ガンダムシリーズは何故「人は分かり合える」と言いつつ毎回戦争をするのか
記事によると
・「ガンダムって毎回『人は分かり合える!』とか言って、次の作品で戦争してない?」というタイトルでスレッドが立った。
投稿主は「宇宙世紀毎回これ。分かり合えてないじゃん」と書き込んでいる。
この投稿に対し
「分かり合えたら争わへんってわけやないやん」
「今はまだ分かり合えないけど、それでもいつの日か人が宇宙に適応し分かり合うことを目指し、それでも戦っていくんや」
「分かったって、考え方を変えるわけではないからな」
「分かり合える人より腐敗した連邦や反抗勢力で分かり合えない人達の方が大多数だからね」
というように様々な意見が寄せられた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・戦争いけないよ。人は分かり合えるよ。ってテーマの作品の大ファンたちが毎回争ってるからな
・そりゃ拳で語り合うことで魂の会話が出来るからな
・個人同士が分かり合うことと、組織間の利益の対立は別次元の話だから
・普通に作品として『人と人とが分かりあうことが難しい世界』じゃないと『誤解なく他人と分かりあえる人』というニュータイプの概念が全然引き立たんやんけ。それが普通にできてる世界観ならテーマとして成立せん
・分かり合えるっていう「希望と絶望」「理想と現実」の戦いやからな。他者とだけでなく、己自身との戦いでもある
・相互理解じゃなくて相互不理解のお話
・分かり合えたはずの劇場版後の00も後日談で戦争してる模様
・争いをなくすのは“満足”であって、理解の有無じゃないからだよ
・お禿げの掲げてるテーマって「人は分かり合えない」じゃなかったっけ?
・ユニコーンとかわりと綺麗に終わったのにまたすぐ戦争してる
・わかってない人らをわからせるか潰すかでっせ
・その点08って名作だよな
分かり合えてる
・ニュータイプはお互いの思考がわかり合ってしまうので逆に女の取り合いばっかりになってるな
・戦いが終わったらガンプラが売れなくなるだろ
・分かり合ってるのにまた戦争をするってのがおかしいからアナザーガンダムが作られたんだ
わかり合えても譲れないものはあるみたいな感じじゃね
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switchposted with AmaQuick at 2021.07.12任天堂
任天堂 (2021-07-16T00:00:01Z)
¥5,673
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第4コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.07.17東宝
東宝 (2021-08-18T00:00:01Z)
¥9,790
figma バニースーツ プランニング ソフィア F シャーリング ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.07.12マックスファクトリー
マックスファクトリー (2022-06-30T00:00:01Z)
¥8,899
figma ホロライブプロダクション 兎田ぺこら ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.07.17マックスファクトリー
マックスファクトリー (2022-01-31T00:00:01Z)
¥7,137


グリプス戦役の後は小競り合いばっか
本格的な戦争はVガンダムまでやってないだろ
アナザーなんか舞台変わるんだから当たり前だろボケ
ララァとかごく一部のお花畑キャラがいうてるだけでは?
お薬必要だよ君
ファーストのララァあたりだけ
その後ニュータイプという概念は否定されています
ニュータイプはスペースノイド
だから地球を潰そうとしてるんでしょ
真面目に作ってるわけないでしょ
人は分かり合えない←現実
ただそれだけの話
分かり合えないと正しく理解したうえで外交努力していくのが正道
身内だけが正義でわかり会う気なんてさらさらない
戦争しないと分からないこと お互いの共通点と相違点を再認識するためのもっとも原始的な方法だよ
中国人と分かり合えるか?って話
利益相反で自分が一方的に損をするならば嫌でも戦わないといけない。増してや、相手の事情を考慮して
既得権益を多少でも譲ったら、自分の生命や財産が危うくなると分かりきっている場合は戦争をするしかない。
その能力で深く通じ合った結果が相互理解ではなく、強い反発を生むことになってるのが実に皮肉じみてるんだよな
相手が誤解なく理解できたとしても根本的な主義主張の違いや人間の欲が全て無くなるわけでは無いから争いも無くならないよ
共産主義vs民主主義の縮図がガンダムだよ
不倶戴天の敵同士って事をわかり合うこと(カミーユとシロッコ)だってある
土地もな
ここでいう「分かり合う」ってのは主義主張や文化も含めた上で許容し合うって事だと思うぞ
お前がいうそれは分かり合ってない
現実のネットと同じ
そして、争いは2人以上の人間が集えば必然的に生じるモノだ。現実問題、争いのない社会はないのだから、
「戦争は何故なくならないのか?」とか考えるだけ無駄だろう。
ニュータイプだらけになったらストーリー続かなくなるからいなくなるし
Gレコまでくると『それだけで戦争が無くなる訳では無いのだが、まず一歩目となる相互理解はやっぱ大事』みたいな感じ
分かり合える~って一部の人間ほったらかしてドンパチやってるのがだいたいのガンダムじゃん
Gガンに至っては「争いは無くならんけどそうやって未来に進むのが人間」っていう妥協じみた理想論で〆るし
Gレコの世界でも技術力が大して進歩していなかった。一時的に分かり合えても慢性的に
困窮していたらまた争いにどうしても向かう
00は明確にテーマとして初めて盛り込んできたからな
目指したのは最強のガンダムではなくて物事の過程を重視した
逆シャアのアムロとシャアとかそんなもん
アムロとシャアやジュドーやハマーンみたいに
そもそも個で分かりあっても大勢には影響無いしな
道徳的な話よ
リアルの戦争だって同じだ
希望的観測なんだわ
読解力足りなすぎだろ
武力衝突以外であっても形を変えて争いは起きてるわけでな
結局戦争アニメなんだからガンダムは
全部個々の可能性の話で終わってるだから人類の争いは終わらないのだって話でしょガンダムって
アースノイドの特権階級を排除して
全員ニュータイプになればわかりあえるはず
だからアクシズ落としちゃいましょうだからな
わかりあえないから武力がエスカレートするわけね
人と関わらないとわかりあうことはできない
争わないと人はわかりあうことができないのだ
人の数だけ価値観があり
人の数だけ争いは起きる
もしくはそういうコメントを餌に集まってくる醜い人を材料に自分の嫌いなコンテンツが炎上する様を見たかったとか?
