロナや災害時で問題になったマスクやら必需品の値段釣り上げもできなくなるだろ
MSDEBU-931J、MSDEBU-931C テン・バイヤの方がださいよ
転売ヤーに買い占められて客足が遠退くどころの問題じゃないってのは判らんのか
普通にマスクのときみたくメルカリに圧力かければいいだけなのにね
ほんと死ねばいいのに
メルカリに圧力かけてもムダだけどね
だってメルカリの儲けがその分減るからな
無印初回は転売屋対策。
少なくとも今の出品から誰も買わなくなれば再販に相場も落ちて転売屋も買い足す気なくなるから普通に買いやすくなるのがわからないのか?
バイヤーが悪いんやろ
ヘイト向ける先が間違っとるわ
安くなってから買えばええやん。
ガンプラなんていつ作っても変わんないのにな、ナイチン自体にも物珍しさなんてないし
ゲームやカードほど旬がないから焦って買うようなもんじゃない
焦ってほしがるのはブロガーか動画上げてる奴くらいかそれに影響受けまくってるミーハーくらい
あの箱モノがどんだけ場所とって流通コスト掛かるかわなんないんだろうね
割に合わないだろ、学生でもバイトしたほうがいいのでは
転売商品としてはリスキーじゃないか?
本当に物が売れなくなるぞ
特に娯楽品
わかる、何かMAっぽいよね。
シャア搭乗機ならやっぱりサザビーが一番カッコいいと思うわ。
ガンプラとか同じキットを3個も4個も作らんだろ。
そういう奴らがターゲットなら転売ヤーもやりやすいだろうな
欲しけりゃ転売から買えばいい、自分が買い逃したのが悪い
9月の再販分も大半が予約完売中
ナイチンゲールに限らず
量販店とかでは基本1人1個まで、転売屋っぽい人には売りませんとかやってるけど
ガンダムベースでは、1人5個までとか謎な事やってるし・・・
ナイチンゲールなんてバカでかいキットを組みたがるバカなんて高齢ガノタしか居らん
最初からポケットの中の戦争なんじゃ
νガンダムよりHi-νガンダムのほうが好き
ナイチンゲールよりサザビーのほうがかっこいいと思うけど
Hi-νガンダムと並べるならナイチンゲールが欲しくなる
半年後の再販でも同じこと繰り返されてるじゃねーか