シャアとアムロがララァという一人の女性について言い合いを始めるが
シャアが「私の母になってくるかもしれなかった女性」というぶっちゃけた事を話し
それを聞いたアムロが意識下で共鳴した結果
想いが一つになってサイコフレームの共振が起きアクシズが地球から離れる結果となったと捉えてる
だからあの二人は唯一わかりあえた二人だったのかもしれないねという考察
ABとCの争いが始まる
Cが観念してABCになってもDはわかりあえていない
ABCとDの争いが始まる
戦場で出会っただけのパイロット同士が瞬時にわかり合ってしまうというのが悲劇なんだ
だな
どこにいってもレスバ
和解したところなんて見たことねえわw
なるほどな
だからわかりあえるニュータイプだけになればいいのにとシャアは思ったのね
『新しい時代を作るのは老人ではない!』というね
正確な評論だな。が、その言葉からすると、その人の言う事なら聞けそうだな。😎
今のところ
U.C.0149 Vガンダムの時代までずっと戦争だからな
ガキ向けじゃなくもう少し高い年齢向けの作りたい…
バトルが無いと受けないし売りになるモノ持ってない…
せや!巨大ロボットでリアル依りな戦争モノ作ったろww
批判クレーム来るのでは?
登場人物に綺麗事言わせとけばええやんw戦争反対!!うおぉぉぉぉ死ねぇぇw
戦争してるけどそれでもわかり合えるはず、わかり合いたいって話
そういう人たちにとってニュータイプは人類の希望や可能性ではなく
ただのつよつよパイロットとしか見れないんだ
かなしいね
もろに第二次世界大戦のノルマンディの流れだもんな
10代が経験する理想と現実の矛盾が表現されてるのが富野式
だからアムロはZで隠遁生活をさせられながら達観するんだよな
こんな具合で一万年も∀ぐらいまで戦い続けるわけだし
平和にするには立ち塞がる勢力を倒して配下にするか駆逐するしかないから
戦のない世を作るための天下統一っていうやつよ
間違えたら、その都度やり直せばいいって。
免許の更新に行ったら、毎回事故事例をみながら講習受けるのと同じ
これが答えだよなぁ
お前は竜田揚げが好き!
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
違うのだ!
……みたいな
兵器が売れないじゃん
例えおたがいが唐揚げ好きだったとしても、レモンかける派とはわかりあえない
そんじゃこっちは月光蝶をぶっ込みますわw
いつか奴らが滅びるまでを描いた作品とかやってほしい・・・
人は分かり合えないがガンダムのテーマなのにw
お互いに譲れない部分がある、それは分かったから譲れ、と言っても争いに成るわけだし
逆シャア→ユニコーン ぜんぶ台無しで草
別に何も矛盾していない。
少なくても冨野ガンダムは人が分かり合えないってのがテーマでしょ。
分かり合えなくても単細胞生物のころから生命は続いてきたし、重要なことじゃないよ。
共存共栄は無し、擦り潰されるか磨り潰されない様に
魔手が伸びて来るたびにボコボコに叩いて弱体化させ続けるしか無い。
俺のお勧めは民族浄化だがヒトの道から外れることは出来ないだろう。
中共は平気で残虐な民族浄化を喜んで実行するだろうけれど。
一生ジオン残党が沸いてくるからw
シン「死ね」
話が終わっちまうやんけ
これ戦争ごっこロボットアニメやで
次に人類が狙うのは月にあるウランのはず。
しかし、それを描いた話は見た事が無い。
宇宙世紀はヘリウム核融合炉の時代なのでウランはあまり重要では無い
老害のクソさにぶつかり悩む若者をニュータイプとして描いている
若者を応援している
現状として そこに立っているわけではない。
宇宙世紀の空白が全部戦火で埋まるまで続くよ
同族嫌悪が始まる。
ガノタが同じもの見て、言い争っているように。
だから木星が一大勢力になっちゃうんだよね、あの世界
00が全ての答え合わせだよな
結局すべての人とわかり合うには人外にでもならなきゃ終わらないっていう
「今すぐ人類全てに英知を授けて見せろ」を本当にやった作品
Gガンが答えやん
あれのどこが理想論なんだ
全ガンダム文明滅ぼせる性能もってるってどこの設定なんだよ
世の中はクソ、老人はクソ
若者は老人より強いんだ
頑張れ若者
うっせえわみたいなもん
じゃあなんなの?教えてチー牛先生
両軍分かりあってるやない